Quantcast
Channel: ジョジョ好きの奇妙な日常
Viewing all 484 articles
Browse latest View live

GW超降臨ガシャ

$
0
0
{B99F15D7-54DD-436A-A828-9535271A4A71}
超降臨ガシャ!
{2EE6301B-9AAF-4674-AC57-38F91FDFF1F2}
花京院が絡むメダルは何故かコンプリートしている我が家です。

5セット回して、2枚引きました。

なんか笑っちゃうのよねコレ↓(笑)
{3F2DDA2D-EFCD-4614-A9EB-D49831D05E94}
2人の身長が同じくらいに見えるぞ。




他にも初めて引けたのは…
{21AA8CD4-59E6-4BF6-8525-A81E208148C0}

{D0A856FE-3022-4C81-9B4A-4C9432C944BB}
よかったね、夫よ。



その他、重なったものも数枚ありました。
{0E10E00D-235D-4EFF-93F2-0AA3B9B6AFC5}


今回は5セット全てでSSRを引いたので、出やすかったのかな?と思ったけどそういうわけでもないみたい…
ラッキーだったのかな☆

今なお無課金です!





そして義実家満喫中です〜。
義家族はみんなジョジョ好きだから楽しい!

USJ「ジョジョの奇妙な冒険・ザ・リアル 4-D」

$
0
0
USJジョジョアトラクションの詳細が発表されましたね!


ワクワクして来た〜!!

なんだかサイトが重くて見辛いので(私だけ?)、個人的に重要だと思う部分を抜粋しておきます。

{70EA4F29-B258-43C9-AB4E-BEB0ACAF8CEC}
ふむふむ。
{7EAB30DE-196D-4826-B7F6-8B4C4BC52B0E}
※注意!
ジョジョのアトラクションは午後のみです!
教えてくださったたろうさん、グラッツェ!
午前はドラゴンボール。
朝から夜までジョジョやってくれよ〜!
30周年だよ!?

私はUSJパス付きの提携ホテル?の宿泊を予約したので、15分前だかに入場できる予定です。
朝一でジョジョに並べばエクスプレスパスいらねえと思ってたのに、計画が狂いました。
午後からしかやらないなんて、思いもしなかったので…
朝一は何か別のものでも乗ろうと思いまーす!

{970F3A39-6516-4A8B-8036-B833A316D225}
※水がかかります。
DIO戦のどこで水がかかるってんだー(笑)
私が真っ先に思い出したのは、ここ!↓
{5AA005EE-2203-4FD7-936B-CD91BE7E6BA6}
{7607EABC-2893-4BF6-B354-BCF5BF7F2F56}
「臭いでわかるようにガソリンをブっかけた…」
水じゃなくてガソリンですね(笑)
しかもここで観客に水がかかるとしたら、客はDIO視点ということに(笑)
違うな!

でも、他に水というと…
{225873CA-FDAE-40D3-8562-82BE0B4C0FD6}
花京院視点(死亡)も嫌だ!
それにアトラクションは20分間なので、花京院のバトルシーンは含まれない…かな…多分…
ポルナレフの奇襲すら怪しい気が…

分かんないけど、楽しみですね!

{A2E08327-C56B-4983-AE2A-3754E50E47FA}
ファミリーへの注意事項!
※座席に1人で座れない方は利用できません
しまったァァァー娘を膝の上に乗せての鑑賞は不可能!
ってUSJでは当たり前のことなんでしょうか。
多分真っ暗で怖がるので、1人で座ってはくれないだろうな…
これは夫と交代で乗るしかないか…

{4CA88001-08B1-4846-BD3B-365A4C523401}
エクスプレスパス、ジャンプ系全部乗れるやつとか、いろいろ発売するようです。
ジョジョしか興味のない私は、一番安いこのドラゴンボール&ジョジョパスを買おうかなと思います。
銀魂だけはちょっとそそられますが、子連れで欲張りは厳禁…

ドラゴンボールとジョジョは時間帯が午前と午後に分かれているので、例えば夫と私、2人でこのチケットを共有することもできるっぽいです。
午前中に夫がドラゴンボール、午後に私がジョジョ。
でも夫も間違いなくジョジョ乗りたがるよなぁ〜
私はドラゴンボール興味ないから、2枚も買いたくないけど…
作戦考え中です。

{F472A487-F294-4644-8655-2AFEE4553D75}
このUSJコラボJOJOロゴ、いい!
承太郎のベルトの模様、DIOの館、☆が6つ(1つだけ小さいのはもしかしてイギー?)、歯車、承太郎の鎖…
など、結構こだわってますね。
アトラクションはDIO戦のみだというのに!
地球の周りに☆6つなんて、神風動画の前期OP映像を思い出しませんか?
神風さんが制作協力してたら最高にハイですが、そんなことないですか。

{D724EB42-F74C-4C5A-B516-E8F870E49D19}
アトラクション内容についての詳細も、近々発表されそうですね。

続報を待ちましょう。

関西勢のらむねさん、スロウリィさん、またご連絡いたしますッ!!
会いたいなーッ!







そういえば、アメブロのジャンル設定が変わったようですね。

以前こんなメールが届き、
{0A2E7A62-2395-4EF6-9A16-34FB20068E93}
新しいジャンルに招待されたようで、
{55AB5FBA-1C46-492F-89CF-E7380138B752}
26位になってました。
4部アニメ放映中は不安になるくらい上位にいましたが、今は落ち着いています。

アメブロさんから場所をお借りしてブログを書かせていただいてる身としては、なすがままです。
私はランキングを参考に人様のブログへ訪問したことは一度もないので、あんまり意味わかんないですが!
それより、
「このブログを読んだあなたへオススメのブログ」みたいなのが勝手に出てくるの、若干邪魔です…
そう思いません?
自分で選ぶよ…

ジョジョの奇妙な遊園地からの脱出

$
0
0

リアル脱出ゲーム×ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない


何これ!
30周年すごいね!

リアル脱出ゲームって何なのかよく分かってませんけど!
この夏、東京と大阪に、杜王町と吉良吉影が出現するようですね!

だからUSJは3部なのねー。
納得。
{647456D2-B4D6-4014-B0F5-1226692DCD5F}
リアル脱出ゲームのほうも、10周年のようです。













東京…東京ドームシティ
大阪…ひらかたパーク

東京行きまーす!
30周年は今年だけなので、行けるものは全部行きたい!

東京ドームシティへは、子供を連れてアソボーノへ3回ほど、あと巨人戦を見に訪れたことがあります。
遊園地で遊んだことはないです。
引越し時にポイントカード会員を退会したことを、今ほんのちょっと後悔(笑)




自分のための備忘録として、今回も簡単にまとめておこうと思います。
(東京バージョン)




{8BA2AB3D-2DCD-44A8-AEDC-7F6F3521782E}
日程:7/15〜9/24
平日:15:00〜
土日祝盆:10:00〜
ジョジョ展ともUSJともダブってる(汗)
{90FE961C-9BC0-4497-ADBA-4EC67AFD383B}
前売券にしても当日券にしても、少なくともアトラクション5回券がついてきますね。
全く要らないのですがそこは商売、仕方ないです。
{DEDBAD5E-F191-41CF-A7CB-0CB080536709}
先行発売:5/20〜5/26
日付指定で前もって購入できるということかな…?
ジョジョ展と違って、急いで購入しなくても当日でも入場できそうな気はします。

追記※リアル脱出ゲームに参加されたことのある方よりコメントをいただきましたが、このゲームそのものが大変人気なので、チケットは早めに取っておいたほうがいいとのこと!
ndndさんグラッツェ!

{DA761095-7030-476F-8B54-5945D4D5F2E8}
※ゲーム時間目安2〜3時間
え!
そんなに長いの!
小さい子供連れてくの無理だわ!
熱中症予防のため、飲み物など持参必須ですね。
いや、普通にそこら中に自販機や休憩所があるものなのですかね?(笑)
何も知らない…
{E0D0CE98-2AD0-413C-BD88-BE4FF55E6613}
うちわは助かる。
暑そうだから。
{058BF188-3D12-48F4-A935-D2808C08DE1F}
スタンド使いになれちゃうのか〜!




以下、Q&Aより。
{74B6A436-910A-4CA2-9B88-396EAA0BE7AD}
制限時間はない。
{D07E904A-6EF7-48F4-96CA-A5BABDD0D21E}
小さい子には無理と先ほど書きましたが、小学生くらいからは楽しめそうですね。
{54A87F94-73FA-4959-BB19-47ACC2112EAF}
大型台風襲来による中止
夏はこれがありそうで怖いです。
USJも、ジョジョ展もね!





行けるかどうかまだはっきりしていませんが、何とか行きたいと思ってます。
続報が楽しみです。




またいろいろグッズが出ていますね。




かわいい系のグッズばかり?

アジアンダイニングスポットJOJO

$
0
0
黄金週間中に、義妹が紹介してくれた某県のジョジョバーに行って来ましたァン!

今度は義実家が何県に存在するのか判明してしまいそうですが、まぁ気づかなかったことにしておいてください(笑)


お店の名前は…


アジアンダイニングスポットJOJO

完全にジョジョです!

ホットペッパーグルメのサイトはこちら↓
「居酒屋ダイニングスポットJOJO」から改名したようで、サイトの名前は以前の店名のままになっています。

サイトを見ていただければ分かるように、ジョジョを意識しているお店ではありますが、フードメニューはごく一般的なものになっています。

じゃあどこがジョジョなのかと言うと…

{948FD721-3C1E-444E-BC4C-2D02DC4DE76B}

{69048D75-1DDE-444D-9E01-C23CF48D4867}

{539591EA-0977-4D84-9309-EF13EB267DB0}
ドリンクメニューが完全にジョジョ!
しかし私は酒!ほとんど飲めない!
{6C7C92DB-5A48-4C54-A8A9-E070AC3E232A}
フィギュアが…
{12B9E4BB-42B1-4B53-98EB-BC445FD6871B}
至る所に…
{2B8884F5-3801-45C3-A269-4E6C2C14A15A}
娘も連れて行ったためあまり写真を撮れなかったのですが、↑のように天井付近は全てフィギュアのショーケースで埋め尽くされていました!
数えきれないフィギュア!
大小様々な種類を合わせて、200は超えていたのではないかな?
300?
多すぎて検討がつかない!
じっくり見たかった…
{4DC4C59B-EDC6-4365-851C-4CE7BDAB1E19}
壁画もすごい。
{5232B28B-F1C3-42CD-83D9-3B9C9240F313}
原作だけでなく、二次小説なども。
{5A6E2828-266E-4351-910C-2431F7E3F8C1}

{32B2FABC-52EB-4934-A878-C2FB0B7E9C53}

{DB3FAE31-9819-4465-A3EA-A3AD8BC75A49}
↑こちらトイレ。
{22ABA1D6-C88F-49A6-9B85-7D56656D4103}

{741A68B0-96EA-4A71-AD0D-F4F227CC0DA0}

{F33006C6-0990-471A-A1D3-0B3F56DA5BB4}
とりあえずオーダーしてみたくなる、シーザーサラダ。
{5B36F073-6319-48BD-B5D7-579F9AC0A20D}
とりあえずオーダーしてみたくなる、マルゲリータ。

フードはね、どれもかなりおいしかったですよ!
他にメンチカツとかしょうが焼きとか(バーでなに頼んでるんだ)食べたけど、ここは定食屋さんかな?って思うほどおいしかったの!
ご飯がすすむ!

でも!
このマルゲリータだけはノーー!(笑)
個人的な好みかもしれませんけどね…モッツァレラチーズが乗ってないなんて、そんなのマルゲリータじゃないと私は思うのです。
たっぷりのトマトソースとモッツァレラチーズ!
乗ってて欲しいよね!?
私はね!
乗ってて欲しいし、自分で作るときはそうするよ!
なんかすごくマルゲリータ食べたくなってきたから、また自分で作るよ!
{CB14840F-93E7-40A4-B462-A58BF8241996}


でも全体的に見て、とっても素敵なお店でした!
駅からのアクセスもディ・モールトベネ。
他のフードも食べて見たかった。
大人数でコースを注文してみたいし、飲み放題でカクテルを浴びるように飲んでみたいですね(死ぬ)。
子供を連れて行ったのは間違いでした。
フィギュアをもっとじっくり見たかった…



機会があればまたいつか、ジョジョがお好きな方と一緒に行ってみたいです。

それがね、某県には他にもロハン&ヘブンズドアージョースターズといったジョジョバーが存在するらしいのですよ。
そちらも気になる。
ロハンのほうは既に義妹が訪れているのですが、こちらは壁面に巨大なルーヴル露伴一枚絵が描かれているとか、ビジュアル面にこだわっているようです。
フードは一般的、という点はダイニングスポットと同じようです。


田舎にもあるもんだな、とちょっと感動しました。
私の地元の某県でも、現居住地長野県でも探してみようと思います!






USJやらリアル脱出ゲームやらで書くの忘れてましたが、ジョジョ展のお盆期間チケット応募してみました。
当たらないだろな!
一般発売のほう頑張ろう。






【感想】ウルトラジャンプ 6月特大号

$
0
0
届きました!
今回は新しく解禁になった情報が多いですよ。

ウルトラジャンプ 6月特大号

ステッカーは2部です。






{03914007-B918-434E-ACA2-F89FAB106396}

{52E75088-DFC5-486E-8CE2-78276BC5D695}
こんな感じです。

細かく見ていくと…
{520AB66B-543B-4E26-91B7-F0B484BE7B62}
「50さい!ばばあ!」
「あァァァんまりだアアアア」
前回の1部に引き続き、チョイスが面白すぎる(笑)
{68567C26-A5F0-4024-B04B-9532E8870938}
考えるのをやめた。
とあるけど、スタッフさんは相当考えて選抜してらっしゃると思います。
{4EA65D11-512A-4122-9F72-55ED230F31C2}
ちょっと待って、シュトロハイムにかなり大爆笑!
「飲んどる場合かーッ」
「呑んどる場合かーッ」
「寝とる場合かーッ」
「死んどる場合かーッ」
なんだこの活用はァァァ(笑)
部屋で1人で声に出して笑ってしまいましたよ!
全部伊丸岡篤さんの声で聞こえてきました(笑)
{898836BE-01A6-47E8-88DA-008B99EACDB0}
↑これ!私が一番嬉しいステッカー!
単行本の表紙ミニチュア。
そしてシーザーの血のシャボン…
ジョセフのクラッカーも!
{AD08CA2C-3869-4C97-A1E9-6ACFE57B8860}
30周年のステッカーもあります。
左側に重ねているのは、第1弾のほうです。
毎回色合いの違うものを作ってくれるのでしょうか?



スマホカバー!?(笑)







アプリがいっぱい出るー!
{6CD990C4-34D2-49F8-A253-4729721CE0C7}

{220B6CA5-1228-47DD-BE64-7B649DCEE476}
イギーの育成とか、考えられない…(笑)
あいつは1人(1匹)で生きていくやつですよ。
そんなことは誰もが分かってることなので、そこを敢えてゲームにしたということは、きっと何か面白いことがあるんでしょう!
「イギー人間に飼われる」
これがゲームタイトルなのかな?

私としては、承太郎さんを動かして海の生物を集めて図鑑を完成させる的なゲームをやってみたいです。
いつか出ない?
出ないか(笑)
ポケモンGOじゃあるまいしね。

地図でたどるやつは面白そー!!



ジョジョ展↓
{EEA9CE05-ADD1-47AA-B9DB-DD4331EB04F2}

5/23〜
2次抽選先行販売開始

これ新しい情報じゃないですか!?
6/7〜一般販売開始は初めからアナウンスされてましたけど!
先日の抽選応募数がWRYYYYな感じだったので、2次をやることになったのかな?
そういえば1次応募の結果発表は今日ですね。
{6C56D844-9470-41DA-B593-6D2490380CEA}
おやっ、USJのほう、新しいビジュアルかな?
{15840AFA-28BA-48A6-9C70-440AF32162F4}
↑これ。
2人とも顔色悪いね(笑)
{E64BB094-EE7B-4182-B05A-3BB364A574D5}
はっ?
TVアニメ「ジョジョの奇妙な冒険」
第1部〜第3部Blu-ray BOX発売決定!

全部持ってるけど〜(笑)
初回特典:荒木飛呂彦描き下ろしブックマーカー
き、気になる…
いや買わないよさすがにね!
でもデザインは気になる…

あとOPEDCDベスト盤!
全部持ってるけどね!
ベスト盤はあると便利だよね。
既に自分でCD-R作っちゃったよ〜

オインゴボインゴブラザーーズ♪までCDに入るのか!








SBR文庫絶賛発売中。


もう取らないよ(笑)





これで網羅できたでしょうか?

もう自分でも覚えきれてません。


{4ED33BA8-A9D5-41F8-9DC8-AC3A4CB14CF3}
ジョジョリオンゆっくり読むか!

{42669AC8-DB1A-411F-BB38-B3BCF519E192}
今月号の懸賞。
メインの方は興味ありませんが、再抽選のUJ賞!
ジョルノの缶バッジ!
これはみんな欲しいね!

ハガキ書きましょ。

【感想】アニメBlu-ray Vol.11

$
0
0

気がついたらブログ開設2周年を過ぎてましたァン!
もうそんなにか。
アメブロでの出会いに日々感謝しております!




今回も情報たっぷりです。

{0F562609-3A2A-4EDD-8C8E-3A3C2B1F7586}
残すところ2巻か…

ジョジョの奇妙な冒険
ダイヤモンドは砕けない
アニメBlu-ray Vol.11

感想です!
もうすぐ12巻が届きますけどね(笑)
書きたいことがありすぎて追いつかない。


{1B09E7FD-0660-471E-B189-1BCC2FD5E133}

{FAD331EB-DC0C-43B1-8C00-3F2E4B051E0E}

第31〜33話 7月15日(木)その1〜3

{2249034A-391E-44D9-B327-EFB4FD6928FB}
この、要所要所で出てくる時刻テロップ。
分かりづらいとでもクレームがあったのかどんな事情か分かりませんが、途中から数字が大きく表示されるようになりましたよね。
Blu-rayでは初回から文字を大きく修正するのかなと思いましたが、そんなことはなかったです。
オンエアと同じです。
{06A6A255-A93D-42F4-822D-276A2E967DD2}



私は鉄塔戦のミキタカが大好きなのですが、少し気になることがあります。
{86E9A5FA-0322-4E8C-BF4B-4DF818CB280B}

{32C30EDD-32DD-49B9-9055-8EF8C80725C4}
このエピソードの中で、ミキタカは仗助“くん”から仗助“さん”、億泰“くん”から億泰“さん”へ呼びかたを変えるのですね。

まっ、あんまり意味はないかな?
もしかするとですけど、ただの知り合い・同級生から尊敬・信頼する友人に昇格したとも考えられる?



エニグマ戦、河西健吾さんの宮本は最高です。
気持ち悪すぎる(笑)
朋子を怖がらせるための一連の行動として、なぜ鎌倉カスターをレロレロしたのか…その思考が全く分からない(笑)

{4FB48A18-1BC5-4B1E-B21C-A57352FEF3A4}
↑何度見ても、割れたラーメンの器がグロ規制かけられているように見える謎(笑)
なんでだよ!!

アニメエニグマ戦と言えば、
{5DBC1FF1-06B1-45FD-A681-A0FDF9C9E45F}
裕也がシュレッダーから仗助と康一を救出したシーンが、より分かりやすくなった!
{A3F0C45B-7B1B-44DF-A89E-D1D247DF7BCC}
↑原作ではこう。
正直に言いますと、初めて見たとき意味が分からなかったです。
どうして紙同士が繋がってるのかな?と。
セリフを読むと「紙になったおかげでシュレッダーに手を突っ込むことができた」と書かれているので、納得できるのですが。

それがアニメでは、ハイウェイスターがきちんと仗助と康一の紙を抱えていますね!
スタンドの大きさは自由に変えられることを思い出せば、よりイメージしやすいかも?


{A75FDEB8-E34D-4A85-B0E6-ACA8D3D5385D}
メニュー画面背景は、鉄塔でした。

特典映像

ノンテロップED(Ver.6)
宮本や鉄塔も加わり、これでラストかな?

Blu-ray&DVD第1〜4巻発売告知CM

「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第1章」特報②
何の特報かと思ったら、映画のね!





{0A395D79-F350-4278-9245-94CF6B0FFB18}
↑鉄塔戦のこのシーンも、アニメで見てみたかった。

{78D9D80A-6839-45E9-8482-571C571C0485}
↑荒木先生のスーパーフライのラフ画、おしゃれで素敵。
ジョジョリオンまでスーパーフライっぽくなってきたし!(笑)


{C2C8F6B1-7C7D-4D4B-92AF-2345D269000E}
初回特典はGREATステッカーセット
こりゃ使わないな!













アプリ事前登録者数、もう3万人超えたの?
みんなそんなにイギーに会いたいのか、そうかそうか!
真っ先に事前登録したのは福圓美里さんだと思いますけどね!

Blu-rayボックスは要らないのだけど、荒木先生描き下ろしぬりえこれは欲しいですね。
いつか、ぬりえだけ販売してくれるかな?

ウルジャンでもジャイロのフィギュアを宣伝してますが、文句なしにカッコいい。

ジョジョ展2次抽選先行は5/23〜、そしてアニメイベントも先行受付。
5部アニメ化決定を発表するとしたらこのイベントがベストタイミングな気がするのですが、主に何をやるんでしょうね?
小野友樹さんのトークショー?
お一人だけってことはないと思うのですが、だったら他にはどなたが…?
未来のジョルノの声優さんなんてどうですかぁ?

あっ、ところで、
ジョジョ展チケット当選しました!
25周年の時は大激戦だったと聞いたので、当選するわけがないッ!これは記念受験だと思ってたから…当選してびっくり(笑)
さて、どうやって行こうかな…(交通手段、宿泊の有無、子供の面倒など考え中)


子供向け乗り物図鑑とかに写真を載せて欲しいです。

アトラクション詳細が更新されましたね!
{4F25C409-8E32-4CBF-85CA-A1D73183BFA0}
オレのハートに突き刺さる…?
誰?(笑)
{6FC6E0FA-DCAA-4BD4-87A2-58375B7E6CF6}
小野大輔さんと子安武人さんのセリフ音声は、アニメから流用かな?
それとも新規に撮ってるのかな?
{30EFB83E-CBF5-406D-877A-B3EF32A80CD3}
「新たな視点」?
原作やアニメとは流れが異なる?
もしかしたらセリフなども変わる?
{678B8260-833F-4C68-8B14-5178A2C87DAC}
登場人物に、ジョセフが追加ッ!!
血を吸われるためかな!?
ていうか…ポルナレフがいねェェー!!!
奇襲省略か?
{1F88A195-55ED-4922-83A4-3933B441D22A}
腕時計。
私には縁がなさそうです。





20日〜
リアル脱出ゲームのチケット先行予約が始まっています。

ゲーム「戦国無双 真田丸」の声優は…

$
0
0

「ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン」以来、久しぶりにプレステ4のゲームソフトを購入しました。



{76A2F3F3-37B3-4357-A0DE-407FBCB155CF}

戦国無双 真田丸


(アプリのバグか何か分かりませんが、ここ数日文字装飾が上手くできません!サイズを変えると色を変えられない、色を変えるとサイズを変えられない。つまり“赤色の大きな字”という装飾ができないのですねー。何故?)


このゲーム、以前から気になっていたのです。
何せあのNHK大河ドラマ「真田丸」と正式にコラボしてるゲームですから!

真田幸村(信繁)を主人公とし、父・昌幸、兄・信之の三人の生涯をたどる物語になっています。
「真田丸」ファンにはたまらない。
ついでに言うと、今BSで再放送している大河ドラマ「風林火山」ファンにも嬉しい!
「戦国無双 真田丸」は、まだ信之や幸村が誕生する前の、昌幸初陣からスタートします。
つまり昌幸の父・幸隆も、武田信玄も、上杉謙信も存命です。
風林火山の終盤あたりが「戦国無双 真田丸」の序章にあたるので、佐々木蔵之介さんが演じられた幸隆の大ファンでもある私としては、二度おいしいです。


ところが、ジョジョアニメが大好きな私は三度おいしい思いをした!

なんと、準主役である真田昌幸を演じている声優さんは三宅健太さんでした!
この声すごく聞いたことあるぜ…もしやまさかと思って調べたらモハメド・アヴドゥルゥゥー!

Yes, I am!!!!{F9D06736-8F8F-4BC0-A898-90A4825A331A}
この涼しいイケメンが、ですよ奥さん!
冒頭のパッケージ写真左の人物は、壮年期の昌幸です。

右に切れてるイケメンは武田勝頼です。
イケメンか美女しかいないゲームですね。


昌幸の息子たちは…
{0D254CA0-628E-4122-8433-EF222B1E7C4F}
左が幸村、右が信之。
なんと信之の青年期を演じられたのは、小野大輔さん!

信之が成長した姿は…
{4E5AB319-DFC9-4839-BDDA-0623ED56C8D5}
はい、父親に似てイケメンです。
やれやれだぜ。


子供たちが成長したということは、昌幸は老います。
{AC436F29-109A-421C-B5CB-F367F5721294}
老いてますますイケメンです。
そんなことより、三宅さんの声音がきちんと年相応のものに変わるのがすごい!
戦国無双独自の解釈の都合上、武田家滅亡後は昌幸の性格が若干変わる(ように見える)という部分まで、うまく表現されています。


幸村を演じてらっしゃるのは、草尾毅さんです。

このゲームの主人公は幸村なのですが、私は断然昌幸贔屓です。
大河ドラマ「真田丸」でもそうでした。
と言うより、若い頃に司馬遼太郎先生の「関ヶ原」を読んだ時から昌幸の大ファンです。
もれなく島左近のファンでもあります。
読むとみんな好きになっちゃうよねぇ?

だから、このゲームでは割と序盤から島左近が使えて「うわ渋い!ベネ!」となりました(笑)

でもこの先昌幸がだんだん覇気を失っていくとしたら…切ない…見たくない…
命尽きるシーンがいずれ来ると思うと辛い!
それに関しては幸村もそうだし、最後にあらゆるものを託されてひとり残される信之を思うともっと辛い。

ちょうど今真田家が一番イケイケだった上田合戦辺りをプレイしているので、尚更そう思います。





昌幸のキャラクターに関して少し触れますと、若い頃のこの人は本当に冷静沈着、何を考えてるかよく分からない堅物、だけど中身は意外と単純で素直、真面目で家族愛に溢れているというイメージでした。
いつも眉間にしわを寄せていて、囁くような抑えた語り口調…あの三宅健太さんが…

かつて森川智之さんが、「イケメンであるほど声の“息”の量を増やす」と何かでおっしゃっていたことを思い出しました。
多分この青年昌幸は、私が知る三宅健太さん史上最も息の量が多い、イケメンボイスです。
(ジョジョのアヴドゥル、進撃のミケ、アルスラーンのクバート、ハガレンのスカーくらいしか知らなくてスイませェん)
一聴の価値あり!

それだけだったら私はハマらないのですが、なかなか可笑しなキャラしてるんですよ(笑)

例えば、「太公望を気取るわけでもないが、こうしておれば良い策も浮かぶかもしれんな」と思案ついでに釣りを始めたかと思うと…
{49ABEB09-D236-43BE-BABD-DE0ADD8B2B0E}
「…忙しくて策を考える暇もなかったな」
{B84B5836-7148-46ED-AD06-1A1888EFB045}
と、釣りの方に夢中になってしまう。
大物を逃した(プレイヤーがボタンを押すタイミングを逃した)ときなんて、立ち上がって「ぃやぁーはぁぁーっ!」みたいなこと叫んで悔しがるんですよ(笑)
妙なヤツです。



その他、モブキャラもかなり魅力的です。
ドラマ真田丸を見ていた人間にとったら、出浦昌相や作兵衛、三十郎が活躍するとニヤニヤしてしまいます。
さすがにきりは居ないけど…お梅ちゃんに当たる作兵衛の妹は居る。
佐助はイケメンプレイアブルキャラとなっていて、全くドラマとは異なる今風な仕上がりになってますが、逆にこのガキんちょが幸村と命運を共にするまでになるのかと思うと…ちょっとワクワクします。


ドラマと似ている部分も楽しめるし、ドラマとは全く異なる部分も楽しめるのです。
この昌幸の奥さんがドラマのような感じだったら…と思うと笑えてくるし、この信之が「黙れ小童ァ!」と怒鳴られでもしたら爆笑だし(笑)




とにかく楽しいです。

ちなみに、昌幸と信之以外にも、ジョジョ声優さんは多数出演してらっしゃいます。
(歴代の戦国無双やアニメには詳しくないので、ご容赦)

{465F6524-AAA1-4C5D-A05F-AE1E7C602AC8}
中田譲治さん
エンリコ・プッチ、徳川家康、上杉謙信
渋い。
謙信は未だにGacktのイメージが…


{EF74E185-E364-4D24-A9EC-6F3E589C5719}
大塚明夫さん
ワムウ、本多忠勝
とにかく強い。
藤岡弘、さんのようなかわいさはない。


{351DB8C8-D8AC-4496-B90B-F910A697202F}
神谷浩史さん
岸部露伴(ASB、EoH)、浅井長政
薄幸のイケメン。


{46472A9A-109F-4809-B3E1-237C9D246A50}
杉田智和さん
ジョセフ・ジョースター、加藤清正
アクのないイケメン。
間違っても女装はしない。


{DA275777-1472-437C-901F-630DAD8AF706}
石塚運昇さん
老ジョセフ・ジョースター、北条氏康
ダンディ。



漏れがあったらスイませェん。
まだゲーム真田丸で関わったことのないキャラもたくさんいるので、これから声を聞けるのが楽しみです。





ところで最近、諸用があり家族で上田市を訪れることがありました。

せっかくなので、上田城跡を見て参りました。
{F13E18C5-8A64-451D-BBD1-E18FB99431AE}

{94304FAC-6341-41E1-B140-D2B7928AC0B6}
マンホールは六文銭。
{EC4D5EFB-D7E4-42E3-BDD1-A873806B9D37}

{D64692E6-1357-447B-8248-E6D194E42DC2}

{EE18247D-9CA1-4659-A549-5799F6401ECC}
この上田城ですが、徳川家がこてんぱんにやっつけられた憎き城ですから、江戸時代には破却されたとゲームでも語られます。
その後地元の人物が城を再建し、今は櫓のひとつが形を残している…というようなことが現地立札に書かれていました。
公園のように整備されています。

{5B9AC566-14C4-466E-BD99-650D47A2B4F4}
そしてゲームの上田城を見てビックリ。
現地の写真は撮ってなかったのですが、この橋の両端の階段のような部分が全く同じなのです。
現物を参考にしてゲームの舞台がデザインされたとしか思えません。
端から見下ろすと石垣と堀が見えるのも、同じ。
まるでゲームにハマる前に聖地巡りをして来た気分です。

エンディングまで見た暁には、泣きながら松代巡りをするか…



土産物屋で見つけたせんべい↓
{26C46AF4-8CC9-4AF9-8520-D6D055D4F6C3}
「黙れ小童!!」
「信之どうでしょう」

店主さん、間違いなく水曜どうでしょうのファンですね!(笑)





長野への転勤、堪能しちゃってます。
どうせならもう1年早く転勤になってれば良かった!?!?

【感想】アニメBlu-ray Vol.12 Mori-oh! Press3

$
0
0
こんにちは。
軽い風邪が治らず10日あまり体調不良のうたうことりです。
風邪が長引くと、肺炎を併発したり細菌性の風邪にかかったりするんですよね。
過ごしやすい季節といって、皆さん油断はしないようにしましょう。




ところで、先日発売になりました…

ジョジョの奇妙な冒険
ダイヤモンドは砕けない
アニメBlu-ray Vol.12

ですが!






初回特典の杜王プレス3の感想から書きたいと思います。


{3D2BA099-F26B-4881-86C7-8BF00CAB1351}
杜王プレスもこれで3冊目。
{26929073-6FB0-4A89-86A9-D9B5D13F4633}
今回が最後になるでしょうね。

{07EF7F50-B18E-44C7-B271-E1E8B563FF84}
ミキタカの紹介のところに、「この能力がスタンドなのかどうかは不明」と書かれています。
画集の方は「スタンド名」と断言してたはずですが、宇宙人なのかスタンド使いなのか不明なので、「スタンドだとして名前をつけるなら」ってのが正しいですよね。

個人的には宇宙人かつスタンド使いだったらいいなーと思ってます!

主要人物相関図。
{0C073756-67DE-4392-A742-10491120B1CF}
なかなか面白い。
ミキタカと億泰の間に友人矢印がないけど、きっとあの後、康一含めみんないい友達になったよね〜。




今回の見所は、
櫻井孝宏さんと森川智之さんのインタビュー!


まず、櫻井孝宏さんから。

{6F014539-7D4E-44AF-AC92-7F81811C6BF3}

特に「ダイヤモンドは砕けない」は週刊少年ジャンプで連載しているときからシリーズで一番好きでした。
櫻井さん、そして梶裕貴さんも元々4部が一番好きというお方でしたね。


ー仗助と露伴の掛け合いについて
嫌い合っているふたりですが、掛け合い自体は非常にテンポが良いのでお芝居していて楽しかったんですよ。仗助は打てば響くというか、気持ちいい間合いで返してくるんですよね。嫌いが故に。…逆に康一君との掛け合いのほうが、かみ合わないんですよ。露伴の一方通行的なコミュニケーションになっていますからね(笑)。
なるほど!(笑)
仗助と露伴は、本人たちにもそういうところがあるかもしれません。
嫌い過ぎて、その掛け合いが気持ちいいみたいな。
こいつが素直に礼を言ったり謝ったりしたら逆に気持ちが悪い、と互いに思ってる。
嫌い同士の安定感。
でもほら、好きの反対は無関心って言いますからね。
複雑です。
しかし16歳と20歳ってところが…露伴大人気ないよ(笑)

康一くんとはかみ合わないってのも面白いなぁ!
「やっぱり君は親友だった!」って目に涙をためて訴えても、無視されますもんね(笑)
確かに原作からかみ合ってない部分があると思います。


最初は敵として登場した露伴は、次第に杜王町を守るために仗助たちと団結するのですが、最後まで一線を引いたスタンスを貫くんですよね。そこがスタンドアローンな彼の魅力だと思います。
荒木先生も露伴のことは「敵として描いた。終盤も敵でも味方でもないグレーなキャラ」と書かれていて、味方だと思い込んでいた私は少しびっくりしました。
確かに彼は仗助や承太郎と共に街を守ろうとした正義のヒーローなわけではないですよね、鈴美ちゃんとの因縁がなければ協力してなかった気がします。
もし露伴が誠実で正義感に溢れた人だったら、積極的にSPW財団や承太郎と連携を図って事件解決のため努力してたかもしれません。
社会人ですからね。
でもそんなフツーのいい人だったら、ヘブンズドアーなんていう凶悪なスタンドを発現させてないよな!


ラストで億泰が「露伴が万引きで捕まった」と言うやり取りを聞いたときは驚きましたね。せっかくいい感じで終わったのに!と(笑)
あれは私も同じ思いです(笑)


ー収録に関して
「とにかく熱量と勢いで、でっかい声を出す」という、キャリアの浅いときに気をつけていたことを念頭に置いて、原点に返って臨んでいました。
これだけキャリアのある方が汗だくになって大声で叫んでいるというだけで、他の若い役者さんが「すごい現場なんだな!」と思ったという。


もし良い演技ができていたとしても、それは僕の力ではなく共演者の方のおかげなんです。
それは1部の頃から脈々と受け継がれている、ジョジョアニメの伝統ですね!
みんなのおかげで良い演技ができた、掛け合いの結果良い演技が生まれる。
ナレーションすらテンション上がっちゃう現場ですもんね。
同じブース内で掛け合いで撮る、日本のアニメならではの魅力ですね。


心から、櫻井孝宏さんが露伴を演じてくださったことを嬉しく思います!





お次は、森川智之さん。

{C3F107C8-65DB-44B3-BDB9-05934E5182BB}

ー最終話での女性の救急隊員とのくだりについて
ええ、なんのためらいもなく演じましたよ(笑)。ラジオでもいっぱい言わせていただきましたが、ファンの方にも喜んでもらえたとお聞きしているので、リクエストがあれば何回でも演じたいですね。
勃起ですね!
あれは爆笑でした〜(笑)
怖いやら笑えるやら泣けるやら、印象深い最終回でした!
爆笑できる最終回って、ジョジョ史上4部だけじゃありませんか?
勃起のくだりについて杜王町RADIOでメールを読んでもらえたことは、一生の思い出ですよ。


ー小野友樹さんが森川さんをライバル役として強く意識していたことについて
僕も同じような経験があるんですよ。別の作品で悪役を演じているとき、意識して共演者とは距離を取ったりして、突っ張っていました。食事の席にもいかなかったので、当時のスタッフに心配させてしまったことを思いだしました。
これはどの作品のことなのでしょう?
森川さんに詳しい方、良かったら教えてください〜。


ーもし吉良が最終的に勝利していたら、川尻家のこの先は平和だったと思うか?
思わないです。結局は吉良の「性」が勝って、ひとり静かに大好きな「手」と暮らしていくのでしょう。
これは演じられた森川さんなりの答えでしょうが、私と全く同じ意見だったので激しく頷きました。
「手」というのは、しのぶの手でしょうね。
男女の愛も家族の愛も知らない悲しい男ですから、わずかに芽生えかけたしのぶへの恋心よりも殺人意欲が優ってしまうと思います。
鈴美ちゃんをはじめとした数々の罪なき女性を殺してきた吉良なんかが、普通の幸せなど絶対に手に入れて欲しくない!という私の個人的な願いもあります。
この吉良にとっての幸せとは、手との静かな暮らしなんでしょうけれどね。

ましてや早人のような賢い子供がいるなら、なおさら。
早人の存在だけが誤算でしたね。


ー印象に残ったシーンは?
シアーハートアタックとの戦いで、康一役の梶裕貴くんがものすごいテンションで演技していたのが印象的でしたね。数多くの作品に出演しているのに、精魂尽き果てるようなテンションで演じきっていたことに驚き、すごいと思いました。
4部アニメ化が決まり、康一くんが梶裕貴さんと発表されたとき、実は私はひそかにガッツポーズを取ってました。
私がアニメを見るようになったきっかけ…意外!それは進撃の巨人1期ッ!なのですよ。
今でこそジョジョだけでなく多くのアニメを見てますが、ほんの3〜4年前まで、アニメは子供が見るものだと本気で思ってました(笑)
子供の頃は見てましたよ!
大人になってもアニメを見るっていうのはオタクだけだと。
いやそれは間違いじゃないかもしれませんが?(笑)
夫が見たいというので進撃の巨人1期を仕方なく一緒に見ていて、なんと…アニメって面白いんだな…奥が深いんだな…しかもこのエレンの声優さん、すごすぎる。名前を覚えておこう、と思ったのです。
その流れで、ジョジョ3部アニメを見たことで今に至ります。
ゲームのジョニィを演じてらした梶さんが康一くん…ということで残念がる声も多かったと思いますが、梶さんなら康一くんも完璧に演じられるだろうと思っていました。
梶さんはスゴイ。
ジョニィがアニメになる頃には、またふさわしい声優さんが現れますよ、きっと。


まさかこの年になってこのような役を演じる機会に恵まれるとは。若いころの僕ではとても演じきれなかったでしょうね。…僕は吉良が声優人生のピークだと思われないよう、彼を超えるようなキャラに出会えるまで頑張っていこうと思います!
なんと奥ゆかしいことをおっしゃるのでしょう!
既に帝王の座に君臨し、日本を代表する声優さんでいらっしゃるというのに。
吉良がピークだなんて、誰も思いませんよね。
世間一般的にも吉良は彼のピークでは全くないでしょうし(笑)
ニックじゃないの?
それも違う?(笑)
森川さんですら、これまでの人生経験をもってして吉良を演じることができたとお思いなのですね。

吉良吉影も、森川さんが演じてくださって本当に良かったなぁ!!




{DFFAFDE3-402A-4C65-942D-A32D6E45FBCD}

編集スタッフの皆さま、お疲れさまでした。




このタペストリー系って、どんな方が購入するんだろう…

楽しみですね。


ジョジョSSと、グッズいろいろ

$
0
0

{5EDC7C8A-2AE5-4DFA-8306-02F0EC6E0B04}

ジョジョSS超降臨ガシャ、3セット回しました。

{9951E962-6DE8-4EA1-98CE-22D16DEA1842}
運良く来たーー!
2部とジョセフが一番好きな夫は、「この俺の2部愛をもってすれば…ッ!」と娘とハイタッチして喜んでました。
このポーズは、アイズオブヘブンのデュアルヒートアタックのポーズでもあったと記憶してます。

{19244F9D-1B9C-4891-86E5-A218622D1072}
お腹ぱかーー猫草(笑)
やっぱ原作のキラークイーンはカッコいい!
輪郭がシャープで目が大きいのはかわいいポイントなのに、鼻がないのが怖い。
絶妙。
1セット目には新承太郎&花京院、2セット目には↑これ、

{58FEEFB0-3F9F-4E9C-B639-14EB15C7C740}
3セット目に↑これとジョセフ&シーザーを引いたのでした。
ちょうどBlu-ray最新巻で見たばかりのシーン!

何ヶ月もず〜っと目玉商品を引けてなかったのですが、最近すごい勢いで回収できたようです。

私は画像を収集して喜んでるだけです(笑)







チューインガムの日って何だあああ!?
ガムは食べないけど、このイギーのマグカップは欲しいと思ってしまった…
いやいや食器は間に合ってるんだ落ち着け自分!

イギーちゃん、すっかりジョジョの癒し枠と言うかマスコット…
あんなにハードボイルドでカッコいいのに、やっぱかわいいもんなぁぁ〜(花京院が入院してた病院の看護師目線)
口いっぱいサンドイッチ頬張ったり、ケーキ食べたり、ペロペロキャンディ舐めたり…拾い食いだけど…(笑)


イギーのラバーストラップは前もあった気がするけど、人気だなぁ。







コースター、原作絵だったら買ってたな!

USJと、リアル脱出と、映画と…

$
0
0
こんにちは。
スーパーへ買い物に行った帰り、車内で突然小野大輔さんの「旅を経て『おれが裁く』から『おれたちが裁く』に変わった」という言葉を思い出して、泣きながら運転してた不審人物うたうことりです。




いろいろ発表されましたね!

{DA4AABCD-F729-44A8-B1EE-00FD905F97C8}



まずこれ!
動画を見たら、ますます楽しみになってきた!
もう今月末から始まりますよ。
覚悟はいいか?
オレはできてる

皆さんの感想はできるだけ読まないようにしよっと!
でも読んじゃうかも?(笑)

九州在住ジョジョファンの皆さまオメメタァ!
大学時代、熊本にはよく行きました。
熊本城、阿蘇、特に黒川温泉はベネでした。

いやでもね、なぜ東京や大阪での開催と同時に発表できないのでしょう?
九州の方々も、既に東京や大阪行きのチケットやホテルを取られてるかもしれませんよ。
旅行の計画などあるので、まとめて発表していただけると助かりますよね。



ついに出たーー(笑)
絶対出ると思ってたーー(笑)
だっ、誰がつけるのかしら…?
一番笑ったのは花京院のサングラスでしたけどね(笑)
一番欲しかったのは、ポルナレフのピアスでした…穴空いてない…

{989DFB7C-9FAF-4746-82A3-8B40452EF1C0}
フィギュアは買わないけど。
ニュース見てるだけでワクワクします。

あああ〜
映画前売券購入で、荒木先生描き下ろしクリアファイルか…
{88AAFF54-6EDC-44DA-AD1B-9A54D474C7EF}
30,000名さま限定ですって。

ふぅん……

{0DF84013-B1D9-4FED-A12A-696DC66F2E19}
アップしてもよく見えないな?
大の形兆ファンである、渋谷タワレコの忍足さんは大喜びでされてるだろうなぁと思いました(笑)

【感想】アニメBlu-ray Vol.12

$
0
0
ジョジョの奇妙な冒険
ダイヤモンドは砕けない
アニメBlu-ray Vol.12

初回特典の杜王プレス3の感想はこちら↓

今回は、Blu-ray本編の感想を書きたいと思います。

{B8FE1D79-212D-458D-AE1B-D45F8F4A5DB2}

{96B4880B-493B-4371-874B-9D2935D991A2}

{73D65BA6-FBB8-402C-BC2A-A131FCD47D5D}

{75B2FA66-5B2F-465A-96B4-5EE41ABD3391}


第34話 7月15日(木)その4

チープトリック戦後半です。

「信じてくれッ!友達だろーッ」
に爆笑してた小野友樹さんを思い出して、私まで笑ってしまいました(笑)
ここの露伴は可哀想だったけど、日頃の行いと態度と言動が最悪な自分のせいだな!

{F097152E-4F19-4D6E-A18B-AE30FE35DB4C}
住人Aの背中に張り付いて露伴が横断歩道を渡るとき、手と足が同じ動きをしていて(右手と右足、左手と左足という風に動いてる)かなり不自然です。
それ以前に…すごく不自然か…(笑)
{550E4504-75A3-4933-83A9-0C751A0457C0}
原作は妙に楽しそうにも見える。

オンエアの感想にも書きましたが、やはりエコーズの声のタイミングは気に入らないです。

原作
チートリ「勝ったッ!」
犬 地面にめり込む
エコーズ(影)「動物ニャア罪ハネーヨー」
露伴「そのスタンドは!」
康一 登場
露伴「康一くん!」


アニメ
チートリ「勝ったッ!」
エコーズ(声)「3FREEZE!」
犬 地面にめり込む
エコーズ「動物ニャア罪ハネーヨー」
康一 登場
露伴「そのスタンドは!」


細かいようですが、私の言ってることに同意してくださる方はいらっしゃいますか?
原作では、絶体絶命の露伴がなぜか助かった!
そして助けてくれたのは康一くんだった!
という感動の展開になっていたのですが、アニメではなぜか最初からエコーズの声が聞こえてるので、絶体絶命の露伴だが康一が助けてくれた!という展開になってるわけです。
大した違いじゃないけど、ほんのわずかに原作の魅力が削減されてしまったなと思います。

だって露伴、「そのスタンドは!」じゃねーよ、そこに康一くん見えてるっしょ(笑)
漫画をどのようなリズムで読むかは人それぞれなので、気になる人もいれば気にならない人もいるのだと思います。


いつも思うのは、ここで露伴がチープトリックを葬送してくれてなければ、かなりヤバかっただろうということ!
露伴が死んで犬猫に取り憑かれでもしたら、杜王町の人々にかなり被害が及んでた可能性が高いです。
そうなっちゃったらいずれ承太郎たちの耳にも入り、承太郎はこのチープトリックをどうやって倒したでしょう?
小道の性質を知ってるのは、露伴と康一くんだけなので…


お風呂での吉良と早人の緊迫したやり取り。
改めて見ていると、この段階で既に早人は吉良に勝利していたんだなって思います。
「ぼくにもママにも手を出させない!」
という勇気と覚悟に驚かされるのはもちろんのこと…
偽物のパパが自分に不信感を抱き、風呂場に侵入してくることを見越してビデオをセッティングした用意周到さ、それ以前にビデオテープを誰にも見つからないところに隠してある用心深さ…
普通の小学生なら思いつかなかったと思います。


第35話 アナザーワン バイツァ・ダスト その1

Blu-ray版、露伴爆死のSEがすごい。
びっくりしました。
{9BB5BA7D-6549-4617-9CEE-66F1948DDAE7}


第36話 アナザーワン バイツァ・ダスト その2

分かっているのに、露伴ちゃんの魂が爆裂して空に消えていくシーンは、涙が出ます。
鈴美ちゃんの気持ちを思うと(泣)

{08953DC3-A399-4E98-9FA7-25D6F2EA9A14}
早人にも…
母親の命を救うためならと、自分の喉にカッターを突き刺せますか?
小学生が。
バイツァ作動中のためキラークイーンが止めてくれましたが、そうでなかったら死んでた勢いだったということですよね。
頑張れ早人!
もうちょっとだぞ!

{0BB15CD7-508B-4748-B36D-55ED5360F728}
間違い電話を切ったあと、ここで早人は仗助の家にコールしてたということが後に分かりますよね。
原作よりもアニメの方が、思わせぶりな演出をしています。
分かっていて見ていれば、コール音もきちんと聞こえます。
{93A64E91-6AA7-42EC-A2BE-B238F3C47068}
サイドボードの上に置いてある分厚い冊子は、おそらくハローページ?
原作には描かれていません。
細かく作り込まれていますね!

早人の用意周到さについては風呂シーンのときも触れましたが、最後の朝に猫草を装備&仗助を電話で起こすという二段構えの作戦!
めちゃくちゃ賢いよねこの子!!(今更)




{9E81BAB3-063A-41F4-B298-7CE8F207A35E}
メニュー画面は…
ここはどこだ?


特典映像

ノンテロップ「バイツァ・ダスト」OP

Blu-ray&DVD 第5巻〜シリーズ好評発売中告知CM

「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章」特報②

最後のは映画です。







12巻だけ、ジャケット公開ツイートがなかった気がするのですが…
私が見落としていただけ?
11巻と13巻のジャケット画像はチェックできてるのですが!


円盤も次でラストか…
3部の最終ジャケットは、ハイテンションなDIO様とご機嫌な承太郎でしたよね。
「一杯やろうぜ」
「酒!飲まずにはいられないッ!」
と言ってるように見えるとネット上では噂されていましたね(笑)
それと比べると、4部ラストのジャケットはちょっとつまらない。

最終巻の初回特典は、ドラマCD Vol.2ですね。
このタイミングだと、エンディング後の杜王町でのストーリーを聞いてみたい!
けどそれじゃ承太郎さんの出番がないか!
どんなストーリーなんだろう〜?

いよいよですね。
岸辺露伴は動かない。
発送は秋頃の予定だったかな?



中田譲治さんんんーーー(笑)

「ジョジョ先輩」…??



あら!
ジョジョフェスアニメイベント、小野大輔さんもご出演ですか!
この方のジョジョ語りは本当に好きなので、行けるなら行きたかったなぁ。
でも今回はジョジョ展に的を絞ってるので、参加される方の感想を楽しみにしてます!
願わくは5部アニメ化発表を…

{FAD3D99A-9BFE-40D8-8874-E8B398E7B8F5}
荒木先生の露伴&ヘブンズドアーカッコいい!!!
最近気になってるのは、ジョジョリオンに露伴が登場するのかどうかということ。
「するかもしれない」と先生がおっしゃってたし、露伴ならそっくりそのまま彼として登場しても不思議じゃない気がします。
露伴にとって、まるで動かないシリーズのうちの一つのような位置付けとして。

かわいい……

事前登録しました。









余談ですが、またまた我が家のテレビのBlu-rayレコーダーが壊れました。
仗助かジョセフ助けてー(泣)
実は前回も同じ壊れ方をして同じ種類のテレビに買い替えたのですが、あれから一年経ってないですよ。
保証期間内…

私は機械音痴なので、テレビはハードディスクに録画できて、Blu-rayも見れる、ぜーんぶ一体型のものが好きなんです。
リモコン一個で済むし、難しくないから。
でもそういうタイプのテレビって、市場には少ないですよね。
少ない理由が分かりました。
ブルーレイ内臓型テレビは、壊れやすい!
前のテレビは既に7年くらい使ってたので、まぁ買い換えてもいいかなって思いましたけど、さすがに1年以内に壊れるのはナシでしょ。
考えてみると、私がテレビのBlu-ray機能をよく使うようになったのは、ジョジョのBlu-rayを買うようになってから。
って言っても毎日酷使してるわけじゃないですが、割と頻繁にBlu-rayを見てたらレコーダーがすぐ壊れるなんて…たまったものじゃないです!
皆さん、テレビを購入する際は気をつけて。
{5B8AEA4B-E68F-46B7-AD57-9C8FA190B8FE}
↑おすすめしません。



プレステ4持ってて良かったー。




もうひとつ余談です。
{26CAAD46-5D29-4A96-A01A-90F342EAFAF5}
↑これ、ブログそのもののランキングだけじゃなくて、記事ひとつひとつにランキングがつくようになったんですよね。
何のためなのか…よく分かりません(笑)

ジョジョキャラと結婚するなら誰がいい!?

$
0
0

ようやく、細菌性の風邪から復活しました!
5月21日に体調を崩してから、三週間にも及ぶ長い戦いでした…
花京院!イギー!アヴドゥル!治ったよ…
みんなも気をつけてね!
おかしいと思ったら病院へ、これ大事ですね。









さあ、今回は女子会です!

ジョジョ好き女たちのリアルな本音を赤裸々に綴ります。



今回の記事は、アメブロで出会ったジョジョ好きママさんお三方とグループトークで盛り上がった話をまとめたものです。
(公開の了承を得ています)

お題は…




「結婚するなら誰がいい!?」



{CD8958DE-3A33-43C2-A63E-D9D901525EB0}

お三方のお名前は伏せますが、中にはアメブロでブログを書かれてる方もいらっしゃいますし、私と親しくしている方ということで検討がつく方もいらっしゃるかも?
気づいても心の中に留めておいてくださいね(笑)
コメント欄からご本人カミングアウトならお待ちしてますよー!







ー開 幕ー





A「結婚するならジョセフだ!」
B「ですねー。離乳食おいしいし♡ジョセフなら経済力も申し分ない!」
{F9256BD7-0F68-4E92-8C7D-6547EC225DA3}
C「Aさん、ジジィ浮気が…」
B「許す!」
C「浮気黙認?おー、豪気や、Bさん!」
B「ジョセフなら許す!結果、仗助が生まれるなら、一夫多妻制も辞さない!」
A「金持ちだから隠し子くらい許す」
C「優良な遺伝子が残るなら…OK?」
{4C732A16-80F8-482F-A0D4-68592E42D172}
私「私はポルナレフです」
A「ポルナレフ、亀になっちゃうよ」
私「亀も育てます」
B「飼育(笑)」
{B26C2CA0-03A2-4681-B7EA-5F26CCC74149}
A「金だよ、金。亀稼げないよ」
B「組織の金が…多分、組織から資金が…」
私「むしろ私も亀に入りたいです(笑)」
C「幽霊上等!」
B「承太郎と結婚したいけど、支えきれる自信が無い(笑)」
A「承太郎、無口でつまんないよきっと」
{D7C1440D-BF4F-4AEA-BA0E-F32972E7EAF2}
私「承太郎と結婚したら絶対辛いですよね(ToT)」
B「うー、うー、惚れた弱み…」
A「金はあるな」
C「Aさん、億泰はいただいてよろし?」
B「あっ億泰が狙われてる!」
私「あー億泰も欲しい!」
A「億泰は親父の世話があるからやだ」
B「Aさん!!(笑)」
私「Aさんリアル(笑)」
B「大丈夫、親父はちゃんと億泰が見てくれます」
私「あの親父はほっといても死なないですよー!仗助も欲しい…しかし仗助と結婚したら亀飼えない!」
A「仗助は義母がやだ」
私「私朋子さんの大ファンなんで」
{B9918192-6C73-490C-A977-854AB7FBE46D}
C「私はポルナレフを兄に、仗助か億泰をいただくことにします♡血の繋がり最強」
私「じゃあ私とCさんは義姉妹ですね!」
C「おぉーこと姉!」
私「こういう話になると、誰も5,6部と結婚したがらない(笑)」
B「無理!笑笑笑」
A「確かにいないね。」
B「百歩譲って………誰もいない…」
C「ブチャラティ…」
私「ブチャラティやべーと思います(笑)大好きですが、女とうまくやっていくところが想像できません(笑)」
{348EF20C-F12F-4E5A-9EF0-2F594D1D0995}
A「ジョルノかなぁ。出世しそうだし」
私「ジョルノは結婚する気あるのか…?」
B「アバッキオ!マイラブ!」
私「あーアバッキオ一番常識人!」
{AF65EB26-08F7-434C-A9E9-0F7A8F080824}
B「奴は、やばそうな外見なのに、非戦闘系のスタンドなんですよ。大好き。ギャップ萌え」
A「6部は?誰もいないのね…」
C「エンポリオ…」
私「エンポリオは犯罪(笑)」
{F017E194-B569-45D5-B967-4AF0B6A41DB8}
B「か、徐倫」
A「徐倫だね〜」
B「アメリカだし、ラスベガスで同性婚します」
{EE9DEAE3-70C5-4C14-AC75-552494C76770}
B「ええええダディーおろろーん」
私「承太郎が許さん(笑)殺されます(笑)」
C「7部はティムさんに大事にしてもらう」
{E6BB4E17-5E0F-40A0-8E10-7F96220C71EA}
私「ティム山に愛されれば最高ですね!ルックスもイケメンだ」
B「ティム山(笑)」
私「ジョニィもジャイロも女遊びするし、ディテゴは恐竜」
B「ディテゴは最終的に毒殺されそう(笑)大好きだけど」
A「ウェカピポがかっこよかった」
B「あ!かっこよかったです!」
私「ウェカピポ(泣)」
B「ウェカピポ(泣)」
私「ディテゴ許さん」
C「ティムさん一択でしょ!」
A「でもお金で大統領!」
私「ファニーさんに『興奮してきた。脱げ』とか言われてみたい」
{1C86247C-A900-42FB-B97D-029EBEA9AB89}
B「ことりさんっ(笑)ドM(笑)」
私「あ、トニオさんと結婚したら最高ですね」
A「忘れてた!トニオ!」
B「密漁します」
私「だから気に入った」
私「3食作ってもらえて超健康、多分お金もある、たまにイタリア旅行。ベネ!」
B「ディ・モールトベネ!」
私「そしてイケメン」
C「結論出た」
A「でも家じゃ作らないかもよ」
私「多分作りまっせあの方!密漁海岸読むとそんな気が」
A「胃腸弱いことりさん、毎日腸飛び出るよ」
私「スプラッタ」
{06E1A958-7ADF-4BDA-9584-0A0510AC6704}
B「危険すぎる(笑)」
C「うち肩の肉がなくなりそう」
B「私は毎日涙が溢れそう…あと歯が3本抜ける」
私「しかし条件的にジョセフに勝る男がいませんね」
A「ジョセフはやらんぞ!」
私「石油王スピードワゴンもなかなか?不倫はしませんよ解説王」
A「あ!金と言えば!スピードワゴンか!」
B「でもスピードワゴンさんの資金は全て財団に…」
A「財団、作らせない」
私「Aさん、それジョースター家滅亡します(笑)」
C「スピードワゴンはエリナさんの存在がある限り結婚しなさそうです」
A「やっぱエリナが好きなのか?」
私「ジョースター家と結婚してるようなものですからね解説王」
C「なんだろう、そう、ジョースター家と結婚してる」
B「義理堅いから、エリナに恋心はなくても、きっと一緒に独り身を貫きそうですね。スピードワゴンが結婚したら、エリナは1人になってしまう(ような気がする)。実際はエリナはスピードワゴンを祝福するだろうけど」
私「エリナに対してはもう家族愛みたいな気が…エリナ以上にジョースターさんが好きだと思う、解説王」
C「スピードワゴン除外…と」
A「お金、一番持ってるのになぁ」
私「ていうかジョナサンもいい!死ななければ」
{CD62A8FD-434B-4FB5-BF05-7C49D43E5D17}
私「あ、あいつ名前忘れた、ニューヨーク市長!」
A「スモーキー」
B「市長!」
私「ニューヨーク市長ですよ、豪邸に住めます」
A「出世するねぇ!」
B「しかしファーストレディは大変ですよー!」
私「あ、ウィルソン・フィリップス上院議員は…」
C「スモーキーは質素な気がするなぁ…自由にお金使わせてくれるかなぁ?」
A「やっぱりジョセフで」
私「ジョセフは超えられないですねぇ(笑)」
B「そして、ここまで話しても名前が上がらない花京院」
{B2EF1AF6-ED66-41EA-A4D3-BC37F6C7D24B}
B「おかしいなぁ、いい男なのに(笑)」
A「実家も金持ちそうだしね、花京院」
C「あ、忘れてた、鉄パンツの人。結婚したい」
{0D529C23-C668-45D8-90EB-25AC15C9C17E}
B「アヴさんいい男ですよね。髪型がなぁ」
私「エジプトへ嫁に行きますか?(笑)エジプト人かはっきりしてませんが」
C「そっかー日本好きそうやから日本きてくんねぇかなぁ」
B「頼めば日本に婿に来てくれそうなイメージ♡」
私「ジョセフと友達ってだけでデカイ(笑)絶対金には困らん」
B「うむ。生活費大事」
A「しょうがない、ジョセフと私の世話役で雇おう」
C「アヴさんぜっっったい大事にしてくれますよ!金も困らんし」
私「アヴドゥルはお香のにおいしそう(笑)」
B「アヴさんは絶対一途ですよ!アロマとか焚いてくれる!素敵!」
私「そして誰もシーザーちゃんと言わない…」
B「シーーーザァァァー!!忘れてた!めっちゃいい!(笑)」
{B71E7A3A-1057-49B0-8774-C04DD0B03916}
私「殺人以外の全ての罪を犯したシーザー」
B「若気の至り」
私「マンマミーア!」
A「ツェペリ家死にそうだし、チャラい」
C「シーザーは女性みんなのものな印象」
私「誰か一人のものになりそうにないですよね。リサリサ命だし」
B「ライバルが強敵だ。リサリサ…」
私「シーザー、一回だけでもデートできたら一生の思い出にできます(笑)」
C「シュトロ…なんて論外かな」
私「あいつはだめだ(笑)うるさすぎる主に伊丸岡さん」
{06922F44-3C99-4440-9051-CFFC9B89970D}
↑EoHに「ただいま修理中」というセリフが収録されてたのにはめっちゃ笑った(笑)
A「そういえばDIO様は?」
B「うりぃ」
{2DF804FF-7A9A-45A5-99E2-E0397948FC81}
私「血を吸われて死にますな」
A「人外」
C「人間やめてますがな」
A「でも好き」
B「好き」
私「好きだけど…」


B「よし、心を決めて承太郎に嫁に貰ってもらおう」
A「やっぱりジョセフで。DIO様とも重婚」
C「ティムさんに落ち着きました」
私「亀ナレフで!
{7212C929-09E3-450D-8716-0BB4FA7B62D1}




ー閉 幕ー









文字に起こしてみて、私たちはどんだけ金にがめついんだと…改めて笑いました(笑)
当時も夜中に布団の中で涙流して笑いながらトークしてましたけど(笑)

最終的にみなさん、だいたい好きなキャラと結婚したいということで落ち着きました。

しかしジョセフは不倫&隠し子というこれ以上ない不貞行為を働いたというのに、人気は不動ですね。
もしも…
ジョセフに不倫の設定がなかったとしたら?
もっと人気が出たか?
いや、でも、朋子と仗助含めての、ジョセフなんでしょうね。
一般的に妻としてはたまったもんじゃないですが、だからこそスージーQにしかジョセフの妻は務まらないのか?
スージーばあちゃんは絶対朋子から慰謝料とらないよね。
とれないよね!要らないし(笑)
むしろ朋子が欲しがってしかるべき、か?
(ジョセフが既婚者と知って付き合ってたかどうか不明なのでなんとも言えない)

スージーQ、朋子…どちらも違う意味で底知れぬ器の持ち主…



今回は4人でのグループトークでしたが、他にも同じ質問をしてみたいアメ友さんが多数いらっしゃいます。
女性陣の皆さま、良かったら教えてください!

男性陣の皆さまも、結婚したい女ジョジョキャラを教えてくださーい!
しかし女ジョジョキャラは絶対数が少ないなー(笑)




最後に…

Aさん、Bさん、Cさん、楽しいひと時をありがとうございました!
これからもよろしくゥ!


読み返していてふと思った、大金持ち露伴の“ろ”の字も出てこないな!
破産するからか?
それだけじゃないな(笑)

リアル脱出ゲームと、グッズいろいろ

$
0
0
治ったと思ってた風邪、おかしい…治りません…
喉が痛すぎて、なかなか寝付けないし夜中も目が覚めます。
こんなに喉が痛いことって、あるものなんですか?(笑)
完治するまで、私は必要最低限の言葉しか発しないことに決めました。
静かに暮らします。


{C53CEE68-E50B-4BD1-B4E9-568C09FEF75B}

ジョジョの奇妙な遊園地からの脱出

新ビジュアル、かっこいいですねー!

しかも…

会場によって背景イラストが違う!
{5A464D67-BBDC-4545-8D4C-CF8ED1A8A3FE}
↑東京ドームシティ
{735B7FB3-92DF-4182-A6AF-C36413C1D4AE}
↑グリーンランド(熊本)
{803D103F-B1B3-4C49-B6EF-80D053A70ECD}
↑ひらかたパーク(大阪)

凝ってるなー!
Twitterを見た段階では気づきませんでした(笑)
教えてくださったたろうさん、グラッツェ!

右上のジョジョ30周年ロゴは、実写映画の予告にも出てたし、ウルトラジャンプのステッカーにもなってる。
今年は至る所で見られそう。





ん〜この中に欲しいと思ったものはないけど、面白い!

アニメ「ジョジョの奇妙な冒険」OP&ED全集
発売日:8月23日

欲しいけど…それぞれ持ってるから買わないかな?



SBR文庫ー!
これはね〜…欲しいよね!!
荒木先生のお言葉を読むために、最終巻が出たらまず1巻と合わせて買おうかしら。
だけどラフ画も見たいし、どうせ買うなら全巻…
いや…
どうしよ…(笑)

恋人の日っていうのは知りませんでしたが、芦谷さんの本気のダンにめっちゃ笑いました(笑)

これも別に、普段キャップなど被ったことがないので要らないけど…
夏のジョジョフェスでは活躍しそうですね!

芦谷さん作画カットだったァァァ(笑)

今使ってるバッテリーが壊れたら買うかも。
ちょっと欲しい。

残念ながら私はiPhoneSEです。
片手で扱えるこの小ささがいいと思って5Sからこれに変えましたが、そろそろもうちょっと大きいのが欲しくなってきました。

今月のウルジャンは!
3部ステッカーですね!
巻数が多くても、単行本表紙ミニステッカーは全巻ぶん作ってくださってるのか?
それが気になって夜も眠れねえ(喉が痛くて)。

リュック?ネクタイ?
うーん要らないかな…
もうちょっとこう、女性もさりげなく身につけられるような、おしゃれでかわいいジョジョグッズ(原作絵)出ませんかねぇ♪
ウルジャンの定助ポーチは最高だったな…娘に切り刻まれたけど…

アニメ描き下ろし色紙はそんなに興味ないけど、荒木先生のぬりえ気になるね!


買います。
箱買いします。
私が“買う”と断言するアニメグッズは少ないですよ!
アニメグッズは95%買いませんからね!

{5A4584B8-B041-4704-9815-53DD6F382DE9}

{B7B01D20-822A-4AE0-BD14-CCDA280D797E}

おもちゃ入入浴剤は大好きなんです!
娘がお風呂を嫌がる時期が一時期あったのですが、その時はツムツムとソフィアの入浴剤を箱で買って、毎日娘に選ばせて入浴タイムを楽しく演出してました。
中から出てきたおもちゃは捨てるに捨てられず、まるでコレクターのようになっちゃってます(笑)
{DA9BCF23-C6F7-402C-A9ED-D41110A3A1F8}

{C57337B4-1EC5-44E8-B20F-991319C86D79}

しかし…
季節を考えて欲しいよね!?
8月なんてクソ暑い時期にお風呂沸かしません!
我が家はね!
真夏も沸かすお宅ももちろんおありでしょうけれど、夏はシャワーで済ますよーって方が多いでしょう…
なんで!真夏に!入浴剤!!
冬まで待つ?
いいや 限界だ 買うね

あと、全4種類は少ないよー
第2弾第3弾待ちましょう。
{E4A5E8E3-346B-4057-8E70-A80BCCAB8E4E}
リサリサ様ァ〜


そういえば冬の終わりにシアハ柄タイツ売り出してましたよね。
冬前に出てたら買ったかもしれないのに。

うろジョジョ ”PART55 更新しました!”と、いろいろ!

$
0
0




今回もリブログさせていただきました!

私の人生の楽しみのひとつ、うろジョジョ。

既存タグに「うろジョジョ」がないのに、「vanillaさん」と「ヴァニラさん」があるのは何故?
別の方のことじゃないよね?(笑)
ヴァニラさんと言えばヴァニラさんでしょう!




ところで、昨日は家族でジョジョ読書してました。
私は5部、夫は2部、娘は3部(!?)を。
娘はシーザーちゃんのフィギュアを手にDIO戦を読んでた(見てた)ので、それなりに理解してるのかもしれません。

で、思ったことが一つあって…

ポルナレフが大好きでポルナレフばかり見てると、この人以上に感情表現が豊かなキャラって少ないなと思いますよね。
特にジョルノは感情の抑揚が小さく、淡々と喋るイメージがあります。
でも、それはしばらく原作を読んでいないとイメージでそうなってきちゃうだけで、全然違うのよねっ!
ジョルノって、めっちゃ叫ぶし怒りを露わにするし、汗タラタラ流して不安げにしたりするのよね。
微笑んだり、悲しみの涙を流したりも。
そうだったそうだった、って思い直す。
喜んだりはしゃいだりってことはないけど。
クズ人間を始末するとき、わざわざごみ収集車を狙って綺麗にぶち込む15歳大好きです。
あの勢いだと収集車が壊れるでしょっていつも見てて思いますが(笑)

ジョルノはブチャラティよりよっぽど人間らしいですね。
先日らむねさんともお話ししてましたが、ブチャラティこそ本当に何を考えてるのか分からない。
人間が出来すぎてて、隙がない。
どんなジョークを言えば笑ってくれるのか、何をしてあげたら喜んでくれるのか、想像するのが難しい…
ブチャラティを幸せにしてあげたい…

…ん?
毎日妄想です。
スイませェん(笑)





出たあああー!
{DDBA3F17-33CB-4D48-8EFD-2E9A3B1AF77E}
んあああー!!
超楽しみ!!
岸辺露伴は動かない!!

パッと見て「四畳半神話大系」を思い浮かべたのは私だけですか?(笑)
原作小説の大ファンなんですが、アニメもめっちゃ面白いの!
確か全11話くらいだったと思うので、さっと見れますよ。
皆さんオススメです。
藤原啓治さん(メイン)と佐藤拓也さん(モブ)ご出演。


ああああー欲しい欲しいぬりえ欲しい!(笑)
{7FA140B0-F959-4A79-B7E8-07E98557C704}

{96F919F0-1D90-4015-A8A7-0E052258B49C}
承太郎もあるのかな?
恐れ多くて塗れませんね(笑)


芦谷さんすごい。



今日はウルジャンの発売日だっけ〜。
Amazonさんよろしくゥ。

【感想】ウルトラジャンプ7月特大号

$
0
0

ウルトラジャンプ7月特大号


届いてまーす!



{28C44196-8FBB-4896-BF15-83BD0CD4F7A3}
楽しみにしてた、3部ステッカー!
見た瞬間、「やったぁーー!!」って言ってしまいました(笑)
買って良かった!
ウルトラジャンプ!
コミックス全巻ミニチュアステッカーついてる!
3部のこの多さでも作ってくれるなら、7部まで全部やってくれるでしょう。
まだ途中の8部はどうかな?
全巻欲しいけど、完結してないことには仕方がない…

{92155CF4-6CD5-4C06-A8B8-B4F98B5124F0}
君の意見を聞こうッ!
{E6019093-6930-4BB9-BAFD-064C904D2B5C}
ポルナレフとジョセフの魂コイン〜(笑)
Blu-rayの初回特典を思い出しますね!



今月の懸賞も興味ありませんが、
{652D119F-1CED-401D-AB0D-0663BB635F1D}
徐倫の缶バッジは欲しいね!
ハガキ送りましょう。
ていうかまた切手値上がりした。
つい最近52円になったばかりと思ってましたけどねー。

{61B7E527-AF61-444B-BDD6-A918EB1DF3A6}
アプリ
{67717BAC-59C4-42D0-A5E8-E4A1688E067B}
このあたりの情報はTwitterなどで確認済みですが、
{5347B260-0913-4AC4-84FF-6EE98CA2A8FB}
実写映画のノベライズって…
多分買わない…
{7143D15B-0D1E-4803-AACA-CD1B51E52D67}


ジョジョリオン!
{633A4C15-D06D-48AD-845E-DDF4A4E09CAD}
オイオイオイオイこいつゥゥゥーー(笑)




メインは夜の部ですか!
私が参戦したほう!
昼の部の一部っていうのは、キャラクター別スタンド使用場面人気投票の部分でしょうね。
楽しみです!

おやおや〜小松さんニアミス!
ジョジョ展期間中だったら良かったのにね!




2017春アニメの感想

$
0
0

今期も書きますよおおおおおー!!!

今日はジョジョ度1%以下です!
毎シーズン恒例となった、アニメの感想書きます!

最初からすごいテンション高いのは…
スイませェん(笑)
伝わって…ください…(笑)
ついでに最後は家族について語ってる!?

今期はとにかく進撃を楽しみにしてて、他は大して見るものないなって感じでしたけど…
蓋を開けてびっくり?
思いのほか多くのアニメに夢中になれたシーズンでした!

なので、今回は久しぶりに面白かった順ランキング方式で行きます。
今期で最終話を迎えたアニメのみからデースが、まだ放送を終えてないものもありますね。
それでもダントツで上位は決まっちゃってるので、1,2位の感想だけ先に書きます。
3位以下はまた次の機会に。




いくよ!




長いよ!




1位 進撃の巨人 Season 2

迷わず1位!
見る前から1位と決まってた!
1期1話からず〜っとクオリティが最高レベルのアニメ…私の短いアニメ史上ではありますが、圧倒的に進撃がトップです。
人物、背景、アクション、馬、劇伴、OPED、声優陣の演技!
どれを取ってもとにかくスゴイ。
ジョジョが一番好きだけど、クオリティは進撃が上だと思ってます。
以前も書きましたけど、進撃のアニメ+梶裕貴さんの演技が、私をアニメの世界に引き込みました。
進撃がなければ、私はジョジョというアニメと漫画も知らないままでした。

進撃の巨人…梶裕貴さん…
「ありがとう」…それしか言う言葉が見つからない…

でも、辛い!(笑)
見ててこんなに辛いアニメありますかぁぁぁ…
誰かが死んだとか、誰かが泣いてる、という単純に悲しい場面でなくても、進撃はめっちゃ泣けます。
覚悟がカッコいいとか、アクションがカッコいいとかで、私は感動のあまり泣いちゃいます。
そんな私がアホのように泣いてしまったシーン、それは11話!
エルヴィン団長が右腕を食われ、体ごと後方に持ってかれてもう死は免れないというところでの、「進めーー!!!」痺れました…
ほんと言葉が見つからなかった!
団長は前しか見てなかった…自分の体のこと、痛み、何も見てなかった…
こんなに強い人、他に知らない!
いや知ってるけどぉ!(ポr以下略)
先に団長の話をしちゃいますが、最終話まで見て思ったのは…
団長、何故精神を病まずにここまで進んでこられたのか?
この世界って、例えば100人死んでようやく1つ手がかりを掴めるか掴めないか、という究極に厳しい世界ですよね。
そんな世界でたくさんの仲間の上に立ち、率い、失い、失い、失い、それでもずーっと人類の未来のために先頭を走ってきたんですよね。
迷うことなく。
リヴァイやハンジさんはイカレてるので、見てて逆に安心します。
こんなんイカレて当然ですよ!
正常でいられるわけがない。
エレンもミカサもイカレてます。
でも、団長もやっぱとっくにイカレてたんだわ。
そう思いました。
{AE808D00-46A9-4728-9A21-115187456633}
このシーン、初めて団長を怖いと感じました。
「我々が殺してきた敵は人だった」というショックよりも、「我々はこれで一歩前進できる」という喜びの方が大きかった、ということですか?
進撃初心者なのでよく分かっていません。

みんな“強い”よね…

最終話、団長を庇って次々と死んでいく仲間、気を失ったジャン、食われたハンネスさんを見て、絶望のあまり泣きました。
ここぞというところで、いつも以上の力が発揮できるわけではない。
誰かに助けて欲しい時に、助けが来るわけでもない。
あまりに現実的でした。
ハンネスさん…安らかに…
そしてミカサの美しい涙にももらい泣き。
ずっと号泣ですよ!
横で夫が一緒に見てることなんて、先週から忘れてますよ!
{148ABBAE-3F55-48D7-AC22-FD38D8EBC38C}
ミカサは、最期にエレンにキスをしようとしたのでしょうか?
鼻をすすってエレンは立ち上がりますが、梶裕貴さんも泣いてたようにしか聞こえませんでした。
私は泣いてました(しつこい)。

ここのミカサの「ありがとう」は、英訳するなら「I love you」なんじゃないかと思います。
突然なんの話って感じですが、ミカサのありがとうを聞いて、私はFF10ラストのユウナの「ありがとう」を思い出したのです。
日本語の「ありがとう」には、たくさんの思いが詰まってる。
FF10インターナショナル版を製作するにあたり、ここはThank youじゃあないだろ、という話になったそうで。
ユウナがティーダへ最期に告げたセリフ「ありがとう」は、「I love you」と訳されました。
そのエピソードを読んで感銘を受け、そこが私の英語に興味を持つきっかけになったと思います。
あっ、でもミカサの場合は「〜してくれてありがとう」とはっきり内容を述べてるので、どうだろね!

話を戻しまして、エレンが他の巨人たちに号令をかけた?みたいなところは、ワンピースの覇王色の覇気を思い出しました。
精神に作用するのかな?
エレンは、巨人の王みたいな能力を覚醒させた?

あとは…ユミルが選んだ道、納得しました。
罪滅ぼしですよね。
これまでの人生に対する罪滅ぼしと、ライナーとベルトルトの友を殺したことへの罪滅ぼし。
本当は何を捨ててもヒストリアと一緒にいたかったのかもしれないけど、もっともっと心の底の、自分が本当に大切にしたいこと(誇りだと思う)のために、満足のいく道を選ぶことができたんだなと思います。
ゆっくり死んでいくだけだった魂が生き返ったように見えました。
ユミルをこんなに好きになるとはなぁ…

で!
謎!
謎はほとんど解決してないよね!
ライナーとベルトルトの目的もよく分かんないし、ヒストリアは一体どう利用される?何を知ってる?のかもよく分かんないし、獣の巨人の…
中の人…
エレンのお父さんと関係あるように思えてうわああああん(泣)
もーずっとエレンのお父さんがラスボスなんじゃないかって、そればっかり気になってます。
でも声は違う。
エレンに注射したの…なんだったのよ…
巨人の血を入れたら巨人の能力が手に入るみたいな?
鬱ED見てると、巨人の臓物を食ったら巨人になれますよ〜みたいな感じに見えるんですが…何なのあれ…

はぁぁ…3期…楽しみだなぁ…
これからも一切原作ネタバレ見ず、楽しみます!

ジョジョと共通点があったのは、梶裕貴さん、谷山紀章さん、小野大輔さん、朴璐美さんその他多数声優さんと、構成作家:小林靖子さんですね!
ジョジョも小林靖子さんで良かったなあ。








2位 スタミュ 2期

あのね、30過ぎたオバサンが、こんなイケメンパラダイスみたいなアニメに本気でハマる日が来るとは思いもしませんでしたよ。
私は今、鳳先輩に恋してます(笑)

1期は何となく見始め、ギャグアニメかネタ枠程度にしか思っておらず、家事しながらとかテキトーに見てました。
だから正直言ってストーリーもキャラ名も全然覚えてません。
双子の複雑な関係性だけはちょっと印象に残った程度で。

2期も惰性で見始めました。
案の定キャラが多過ぎて覚えられず、ああこれはまたBGM程度にかけるアニメだなと思ってたのに…???
どうして?

最終話を見て、ED曲フルメンバーフルコーラス大合唱を聞き、涙が…!!!

これまでの花江くん(すいませんキャラ名怪しいので声優さんのお名前でいきます)の頑張りを思い出し、仲間との絆、ライバルとの競争、憧れの人への思い、追いかけてきた夢、これからも追い続ける夢…
諏訪部さんと平川さんの過去と葛藤、乗り越えてきた数々の試練と、取り戻した愛と絆、信じ続けてくれた仲間や先輩たち…
胸がいっぱいになってしまいました。
このアニメ、ずっと見てて良かったなって心から思いました。
ああっもう!
1話から録画保存しておけば良かったよ!
最終話は間違って消さないように即座に保護しました。

そして、鳳先輩に恋したっていうのは…(笑)
「今のお前と早くやりたい。待ちきれないよ」
というセリフがエrオラァ!(作品に失礼なので規制)イケメンすぎて、このシーンひとつで惚れました。
別に見た目も性格も好みでもなんでもなかったのに。
クラッと来ました。
1期の頃は「何がボーイだオラァ」と思ってたのが、2期最終話では「ボーイ…(泣)」っていうね(笑)
分かる?
ね、分かる?
(チープトリック)

{5E898C13-4C24-4719-B516-BF41A71C7B56}
「もしかしてオラオラですかーッ!?」
って言ってた人と同じと思えないわ(笑)
私的に一番好きだった諏訪部さんは、NHK教育「ミミクリーズ」のナレーションですけどね!
{10CA0D64-644D-4D1B-A03A-CF1F169408D8}
おすめです。

{0DD1337A-24D5-4A2B-A3EF-11626B53AA4D}
大切な人「痛む?」
痛くなくなる

っていう展開、ピンポンのペコとスマイルを思い出したのは私だけですか?
同時期にアニメ放映してたからというだけでなく、実写ピンポンは繰り返し見た思い出の映画なので、瞬時に思い出しちゃいました。
世代的にアラサーアラフォー↑でしょうかねぇ?

で、私の純粋な好みのキャラって言うと〜(誰にも聞かれてないけど)前野さんかな!
{85965653-E3B9-472C-83AC-BF8BC53FCBCA}
それかKENNさん。
分かりやすいイケメンですね。
なんでもそつなくこなす、女の子にモテる、少女漫画によくいるイケメンですね。
しかも苦労人。
ママレードボーイで言えば遊みたいな。
そして背が高いキャラが好き!
自分が背が高いので、見上げたい。
前野さんはチームの中で一番背が高いし、歌もめっちゃ上手い。
普段は無表情で低血圧っぽい喋り方するのに、ステージとなると笑顔で誰よりもハキハキと歌うのね!

しかしそこへ諏訪部さん186cmが加わると…
{2CC97548-5DE1-4F1E-ADCE-9C3C6B458736}
先輩めっちゃ背高ぁーーー(笑)
足長ぁーーー(笑)
そこにシビれる!あこがれるゥ!
の松岡くんもお疲れさまでした。

さて、2期を少し遡りますと、このアニメ結構すごいぞ!と若干思い始めたのは信長くんの歌。
子安さんに心底憧れていて、まるでコピーのように演技できる、と言うキャラ設定をそのまま声優さんが実践されてたのにびっくりしました。
きちんと、子安さんの歌い方を真似されてる!

それと、平川さんの出立にもちょっとジーンときました。
1期を思い出してしまって。
アメリカで子安さんと同じアパートに住めば、と諏訪部さんに提案されたときの返答「僕の胃がもちません」これは花京院いや平川さんご本人のセリフに聞こえてちょっと笑いました(笑)
そういうお方ですよね。

スタミュは真面目な顔でギャグぶち込んでくるところも好きでした。
個人的に最もツボだったのは、普段は片言なのにステージの上では日本語流暢なフランス人ハーフ鳥海さん。
ほんとは喋れるんかい(笑)
普段「なんとかデース」って言ってたのなんだったの?
ずっとギャグかましてたのか?(笑)
まじめに考えると、よくある話ですけどね!
外国人歌手などが、インタビューに答える際は日本語がたどたどしいけど、歌が始まると流暢(に聞こえる)ということ。
セリフや歌として体に入ってるからなんでしょう。
我々日本人も、英会話はできないけど英語の歌は割といい発音で歌えたりってこと。
でも鳥海さんのは絶対おかしいわ!(笑)
1期の頃から、THE ALFEEの高見沢さんにしか見えねーし!
{E5BCD15A-5EDC-4E74-B67B-053864395237}
誤解しないでいただきたいのですが、私はアルフィー大好きですよ。


あとは最終話の、「ワンコに教わる!」「いぬみね君に通訳してくる!」。
めっちゃシリアスシーンでしたけど…
誰もつっこまないどころか、それで意味が全員に伝わってる…
興津さんだけ、最後まで別次元の住人でした(笑)
でも、信長くんがきちんと花江くんの代わりを務め上げた後の、興津さんの笑顔の「マル!」こいつめっちゃ優しい奴だな…と感動しました。


そんな感じで…最終話があまりに良すぎて、スタミュというアニメそのものの位置付けが私の中で急上昇しました。
ミュージカル系のアニメなら、これまでもツキアニ?とかダンデビ?チラ見しましたが、さほど印象に残ってません。
スタミュは本当に好きだなぁ。
声優さんが歌う歌なんて、正直に言いますよ…聞く価値がないと思ってました…これまでは…
ごめんなさい。
心から感動しました。
反省しています。

♪リボンほどいたカーテンコール♪
という歌詞が頭から離れません。
鳳先輩のリボン…

ジョジョとの共通点と言いますと、とにもかくにもくまのきよみさん!
すごいの一言!
スタミュ関連の歌はほぼ全て作詞されたのではないですか?
この方は本当に、キャラやストーリーに沿った歌詞をお書きになる天才ですね。
ジョジョでも、アンソロソングの大半をお書きになってました。
{4196F55C-BF9E-4832-810B-267EBD5C2D32}
まさかアニメを通じて作詞家さんのお名前まで覚えてしまうとは。


3期!
きっとあるよね?
ジョジョにお金を使いたい私ですが、gift〜カーテンコール〜だけは購入して続編製作へわずかながら貢献したいと思います。

3期を諦める方法なんて、知らない!












少し、暗い話をします。
















不思議に思っていたことがあります。
自由を愛する兄の名が樹で、伝統を守り受け継ぐ弟の名が翼であること。
逆じゃないの?
だって、兄の方はミュージカルシーンで背に翼が生える演出されてたりするし。
なんで?
なんで?
ああ、でも鳳には翼があるし、柊は樹木だな。
なるほどなー。
鳳樹と、柊翼。
兄が飛び立ったときは弟のもとへ、弟が羽ばたくときはいつか兄のもとへ還る運命なんだなと。
1期からハマってらした方には、何を今更って話ですか?(笑)

私の卒業した小学校は、鳳凰(ほうおう)をモチーフにしていました。
伝説上の鳥です。
美しいですね。
ご存じない方は是非「鳳凰」で画像検索どうぞ!
毎年6年生の女生徒が数名、式典で「鳳凰の踊り(本当の名前は伏せます)」を舞うという伝統があるのですが、私は立候補してステージに立ちました。
なんと私はミュージカル的なことを経験していた(笑)
今でも踊れますが…続いてるのかなぁ?



兄弟って、本当にいいものだなと、改めて思いました。
親と子という血の繋がりとは違って、きょうだいは家族なのに友達のようであり、ライバルでもあり、何でも話せる相手のようでいて、これだけは知られたくないということもあったりする。
時に複雑だけど、私にとって兄は最も愛しい人でした。
生まれたときから、記憶にもない頃からずーっと、私の手を引いて私を守ってくれた人なので、当たり前です。
毎日手を繋いで小学校へ登校する姿が、近所では有名だったとか…後に聞かされました。
あまりに「お兄ちゃんお兄ちゃん」言ってたので、中学生の頃同級生から「ブラコン」とからかわれ、ショックと恥ずかしさから距離を置いた時期もありました。
そのくらいいつもお兄ちゃんにくっついてたんですね。
亡くなって7年が過ぎ年齢も追い越してしまいましたが、どうしてか私はポルナレフや鳳先輩といった兄貴を好きになるのは、そういうことなんだなって今気づきました(笑)
遅い(笑)
ついでに言うと夫も兄貴だ。

いつか兄に会えたら「ありがとう」って伝えたいと思いマース。
癒えぬ部分もありますがそれも含めてもう大丈夫デース。

スタンド使い同士は引かれ合う

$
0
0

{826A3A8F-1B68-4F2A-B257-2F571A418FFC}
私が描いた花京院典明です。

閉じないで(笑)
いい話するから。


娘と一緒に近所のデパートへ買い物に行きまして、そこに子供向けの工作スペースが設けられているのを見つけました。
子供が遊んでる間に親は企業アンケートなどに答えるタイプのアレですね。

娘がやりたがったので、とりあえず着席して私はボーッと娘を見てました。
娘は折り紙をハサミで切ることばかりに夢中になってたので、退屈だなー…と、私はスターダストクルセイダースのテキトーな落書きをし始め…





「もしかして、ジョジョですよね?」





はっ…

話しかけられたーッ!(笑)

担当してくれてた綺麗なお姉さま(多分20代)、ジョジョ好きだったーッ!



私「えっ?ハイ!ジョジョご存知ですか?」
女性「大好きです!」
「この絵でよく分かりましたね…」
「前髪で分かりますよ!花京院に違いないと。声をかけて良いものか、迷いましたが…我慢できず…」
「声かけてくださって、すごく嬉しいです!ありがとうございます!アニメご覧になりましたか?」
「はい!でも、特に原作が好きで」
「え!お若いのに、読まれてたんですか!」
「はい。アニメも見ました」
「特に好きな部とか…キャラとか…ありますか?」
「ワムウです」(即答)
「ワムウ!カッコいいですね!特にシーザー戦からジョセフ戦にかけて号泣ですね!」
「そうなんです!」


そんな感じですっかり盛り上がってしまいました(笑)
お姉さん、多分ジョジョ連載開始当時まだ生まれてないと思うんだけど…
いや、女性の年齢なんて分からないけども…
ワムウが大好きな女子には初めて出会いました〜嬉しかった!

少し前まで娘はワムウ立ちしてくれてたんですけど、最近は私のしつこさにうんざりしたのかやらなくなったので、代わりに私が「ワムウッ!」ってやっときました。
明らかに変質者ですね。
お姉さんは爆笑してくれたので悔いはありません。

{278734AA-7337-4C8E-8F48-6417E93755FD}




スタンド使いはスタンド使いと引かれ合う。

以前ウルジャンの定助ポーチを携帯してたときもそうですが、案外ジョジョ好きさんは話しかけてくれますね。
身近にジョジョが好きな友達が少ないと悩んでいるあなた、どんどんジョジョグッズを身につけ、隙あらばジョジョイラストを描きましょう。
友達はできます!



{18CA444D-16C9-4D07-9B44-3B6B7C02CCB6}
ちなみに承太郎、アヴドゥル、ジョセフ、花京院と描いた(うちに入るのか?)んですけど、娘に糊塗ったくられて折り紙貼り付けられてしまいましたー
ポルナレフを描こうとしたときに話しかけられたので、ポルナレフはいません(笑)

{97A3D1B4-C639-43A6-9790-D65FA5D05265}
七夕飾りがあったので…
{C71DB212-2C76-4E45-B0DF-A3A7D025F743}
短冊書きました。
場違いなことを書いておきました。
願いは願いなので…いいよね?
上のウッドストックのセリフみたいな解読不可のものは、娘が書きました。

{BE8ACD0B-2362-4D9D-A92D-0791A2FF13C5}
ウッドストック、皆さんご存知?






ほ、欲しい…
けれど長野にジャンプショップなかった…

タオルはこの夏活躍の場面がたくさんありそうだね!

やっと文庫出たか!

韓国でも注目される荒木先生。

和訳素晴らしい!

千葉繁さんンンンーーー(笑)
なんって素敵なお方なの!
森川智之さんも、こんな伝説級の声優さんの息子を演じられたこと、幸せとお感じだったかもしれませんね。





ジョジョ展でお金使いたいわぁ。

ウルトラジャンプ5月号懸賞

$
0
0

アーーー



{007F6880-E31C-4805-9912-BF2CA461264D}






当選した…

スマホと手が写り込んでる、スイませェん(笑)





{AD540BE7-6E66-426D-8743-E3C84B638FB4}


ウルトラジャンプ5月号
特別企画ジョジョ誕生30周年スペシャルプレゼント
【UJ賞】

グラッツェー!!!

ウルジャン!
買って良かった!
これからの様々なジョジョコラボイベント、ジョジョ展へ向けて、テンション上がる!
しかも仗助か〜!


この仗助見たことあるぜー
と思って、すぐ文庫を開く。

{B1C7CDC2-F1BC-4105-A0A9-16E993CF1828}
いたいた!
これね!
荒木先生のラフ画大好き!
{D86BCC2A-CDCE-4141-ADA1-6035B4980C74}
文庫26巻の巻末です。



死ぬまで大切にします…



{A8BE0A89-3579-417E-9BC9-DACA0C67DD48}
けっこう大きいよ。



ちょうど一年前、ミラクルジャンプ5月号の懸賞で当選したのは、仗助と康一のQUOカード。
{7D52B48C-739A-4DCF-8898-C5E2E2F9DB82}
もちろんこちらも大切にしてます。
なんだか仗助と縁がある!

↓当時の記事






イベントDVD。
届くの楽しみ。
ポスターは届いてもなぁ(笑)
{093E8308-E148-4636-85B1-451408275E77}





ところで、夏といえば。




{118730BA-97FA-470A-8C56-6F4A696D0A2B}

佐藤錦!

だ〜い好きなんです!

私は果物が全体的に大好物ですが、

1位 梨(幸水)
2位 桃
3位 さくらんぼ(佐藤錦)

という感じ。
皆さんはいかがでしょう。
佐藤錦以上に高価なフルーツは摂取したことがないから知らない…(笑)

でも、お腹が弱いんですぅ…

{9C530281-ECC0-486C-AF3A-E96AFF72835B}

食べまくってたら…

{1999E184-A069-41B1-AA3C-9538DF8118C4}

盛大に腹を壊し、昨日の朝はトイレに引きこもりでした…

さくらんぼの食べ過ぎは、下痢を引き起こします。
知ってるんですけどね(笑)

よくやっちゃうんです…
ぶどう2房とか、イチゴ1パック、イチジク1パック、びわ1パックという量を一気に食べちゃうから…

で、そのことをアメ友らむねさんとお話ししてて、


左:らむねさん                 右:私
{58B117E7-461C-4C1F-A854-7CC59D06F4B4}

{95E36E72-5C98-4621-8089-98818A79AD42}

本当にありがとうございました(笑)
お陰さまで腹痛もおさまりました。




これは一体…?



【感想】ドラマCD Vol.2「放課後トーク カフェ ドゥ・メゴにて」

$
0
0
届いてます!
最終巻!

ジョジョの奇妙な冒険
ダイヤモンドは砕けない
アニメBlu-ray Vol.13
{220D78EC-A7DB-456E-A570-AD3E190E6A38}




終わったんだなぁ。
こ…これからはジョジョ展に向けて節約しようっと…汗





初回特典の、

ドラマCD Vol.2
「放課後トーク カフェ ドゥ・メゴにて」



Blu-ray本編と、第3クール原画集についての感想はまた別の記事に書きます。


ネタバレラインを引きますので、まだネタバレを読みたくない方は下の赤文字(かなり下)より先をお読みにならないでくださいね。

{1DC550BF-BA43-4913-AD83-4E9913A83BB6}

{59602845-8995-4C69-823F-B50DF11C87E5}

{3BC484CC-3F89-4B82-B0B8-51E99CF4DFD9}

{EE2E08A9-EBBC-401E-8B08-90D32D339D32}

{972DDCF1-D4E8-4888-AA16-B0A719FF9AEF}
アニメイト特典
キャストトークCD
(小野友樹&小野大輔)
こちらの感想もまた後日!
44分くらいあった!
久しぶりに小野大輔さんのジョジョ語りを聞いて、胸が熱く…

{15CC5F8D-C1B8-42D3-B7B3-9660D3FF53C6}

{ECC2EEAB-4E57-4C94-8508-CEEFD17C50D7}

{FB536422-9AC8-4F7B-8420-95380C245976}

{290B1713-8225-4561-8588-264FD7B294EE}

{7D149C3C-DE7A-4CBD-AEB8-87080A0BDF8A}
全巻収納ボックス!
ぴっちりすぎて、入れる時怖かったわ!(笑)
出しにくいし!






さて、私は前回のドラマCD Vol.1で、ひとつのことを学んだのです。

聞く前に決してキャスト一覧を見てはいけない!

キャストを見ちゃうと、ストーリー展開がほぼほぼ読めてしまうのだ!
前回の怪奇現象はサーフィスの仕業だと早々に気づいてしまったのが、本当にショックだった…
前情報なしで楽しみたかったのに…

だから今回はCDをケースから外したら、目を瞑って即再生!


感想の前に、ちょっとTwitterから。


USJのジョジョグッズが充実している!
教えてくださったゴローさん、グラッツェ!
ポルナレフのイヤリング買おうかな…





{7C467EF0-A7BF-493B-8CE4-6DFDDE2AF896}

{BFC23970-675A-48D0-BB9D-E88F5D7D769E}
音石〜!

キャストコメントより、櫻井さんは露伴の収録を楽しまれたことが伺えます。












では、ドラマCDのあらすじと感想を。

※これより先ネタバレ



























登場人物一覧↓
{DF90E4E1-C7E6-4539-A023-E0FF18D9ABB7}


東方仗助、広瀬康一、虹村億泰、岸辺露伴、ウェイトレス


露伴ちゃん絡みます。
承太郎さんは出演ならず…まっ4部だもんね、仕方ないよね。
このストーリーもエンディング後っぽいので、いなくて当然。



大まかなストーリー↓

放課後、仗助と康一はドゥ・メゴで夢中になって何かを書いている億泰を発見する。
問い詰めると、億泰はドゥ・メゴの女性店員に一目惚れし、彼女へのラブレターをしたためていたところであったことが判明する。
真剣に恋をしている億泰の背中を押すべく、仗助と康一は奮闘するが、居合わせた露伴があっさりと女性店員を本にして心を読んでしまい、億泰は失恋する。
しかもその店員は露伴に惚れていることに仗助たちは気づいてしまうが、露伴は全く意に介せず。

チャンチャン♪

平和〜(笑)


最終話のあとは、こんな日常が続いていくんだろうなぁって容易に想像できます。
ほんとデリカシーのない男だな露伴は!!
露伴にデリカシーを求める方が間違いでしたスイませェん!



では、面白かったセリフを少し振り返ります。






仗助「あいつああ見えてけっこうおぼっちゃま育ちだしなー」
学校帰りにドゥ・メゴでお茶してる億泰を見ての、仗助の感想。
えー君たちみんな同じことしてるじゃん(笑)
億泰がおぼっちゃま育ち…?
少し違う気がしますが、そう感じるとしたら、それは完全に形兆兄貴の教育の賜物でしょうね。
億泰に礼儀や作法(?)、理念や道徳を授けたのは形兆たった1人と言っても過言ではないですから。
うっ…泣ける…


ところで、直前に進撃の録画を見てたので、梶裕貴さんの落差にビビりました(笑)
この方どんだけ声の音域&演技幅広いんですかァァー!

“拝啓”の漢字が書けず、英語の「HI !」にしてしまう億泰(笑)
その思考回路(笑)

手紙を仗助たちに見られないために全部食おうとしたけど、無理でしょ…
ザ・ハンドで削れよ!ってみんな突っ込まなかった?
あ、でもテーブルごといっちゃう危険性ある?

食べこぼした破片から仗助が手紙を再生したとき、億泰は吐き戻すような声を上げていたので、胃から引き戻したのかな…グロいよ…(笑)

ところで、ウェイトレスという単語を久しぶりに聞いた気がします。
何年か前?にスチュワーデスや看護婦みたいな性固定固有名詞を、男女差別〜みたいな感じで男女統一の言葉に変えるようになりましたよね。
さすが99年だからウェイトレス。
どっちでもいーんですけど、なんかリアルだなって思いました。

今回は億泰メインの話。
億泰の恋愛より、仗助の偏愛遍歴のほうが気になるわー!

億泰「せっかくの素敵な学ランが、濡れてしまいますわァン…わんわん♡」
億泰がウェイトレスに惚れた瞬間のことを振り返り、彼女のセリフを声真似。
「わんわん」のところ高木渉さんのアドリブでしょ(笑)

億泰がウェイトレスに気軽に話しかけられるようにお手本を見せるため、ここから仗助と康一は小芝居を打つ。
この辺りから、これは億泰メインの話と見せかけて、仗助と康一のど変態トークを楽しむためのものなのかも、と思い始める(笑)

「た、確かに…悪くねえなぁ〜年上のヒ・ト♡」
億泰の思い人に、ちょっと仗助も見惚れちゃうシーン。
そんなのある!?
仗助が女性にのぼせることなんて原作には全くなかったので、珍しいですね。
ふつーのかわいい高校男児だ!
康一みたいに、入学後早々美人な彼女をゲットしちゃってる男子の方がレアなんですがね!

「だったら…及ばずながら、俺がエスコートしますよ」
小芝居中のセリフ。
仗助そんなこと言うゥゥゥ?(笑)
小芝居だから大袈裟?(笑)
即興芝居のレベル高すぎィ!

「困ってる女性を放っとくやつなんざ、男じゃねぇ!助けろ!って」
と、朋子さんから叩き込まれたと。
さすがです。

女役を康一と交代し、仗助が女役のセリフを喋り出したら、めっちゃ気持ち悪くて爆笑(笑)
小野友樹さんが父のテキーラ娘を意識してると思ったのは私だけですか?
康一くんは女役も違和感なし!


「直球ど真ん中!やっぱ男の恋はそうこなくっちゃな!」
いいねぇー。
仗助はそう思ってるのね?
きみ、恋はしたことあるの?

億泰が、頑張ったけど愛の告白をしそびれてしまったシーンは…
{3E48B77B-26B3-4C5D-9560-19C8CDC4B4F0}
なんとなくここを思い出してしまいました(笑)
高木渉さんの演技が面白すぎて、小野友樹さんと梶裕貴さん、多分笑い堪えてたんじゃないかなって思います。

で、そこへ、
露伴「ああ〜もう、うるさいぞ!」
露伴ちゃんいたーー!!
キャスト見ずに聴いてると、超ーテンション上がりました!!
彼女の心の内が気になると騒ぐ億泰を黙らせるために、露伴はあっさりと彼女を本に。
彼女の心には億泰のことは何も書いてなくて、ああこれは失恋…かな…?

関係ないことまであれこれ読み上げる露伴に向かって、
「露伴!やめろこの変態ィ!」
めっちゃ笑った(笑)
ついに言っちゃった(笑)
くそったれ仗助にアホの億泰、プッツン由花子、そして変態露伴間違いない。

そして仕事を再開してコーヒーのおかわりを注文する露伴に、ウェイトレスは嬉々として接客する。
その態度を見て、仗助たちは…彼女は露伴に気があるということに気づいちゃう。
億泰、やっぱり失恋!!
号泣!(笑)
高木さんの声だけなのに、号泣してるって分かるのがすごい。

「オロローーーン!」
エンヤぁぁぁぁ(笑)

仕事の独り言をブツブツ呟く露伴に対し、
「うっせェェー!露伴ンンン!テメーは黙って漫画描いてろォォー!このギザギザ野郎ー!」
言っちゃったよ!(笑)
仕事に夢中な露伴には聞こえなかったっぽかったですが、聞こえてたらこれ億泰無事だった?

そして傷心の億泰を慰めるため、仗助と康一はトラサルディーで奢ってやるよと誘う。
3人フルコースで確か10,500円になりますが、それを2人で支払うとなると、1人あたり5,250円!
君たちお小遣いいくら貰ってるの!
でも、失恋した友達に何かご馳走するって、なんだか懐かしいですね。

楽しかった〜。
ギャグでしたねギャグ。


最後に一言、ウェイトレス役の諏訪彩花さん、めっちゃ色っぽくてかわいかったです!!


ジョジョ好きが見る「スタミュ2期 特別編!アンコール♪」

$
0
0
スタミュを語りまーす!

今日のジョジョ度は1%ですが、ちょっとこだわりを持ってジョジョキャラのシーンを選んだので、良かったら画像だけ見て行って下さい(笑)

スタミュにお詳しい方にも申し訳ない、私はあまり詳しくないので、設定などに間違いがあったらごめんなさい。
これから1期1話から真剣に見返すつもりでいるので、大目に見てやってください。

{DEF42515-51D6-43F6-B533-0DF79BDE5FA0}

スタミュ(第2期)
特別編!アンコール♪

楽しかったですね〜!
あっという間の30分でした。







2期最終話のgift〜カーテンコール〜ですっかりスタミュファンになってしまった私ですが、今の気持ちを忘れないようにまとめておこうと思いました。

まず、ジョジョは好きだけどスタミュは知らない…という方に簡単に導入を。



{D6FBC9CA-2C87-4BC6-99C0-0D50572EA4F4}
戌峰誠士郎 cv興津和幸
(ジョナサン・ジョースター)
仲間たちからは犬やワンコ呼ばわりされ、人語が通じるかどうかも怪しいレベルの問題児。
ミュージカルの才能と食欲だけは一級品。
最終話にて、実はとっても空気が読めて、底なしに優しい紳士だということが分かった。
身長は195センチでなくて185センチ。

{0970A60B-4FB6-48F5-B912-F3E77393C2A9}
卯川晶 cv松岡禎丞
(少年A)
かわいい見た目に反して、ポルナレフと一緒にいるときの花京院並みに辛辣な言葉しか発しない問題児。
終盤には自身が抱えるコンプレックスや不安を吐露し、素直な頑張り屋さんであり涙もろいという一面も見せた。

{05A21699-AC74-4D59-A06C-4A14044812F3}
鳳樹 cv諏訪部順一
(テレンス・T・ダービー)
試してみたいほど手先が器用(花京院人形くらい作れる)で、誰もが認めるミュージカルの天才。
ただし学園の方針と肌が合わず、たびたび異端な行動を起こして周囲の人物に迷惑をかける問題児。
良く言えば正直。
主人公・星谷が憧れる唯一絶対神であり、前華桜会主席の柊の双子の兄。

{19ABD7A1-8F42-4F5F-B39A-B3EB16E9D71D}
柊翼 cv平川大輔
(花京院典明)
学園理事長の息子(養子)なので次期理事長の座が約束されているが、努力で学年主席を勝ち取った超優等生。
ただし双子の兄・鳳が絡むと私情を挟んでしまう問題児。
「ぼくだっていやだ!」言いそう。
兄との確執を解消した2期では、自分の可能性を試すためアメリカへ飛び立った。

{AD40EDC8-20CD-465D-8B2C-EB6E8456C77C}
漣朔也 cv羽多野渉
(東方仗助ゲーム版
全く問題児でない。
友情・絆・礼節を重んじる、穏やかで素敵な先輩。
ていうかこの人のことがよく分からない。
ミュージカル中に優しい笑みを称えるところが好きだなぁと思いました(感想)。

{EA70CA7B-9245-4FED-B0FD-D45E9766FC8B}
暁鏡司 cv森久保祥太郎
(音石明)
柊くんを悩ませる種は全て掘り起こして散滅すべしッ!それしか頭になかった問題児。
鳳との確執を解消した後は、とても仲間思いで優しくて、実はすごくかわいい人だったんだなって思いました(感想)。

{150F8B33-9DAF-45A1-BF22-316BF989A1E0}
魚住朝喜 cv森川智之
(吉良吉影、ディアボロゲーム版
ビールあおって怒鳴って酔いつぶれてるイメージが強いけど、まだ21歳でしょ?貫禄ありすぎ。
学園史に名を残すレベルの天才と同学年だったため、何をしてもNo.2だった。
別にそれがモットーだったわけじゃなくて。
指導が厳しいので誤解されやすいけど、後輩思いでめちゃくちゃ優しくて熱い人。
でも質問に質問で返したら多分怒る。

{468DF2AE-25B3-4474-A629-D2A49497B836}
月皇遥斗 cv子安武人
(ディオ・ブランドー、DIO、ディエゴ・ブランドーゲーム版
雲の上の存在。
その甘いマスクと甘い声に、全人類がひれ伏す。
なのにDIOみたいに調子こいたりせず、まじめで、本当は軽く20秒くらい時を止めてるのかもしれない。
唯一の弱点は、かわいい弟。







どうですか?
導入になりましたか?
なりませんか、そうですよね(笑)
主人公についてほぼ触れてないし…

久しぶりにアニメジョジョ1〜3部パラパラと見返しました〜。









改めまして、特別編の感想を!

2期もいい加減にしか見てなかったので、こんな歌あったっけーと初めて見る気持ちで楽しんじゃいました。
そんな中でも記憶に残ってたのは、揚羽の曲。
島崎信長さんの歌声がとてもセクシーで、ダンスと背景も美しかったので覚えてました。

笑ったのは、我ら、綾薙学園華桜会〜アンシエントVer.〜
すごくカッコいいですよ。
でも薔薇の花びらが舞って、「サティスファイッ!」には鼻水垂らすかと思いました。
1期では柊たちが踊ってた?
覚えてないな…
自分で「全宇宙ざわめく」って言っちゃう。
華桜会は元々4人だったはずなので、4人用のダンスが正式なのか?

そしてチーム柊はやっぱ天才揃いだなぁ〜と思ったり。
「スターならもうここにいる」

一番好きな曲は、最終話のgift〜カーテンコール〜を除けばダントツで!
{E98990FA-AAD5-422F-9F1C-DCF0B0A57566}
WONDERFUL WONDER !

先輩たちが各々食材を抱えて颯爽と現れた理由、よく覚えてませんが(笑)
飲み物と炊飯器(一升釜?)はめちゃくちゃ重いと思うんだけど、それを全く感じさせないよね!
楪先輩なかなかの怪力デースね!
1期の鳳&柊双子の複雑な関係性を思い起こすと、こうして5人揃って楽しく歌って踊ってるのを見るだけで、胸がいっぱいになります(詳細は覚えてない)。
{B28F16DF-E4B0-482C-A794-A848CA6CAFDB}
そして同じ場所で暁までが笑顔、というのが一番嬉しい。
{6259D5D4-696D-4B9D-BA4C-F0C94B9560A6}
下まつげ美人楪先輩のウィンクがかわいすぎて、高見沢さんに見えるなんて言ったことを後悔してます。
両者に失礼でした。
で、カメラアングル的に楪先輩しか見えないだけで、他4名もウィンクしてるんでしょ?
とっても見たいデース!

最後に流れる永遠☆☆STAGEは、最終話のエンドロール版を見過ぎだため、そして1期EDも全く覚えてなかったため、とても新鮮な気持ちで見ました。
この子たち本当にダンス上手でかわいいわぁ!
これを繰り返し見てたら、何故か私は那雪くんに惚れそうに!
彼は悪く言えば女々しくて、小柄でかわいくて守ってあげたいようなそんな存在なのに、郷ひろみみたいにジャケットプレイをするとね、ギャップがね!!
{C6EA651E-5C4B-4198-AE1F-82AA06416092}
カッコいいよ!
翔様はそれ重そうだな、承太郎並みのロングコート。



特別編の感想は以上です。



最終話のgift〜カーテンコール〜と、永遠☆☆STAGEについても少し書きます。

3歳の娘がすっかりスタミュにハマり、「たからもののうた!えいえんすてーじ!」と毎日幼稚園から帰ると所望します。
私が「感じるままに〜」と歌えば「ゆめにささぐ〜」と続いてくれます。
こんな教育、大丈夫なんだろうか(笑)

ギフトに関しては、何度聞いても見ても胸が熱くなります。
特に、終盤の「リボンほどいたカーテンコール」から鳳先輩の声が聞こえるところは、震えます。
本人が星谷に向かって「お前がいたから(自分は)ここにいる」と言いますが、本当にそうですよね。

鳳はこれまでどんな風に生きてきたか、ということに想いを馳せると…

幼少期は純粋にミュージカルが好きで、双子の弟・翼と共に歌って踊ることが最上の幸せであり全てだった。
それが不可抗力によって離れ離れとなり、いつかまた弟と遊べることを思い描いて成長した。
綾薙学園にて念願の再会を果たすも、ただ自由にミュージカルを愛してきた自分と違い、理事長の後継者という立場に苦しみ血のにじむ努力を重ねてきた弟は別人のようになっていた。
その理由はもちろん境遇から理解できるので、鳳も弟を攻めることなんてできないし、だけどせめてもうちょっと笑ってほしい…楽しんで欲しい…
辛い。
この頃鳳は、“もう一度弟と遊びたい”という夢は一旦捨てたんじゃないかと私は思います。
それよりも、“少しでもいいから、昔のように笑って欲しい”という願いに変わったんじゃないかと。

でも、そんなこと言ってる場合でもなくなります。
とにかくミュージカルが好きで、みんなと自由に楽しみたい鳳にとって、高1スター枠システムは苦痛だった。
嫌気がさして、一般枠へ移籍することを決めます。
ただ、それは自分が楽しくないからという自己中心的な理由からではなく、夢見て学園へやって来る未来の後輩たちを思ってのこと。

しかし、どんな形であれ兄と共に学園生活を過ごせることに喜びを感じていた弟にとって、鳳の突然の離脱は衝撃でした。
せっかく会えたのに。
また離れ離れになってしまう?
鳳は、このとき弟よりも自分の志を優先したわけです。
と言うか、弟とはいつかまた遊べる時が来るかもしれないけど、自分の心に嘘をついて生きたくはなかった、といったところかな?
こんな自分をきっと弟はいつか理解してくれる、と信じて。

その根本的な問題はきちんと解決しないまま、3年生になった鳳は華桜会の一員として再び弟のもとに戻ることになります。
本意ではなかったと思います。
しかし、そこで鳳にとっての、想定外の出来事が起こります。
それは星谷との出会い。
鳳自身が最も求めていたこと、忘れかけていた大切なこと…
星谷は全て持っていて、思い出させてくれたんですね。
俄然やる気が出て、星谷含めかわいい教え子たちを積極的に指導します。
が、鳳の自由で型破りな発想はどうしても綾薙学園の指針にはそぐわない。
やっぱり、対立してしまうことになるわけですね。
華桜会と。
つまり、弟とかつての仲間たちと。

教え子たちの未来を守るために、鳳は再び綾薙学園と、弟と、仲間を捨てます。
もちろん、弟や仲間たちが嫌いなんじゃない。
むしろ大好きだけど、そうせざるを得なかった。
どうしても自分の心には嘘のつけない人なんですね。

これでもう綾薙学園の生徒としての自分は終わった、と鳳は思ったでしょうね。
だけど、星谷たちは諦めない。
強い絆によるチームプレイと懸命な努力により、鳳の華桜会への復帰にこぎ着けます。
そして鳳は、かわいい教え子も、弟も、仲間も、何も捨てずに済み、華桜会の生徒として卒業することができました。

星谷との出会いがなければ、このハッピーエンドはなかった!
もちろん星谷以外のメンバーの誰が欠けてもそうなのですが、星谷が特別かわいいのは頷けます。
星谷は全く無意識ですが、鳳を救ったのは間違いなく星谷ですね。
柊も、他の仲間もそのことに気づいている。
誰よりも鳳の気持ちを知るのは、散々対立してきた仲間たちだと思います。

そしてようやく鳳は、“また弟と遊ぶ”という諦めかけていた夢を叶えることができたんですね。
それは弟の翼にとっても同じ。
そう思うとワンダフルワンダーは泣けてきます。

なので、2期ラストのシャドウ&ライツでは鳳と星谷が共演したこと、私はとても嬉しく思います。
鳳と柊が二人揃ってこの舞台に立ちたい気持ちは当初はあったと思うのですが、2人にとっての“遊ぶ”はこの場に限らないと思うんです。
て言うかもう叶ってた。
だから柊は、アメリカ行きを決意したのではないかと思います。
ラジオで平川さんもおっしゃっていましたが、鳳との確執が解消していなければ、アメリカへに行こうなんて多分思わなかった。
長い長い年月を経て、ようやく柊は自分のためだけに時間を使えるようになったのかなと思います。
いろいろあったけど、それでもきちんと華桜会の仕事を務め上げ、学年主席として卒業したことはすごい。
今回は、家や学園のためでなく、兄のためでもなく、自分のためだけにブロードウェイにチャレンジする。
そんな弟の姿を一番を喜んだのは、兄でしょうね。
そうやって、好きなことをして、笑って、自由に羽ばたいていく翼を待ち焦がれていたんだ!
だから行ってらっしゃい!
って感じだったと思います。

何もかも丸く収まりましたが、鳳にはあと一つだけ問題が残されていました。
それは星谷との関係。
星谷のおかげで自分はここにいる(鳳にとって“ここにいる”とは、ステージに立っているということだけではなく、元華桜会の卒業生として胸を張れること、弟や仲間たちと仲直りできたという意味になる)のだという感謝の気持ちをまだ伝えられていないこと、そして星谷の憧れの存在である自分がどう振る舞えば良いのかという悩み。
それは最終話にて解決しました。
星谷は鳳との共演を成功させることを何よりも大切な目標としていましたが、鳳も同じ思いだったのかもしれません。

そう考えると、ギフトラストで鳳が星谷たちと同じ衣装を着て加わるところ、めっちゃ胸が熱くなります!
チーム鳳は、鳳がいてこそのチーム鳳なんだ!

星谷と鳳の関係性って、実は互いに憧れの存在だったんですよね。
鳳は、星谷や他のチーム鳳の子たちみたいな生徒が、綾薙学園で育ってくれることが一番嬉しいのだと思います。




歌詞の一部↓

オレたちの
メッセージ 共に過ごした日々
夢で 飾ろう
きっと 君は
微笑みで答える

基本的にチーム鳳をイメージした歌詞だとは思いますが、この部分は鳳&柊にも通じている気がしてます。

{E9D7D533-5EC7-464B-A916-0ED8FBBF6C9D}

{EE9C295B-36E9-485D-9A0F-7C3E30025927}

{6051E80C-EB85-42DE-B819-235BEC4D87A5}







最後にもう一つ。

最終話EDバージョンの永遠☆☆STAGEの映像編集が素晴らしいということ!

こればっかり繰り返し見てると、2期歴代ミュージカルシーンから抜粋した映像なのに、彼らみんなが永遠ステージを歌ってるように見えてきます。

特に合ってると思ったのは…

{BE0DBD91-2088-4D71-9CA4-A77E713D60B5}
↑プレリュード〜

{8A04C10E-EEFE-4156-8231-7539AB37D4A7}
↑ため息のノイズを〜

{A6A46C88-CBD8-484D-9DE5-37604536D356}
↑曇らせない

{0F837742-8480-45EF-937F-A1E984855FA4}
↑サビにこの曲を持ってきてくれたことに後々感動!

{4B1BE5A3-67CC-4CAC-95E4-AAE288BEA19B}
↑Come on!

{0457DD8C-5A1A-47CA-80BA-832F680C6979}
↑輝きへ〜
で流れ星。

うまく考えられてるなって思います。
揚羽のダンスは、歌詞がというかリズムが合ってますよね。
永遠ステージ通常版の映像ももちろん好きですが、こちらの2期最終話バージョンもすごく好きです。



ふー
書きたいこと全部書きました!

あとは、記憶があやふやな部分が多すぎるので、1期1話からOVA含め全て見返すつもりです。
特に鳳と柊、暁、星谷、月皇先輩との関係性に注目したいです。
レンタルしてるかな?



ところで、私と親交のあるジョジョ女さんたちに、無理を言ってスタミュ特別編を見てもらい、どのキャラが好きかアンケートを取ってみました!
圧倒的に鳳先輩、月皇先輩、柊先輩でした(笑)
中の人が…ジョジョ声優だしな…(笑)
Viewing all 484 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>