Quantcast
Channel: ジョジョ好きの奇妙な日常
Viewing all 484 articles
Browse latest View live

【感想】アニメBlu-ray Vol.13 第3クール原画集

$
0
0

{672B0ECA-94CC-4369-B9C3-0C886992B754}

{4C98A5AA-C5DC-49E5-AD5A-AF2E3BBC3AC7}
今回は、Blu-ray13巻初回特典のアニメ原画集第3弾の感想を書きます。

ドラマCD「放課後トーク カフェ ドゥ・メゴにて」の感想はこちら↓
【感想】ドラマCD Vol.2「放課後トーク カフェ ドゥ・メゴにて」 | ジョジョ好きの奇妙な日常
/songbird427/entry-12287665416.html




津田ディレクターのコメントから、印象的な部分を抜粋します!


{7CF7B5AB-6A91-4055-A6DB-536DBA3163B9}
「いい顔!ありがとうございます」
ってコメント書かれてる(笑)
チンチロリンの、仗助の悪い顔(笑)


第29話 ハイウェイ・スター その2
「バイクの作画に尽きますね。僕は直接携わっていなかったのですが、はたから見るともう…」

バイクを作画するのは本当に大変だったと思います。
でも、4部アニメをやるってのはそーいうことだと思うんです。
露伴のゼファーはめっちゃカッコよかったですが、億泰のバイクをフルカウルに変えてしまったのは個人的にかなり気に入らなかったです!
{4A96ADA8-79D6-444C-BDDE-E14E12FCFB74}



第32話 7月15日(木)その2
「ここで噴上が再登場します。改めて見ると、かっこいい男ですよね。「取り巻きども」って言ってみたいですよ!自分で言うか?普通(笑)」

って津田さんの素直な感想が面白い(笑)



第33話 7月15日(木)その3
「ソエジマさんのアイデアで、スタンドを使って仗助の入った紙を引っ張り上げるようにして、救出する状況をわかりやすく描写してみました」

ああ!あれ!
ソエジマさんのアイディアだったんですねー!
さすが原作ファン、納得。


第38話 クレイジー・D(ダイヤモンド)は砕けない その2
「…あれこれ直していました。そこまでしてパンツ男の心情を描く理由はなんだろうと思いますが、こういうヤツが存在してこそ『ジョジョ』の世界なんだろうと思います」

莉央ちゃんのパンティーのくだりですね(笑)
アニメで見られて嬉しかったです。
ラストバトルなのになんかふざけてる、笑える、というのはどの部にも多かれ少なかれあると思います。




今回はこのくらいで終わり!!





皆さん、アメトーークご覧になりました?
マンガ芸人でケンコバなら、ジョジョの話もするだろうと期待しましたが、ほんの30秒程度でしたね〜。
有吉さんもジョジョがお好きだったとは、少し嬉しくなりました。
女性の方が、一番好きな漫画家を古屋兎丸さんと仰ってて、絶対に頭おかしい(褒めてる)と思いました(笑)
「ライチ光クラブ」は私が知る中で最も危険な漫画。

ミニゲームみたいなの、でてましたね。
{186D5562-04B6-42CA-8501-B97703532ECA}

{335F08B9-A1FC-4514-8049-BFDF130979ED}

{BC234100-9D27-4FBD-865C-F8570A98F262}

{6E1F1B67-AC5A-44BA-BFEC-6709FFBFD221}
仗助か(笑)
実際にリアル脱出ゲームで解く問題も、こんな感じなのかな?





{18DBF191-36D1-4CBD-99C4-6E7D01EB9F65}

{C7F544A9-CD54-4CB7-B27E-F3C9A52C0908}

{2379A08A-309C-4262-9A6B-F31C909B1F42}
ジョジョ公式アプリのゲームは…
やらないかな(笑)



{F0B0CBB5-BAF4-4799-BD93-1122206E922C}

{7121DAA6-C420-43E6-922C-1F9E73D2DD69}

{98C75E2C-1C81-4789-A9D1-9D82FC46ACC5}

{4546E10D-01ED-4CF2-A01A-F4B2D5317428}
ぎゃああああああーー!
定助のグッズが欲しい!
どれか買うぞ!!
この際iPhone7に変えてやろうか!!





芦谷さん素敵…

我が家は見れませんが。
見れる方は是非!



【感想】キャストトークCD(小野友樹&小野大輔)アニメイトオリジナル全巻購入特典

$
0
0
これはなかなか貴重なのでは?

岸辺露伴は動かないのOVAをゲットするために、Blu-rayやDVDを全巻集められた方は多いと思います。
その中で!
アニメイトで全巻購入した方だけの手元に届く、これ!

{60A4047E-C1BF-40FE-9D81-7FBA1FA58C49}

ジョジョの奇妙な冒険
ダイヤモンドは砕けない
キャストトークCD
小野友樹&小野大輔
アニメイトオリジナル特典

私はこれが欲しくて、アニメイトを選んだのでした。




4部アニメについて語った場としては、これが最期だと思います。
切なくも前向きな、いいお話でした!!
では、印象に残った部分をピックアップ。






まず、何の音楽もなしに始まる!
そうだ、オラオラジオでも杜王町RADIOでもないんだから当たり前だ。
ひたすらお2人のお声が聞こえてくるだけです(笑)


まずこの収録のタイミングは、最終話オンエア前、クリスマス前、あのスタッフ座談会収録と同時だったようです!
これですね。
懐かしい。

小野大輔「僕らはこうやってお仕事をするにあたって、ちゃんとギャランティが出ます。スタッフさんたちは、基本ご協力ですから。ただただジョジョが好きだから集まって喋っているんですよ。どうかしてるよね!?」
小野友樹「(笑)」
「愛だよね」
そうですよね〜(笑)
スタッフさんたちは、喋ったからといってギャラを貰えるわけではないですよね!
何とも思わず聴いてたけど。
んーっと、オラオラジオにゲストでスタッフさんがいらしてたときは、どうだったのかな?

「貰ったギャランティでジョジョグッズを買います」
「スターダストシュータズに…でもいいですし」
「(笑)そうねぇ!そういう使い方も、あるよねぇ!…耳が痛い…」
めっちゃジョジョSS課金してる承太郎さん(笑)


ストーリー構成に関して。
「全39話だよ。4部のテンポ感をもったりしたくなかった(スタッフ談)。分量的には3部より多かったけど。街の話だから、ホラーとしてのテンポ感、軽妙さが出なくなるかもしれないということで」
そうですねぇ。
4クール欲しかったと私は今も思いますが、そうすると間延びしちゃったのかな?
4部は原作セリフをカットしてまでアニオリを入れてましたからね、だったら4クールでも…と…
ただ、5部が3クールになるのだとしたら、いい足がかりになったのかもしれませんね!
休みなく毎週楽しめたのは良かったです。


皆さんそれぞれジョジョが好き…
「櫻井さんみたいに静かにしててもほんとはジョジョ大好きな人とか」
「ラジオで話しててものすごい出るわ出るわ」
「実はね!俺さびっくりしたんだよ。2016年3月のステージ(アニメジャパン)のとき、僕(櫻井)はジョジョ初心者なんで、みたいなこと言ってたんですよ。教えてくださいって。俺たちが熱く語るみたいな。もうね、あの時点でね、ジョジョ多分好きだったんだよね?あの人のバランス感覚が素晴らしくて。こじらせてる人と、こじらせるであろうことが確定してる人を前にしたときに、自分はフラットな位置に行った。一番狂気を孕んでいる露伴ちゃんを、一番バランス感覚に優れてるまともな人がやるっていう面白さ」
ほんとにねー(笑)
アニメジャパンのときは私も、あっ櫻井さんってジョジョそんなにご存知ないんだなって思いましたよ。
ところがどっこいですよ。
杜王町RADIOのパートナリティをお務めになったとき、昔からの荒木先生ファンだということが判明しました(笑)
実は小野大輔さんよりも早く荒木先生の作品に、ジョジョに触れてた!!
んもー、そうならそうと!(笑)
だから櫻井さんパートナリティ回が私は一番好きでしたよ、杜王町RADIO。
櫻井さん単体パーソナリティの、岸辺露伴の動かないラジオとかやってくれませんかね?


「ゾッとしたと言えば、森川さんのお芝居ですよ。飄々としながら、ゾッとするトーンの声、セリフ。ゾクゾクしたね」
小野友樹さんが森川さんと普通に接することができなかった、というお話に小野大輔さんも驚いてましたが、この件については何度か触れたので割愛。
「1部のときに、子安さんは興津くんと仲良くしないようにしてた。3部のときの子安さんは、めっちゃこっちに話しかけてくる。いいじゃ〜ん、仲良くしようよ〜。アヴドゥルは心酔しそうになったし、花京院は取り込まれた。ポルナレフも。甘美な誘惑、ただならぬ妖気みたいなものを持ってるわけじゃない、DIOって。だから3部のほうはすごい近寄って来た。和やかに現場を盛り上げて。俺もイライラした。絶対ぶっ殺す」
懐かしいお話ですね。
反面、森川さんはそこまで深く考えておられなかったと思います(笑)
ほんとDIOが子安さんで良かったー。

「…今でも、森川さんとそんな感じですか?」
「それはっ(笑)そこまでいっちゃうともう、人としてあれですけど。今はもう大丈夫です」
そりゃそーでしょーよ!
わざと聞いたでしょ!(笑)

で、小野友樹さんは運昇さんとは最初敢えて接触しないようにしていた(仗助とジョセフの距離感を作るため)、という話をされて…
「…今でも運昇さんとはギクシャクしてるの?」
「(笑)ラジオでお話できてから、もう飲みに行きましょう!とか、ゴルフの話とか」
小野大輔さん、わざとですね(笑)


「ほんとにね、この街に来て良かったって思ってる」
あ…なんか最後みたいで寂しい…
「康一くんに会えて」
「あれっ?」
「億泰にも会えて」
「億泰!?億泰もいい奴だな〜…」
「重ちーもいいやつだし…」
「重ちーも…ほんとだよー…」
「あとね、最終回の直前で、こんなにいい男だったのかっていう…早人くん」
「オイーーー」
「素晴らしかった早人のあの覚悟」
いじってる(笑)


「仗助がいてくれて、ほんとに良かったなと思う」
「ドキッ」
「仗助がいないとさ、直してくれる人がいないとここまで来れなかった。この世で一番優しい能力だなぁと、今改めて思うし、ここまで街を守ってくれて…ここまで来て…一緒に…ラジオ今日はできて、良かったね」
「ありがとうございます!嬉しい…」
うん、良かったね!!


「大輔さんが始まる前に言って下さってた、1人で背負うなと、みんなが助けてくれる」
「でしょ?思った以上にそうだった(笑)」
「ほんと杜王町ってそういう街でしたね」
そうでした!
誰1人欠けても、成し得ない勝利でした。
それはどの部でもそうでしょうけれど…

「みんな必然性があってあの街にいた」
1部にてスピードワゴンも言ってました。
人との出会いは運命で決められてるのかもしれねえと。
そうなんでしょうね。
スタンド使いだから引き合ったというだけでなくて、運命というもので決められていたのかも。


「この特典CD、時間も限られてますけど、喋りますよそりゃ!」
「あれだけDJCDでも取材でも語り尽くしたと思いきや」
「もう今日喋ることないよって、前の日友樹からLINE来て、大丈夫ですかね?って(笑)」
「超裏話ですねッ!(笑)」
「ゴゴゴゴっつってスタンプが押されてて。何とかなるよ、俺たちなら」
「結果そうでしたね」


最後のメッセージ。
「3部の承太郎のオーディション受けさせていただいて、初めて原作をちゃんと読んで、この作品には関わりたい!と。だけど3部のときには…大輔さん。正直結構悔しかった。連綿と続くこの大きな作品に、魂が欲しかった。4部仗助という機会をいただけて、これはもう俺だなと!今度こそという思いは強かった」
…小野友樹さんのここまで熱いお話は、初めて聞いた気がします!
彼のジョジョは、3部オーディションから既に始まっていたのですね。
悔しさや、ジョジョへの憧れが、仗助を掴み取る原動力になった。
普段表面にはあまり見せないけれど、内に闘志と激情を秘めているというところは、そのまま仗助だと思いました。
そういうところは承太郎と似てるね。
あなたが仗助を演じて下さって、本当に良かったです。

「ミキサーの山口さんが言ってたのは、クライマックスに差し掛かるところで、ドラララの波形が変わるくらい迫力が一段上に行ったって。すごいなぁと」
それはすごい。
やはり吉良への怒りや、仲間たちの奮戦から貰うパワーがあったのでしょうね。
3部では承太郎のオラオラも最後までレベルアップし続けてましたがね!

「僕は空条承太郎を一生の宝物を貰ったと思って、大切にずっとずっと演じたい。友樹にとっても、仗助がそういう役になってたら嬉しい」
なってますよ!
「ジョジョに出会えた運命に感謝」


小野大輔さん!!
あなた5部6部と出番ありますから!
待ってますよ!
もしかしたら8部もありえなくないよねっ?(笑)

小野友樹さん、あなたもまさかの8部出演、なくはないですよーっ!
でも、東方仗助としてのアニメ出演は、もう生涯ないわけですよね…
寂しいね…



だけど、ジョジョは続く!

小野友樹さん、小野大輔さん、お疲れさまでした。










たっタニタ?(笑)



なんだこれ〜

ジョジョ展グッズ情報など、いろいろ

$
0
0
ジョジョサマー。


ジョジョ展!
私が行ったときにあれば、ですが、
{BC3A9CCD-89F7-45E6-9699-611353D34604}

{F08BF713-8CF1-4211-B9CD-3408516A0694}

{63FAE607-F816-4597-9A4A-8D987DE383ED}
このあたり買いたいなと思います。
メモ帳とグラスもね!

私は「使うもの」「身に付けるもの」「食べるもの」しか買わない主義なので、飾るだけのものは我慢!

楽しみだなぁ〜〜!




なんだぁこのパン(笑)
ケーキかな?



ディズニーでもこういうフードタオル出ますよね、毎年。



あらかわいらしい。

花京院通郵便局が何故あの色なのか、ということに触れられてまーす!



むかでやさん情報。

一年前の作品だそうですが、滝れーきさんがジョジョ漫画を描かれると、ほぼ本物ですね!!(笑)
ジョルノーーー(笑)

でかいなー(笑)



そういえば、やたら重くて見づらいアクセス解析を見てみました。
アクセスランキングが…
{5BC57CBA-8A75-4B10-9BDE-F4E4495042C5}

ははは…
USJがトップになってるのは、ジョジョアトラクションがオープンしたので、紹介や感想を読みたい方が検索してるからですよね。
スイませェん…
事前情報しか書いてない記事で…

2位は!?
それでいいのか!?(笑)

3位も本当に申し訳ないです…
Savage GardenのI want youの歌詞と和訳が知りたい方がアクセスして、開いてみたらド素人の和訳しか書かれてないっていうね(笑)

4位は2015年の記事ですが、いつ見てもランクインしてる気がします。
アイズオブヘブンを買うほどでもないけど、どんなストーリーだったのか知りたい方が多いということですね。

5位は、グレートデイズの歌詞ですね!
カラオケで入れればちゃんと色分けされてるので、私の記事よりもそちらが正しいですよ〜。

続・2017春アニメの感想

$
0
0
前回の続きです。

この春面白かったアニメは、

1位 進撃の巨人
2位 スタミュ
(感想はこちら2017春アニメの感想

と書きましたが、3位以下を発表します。

あと、今夏視聴予定のアニメについても!








3位 ベルセルク2期

{7929E8B8-8A82-4EF4-86B4-6E28D91E53DD}
まさかのベルセルク〜(笑)

原作は超有名な大作ですが、正直言ってアニメ1期は何が面白いのか分かりませんでした!
怖いし、グロいし、なんかCG慣れないし、魅力的なキャラいないし…
って思ってたんですけど〜、この2期で主人公パーティが急速に絆を深めましたね!
ガッツが、ファルネーゼやイシドロを仲間と認め、心から感謝の気持ちを伝えたシーンには思わず涙…

興津和幸さん演じるセルピコがキモだったと思いました。
興津さんって、ジョナサンみたいな熱いキャラ、監獄学園みたいなキモいキャラ、スタミュみたいなアホキャラ、スターバタフライみたいな純朴少年、このベルセルクのセルピコのような二面性のある危険人物まで、役の幅が広いですね!
狂気を感じました。
あ、Kの興津さんもちょっと怖かったデース。

最終話では、キャスカに絡もうとした酔っ払いエロオヤジに蹴りを入れ、シールケの服を汚した酔っ払いロリコンオヤジをぶん殴ったガッツが超イケメンでした。
シールケちゃんを「うちの女」と呼んだ!

いつも不思議だなぁと思うのは、この世界では若く美しい女は人間からも化け物からも攫われて犯されること。
まったく危険な世界だな(笑)
頑張れよ、ガッツ、イシドロ、セルピコ!
愛する女をその手で守れよ!!!

{6066EED0-B71C-4E16-B5C7-4E8B4258D360}
ある回のキャストのこの渋さ↑
大塚明夫、三宅健太、梁田清之…

OP曲の歌詞「最後に笑うのは俺じゃなくていい そこにお前がいれば」が辛いです。
ガッツの生き方ですか。
1期OPはあんまり好きじゃなかったけど、2期OPは好き!

ジョジョとの共通点は、岩浪美和、小山恭正、山口貴之さんでした。
音響まわりがジョジョアニメと完全一致。



4位 ピンポン

{5D373AD1-7D77-42A4-A395-E142002E6761}
再放送からスイませェん。
2014年に既にアニメ化してたんですね!
知らなかった!

以前付き合ってた彼氏が実写映画ピンポンの大ファンで、誕生日に映画Blu-ray&サントラ&写真のボックスセットをプレゼントし、2人で鎌倉へ聖地巡りに行きました。
それが今の夫ですが、このアニメのBlu-rayボックスが8月に出るようで、そちらも購入決定だそうです。

漫画の絵が苦手で読む気はありませんが、やっぱストーリーが秀逸なんですね。
映画にしてもアニメにしても引き込まれます。
そして、どんなにひどい怪我を負っても、大切な人からの言葉(信じる心)をもらうと、痛みが消える…
サティスファイ!



5位 東京喰種トーキョーグール

{C8D1DD84-20DC-46F0-B8F8-DE43EEC0CC12}
こちらも再放送からスイませェん。

あんまり好きなストーリーじゃなかったですが…
亜人に似てるし。
花江夏樹さんの演技がスタミュとかけ離れていて、頭が混乱しそうでした(笑)
激しい拷問を受けるシーンの叫びが…
ちょっと最終話は本気でお腹が痛く、気分が悪くなりました。
よくこんなもんアニメ化したなと。
ジョジョ5部なんて余裕ですね。

そもそも、人を食う人と共存するなんて無理では?
無理だから、殲滅しようとしてるのか。
でもそのグールの身体能力は人を軽く凌駕してるんですよね、なんて絶望的な世界…
住みたくない。

個人的に1番の見所は、クソグルメ宮野真守さんのド変態演技でした。
ほんっとキモい素晴らしい(笑)
血のついたハンカチを顔にあててスーハーしてるとこ、イカレてるのか?
イカレてます。

最終話は、怖いキモい以外にも感動的なシーンはありました。
目の前で彼女が殺されそうになって、男が「俺を選べーー!」と叫ぶところ。
結局2人とも殺されてしまうのですが、これはやるせなかった。
主人公が涙をこぼすとき、瞳から垂直に真下のカメラ(テレビ)に向かって一粒落ちたのがとても美しかった…
まるで私まで視界がぼやけたような錯覚を覚えました。

これからのストーリー展開に期待して、2期を待ちたいです。



6位 アトム ザ・ビギニング

NHK。
ん〜、浦沢直樹さんのPLUTOみたいなのを想像してたので、ちょっと期待はずれとは思いました。
が!
けっこう面白かった!
{1D8B32EB-F3CE-45F9-81A4-F67CF89212FD}
ていうか!
面白くなるのが遅すぎたからこの順位!(私の感想)
ロボットに泣かされるとはね。
でも最近の宇宙兄弟を読んでると、ブギーにもかなり感情移入してしまう。
そういう時代が来てるんだなぁ、すぐそこに…
我が家の近所の病院の待合室に、とある有名ロボットが置かれてます。
話しかけるとこっちを向いて目を合わせてくれる、質問すれば答えてくれる、帰り際には「お気をつけて」と言ってくれる、ただそれだけでそこに心があるのではないかと錯覚してしまいます。
心とは一体?

最終前話と最終話は、かなり熱かった。
A106が見た夢?
あれは…アトム…なのか…?
あと、マルスの声が櫻井孝宏さんにしか聞こえないのですが、それって堤茂関係あるってこと?
それとも私の空耳?
あんまり真面目に見てこなかったので、よく分かってないです。
2期があるとしたら、その時に後悔するパターンか。
でもNHKなら絶対に再放送するでしょ。
今後に期待!

こちらも岩浪美和、小山恭正、山口貴之トリオでした。

OP曲、After the Rainの「解読不能」がいい曲!



8位 GRANBLUE FANTASY The Animation 

{A3219DB4-E154-475C-AF7E-17C1B236CAE4}
何が面白いのか、分からなかった…
小野友樹さん主演と聞いてたので、視聴してみただけです。
ゲームの方にも興味はありません。
と言うか、ゲームがお好きな方に向けたアニメだったのかな?

キャストは敬称略小野友樹、東山奈央(トリッシュ)、釘宮理恵(家出少女)、沢城みゆき(徐倫)、平田広明(ゲーム版ポルナレフ)、杉田智和、朴璐美(ゲーム版康一)、小山力也(ゲーム版吉良)、千葉繁とかなりジョジョ度高めで、そちらのチェックのほうが楽しかった。

最終話はパラレルワールドか何かに突入したのか!?
全く意味が分からず終わりました(笑)
私は視聴に向いてなかった…

でもBUMP OF CHICKENのOPは好きでしたし、FFで有名な植松伸夫さんが音楽担当されてることにビックリー!

私にとって「グランブルー」は、やっぱ映画の方です。






番外編


NHKの、風雲!大歴史実験!
この番組面白いですよぉ(笑)
ご存知の方いらっしゃるかな?

イケメンアニメパートがちょっとだけあるのですが、キャストが…
{B5EF23A9-40E3-481D-A85A-1552536E5DD5}
銀河万丈さん。
{EDA4A78B-2AC8-40AD-BDC7-C59F24F100A9}
信長を信長が演じる!?(笑)
ギャグなのか!?
{F5E9E938-C0B6-4BCA-9275-4DCF1E366F70}
運昇さん。
{2C75597D-DE55-4F80-86E7-3349A2022894}
阪口大助さん。

もちろん、面白いのはそこじゃなく、歴史実験パートですよ。






なんとなく、私がここ数年見たアニメの中で好きなランキングを作りたくなりました。
(ジョジョのぞく)

1位 銀魂
2位 進撃の巨人
3位 スタミュ
4位 ワンパンマン
5位 ジョーカーゲーム
6位 坂本ですが?
7位 おそ松さん


こんな感じです!
迷ったけど、原作ファンなので銀魂を1位に。
スタミュは急上昇で3位。
と言うかここに挙げたアニメは全部大好きです!

テレビの前で正座して見たいのは、銀魂、進撃、ジョーカーゲーム。
おやつでも食べながら気軽に見たいのは、スタミュ、坂本。
たまに集中して見てストレス発散になるのは、ワンパンマン。
おそ松は…なんだろう…(笑)
また何かぶっ飛んだことやって欲しい。
2期楽しみです。


歴代、好きで単体購入したアニソンは↓
{2E67176D-4311-4EF3-8A87-C3BCBA52D0D5}
おそ松、ワンパンマン、アルスラーン戦記からですね。

ベルセルクとアトムのOPも買っちゃうかな?







さて、この夏視聴開始してるアニメは、
最遊記!
約15年前から原作ファンです!
{A54A7C0C-00BB-4709-B580-785886FCE579}

私が人生で初めてハマった漫画でした。
中学生になりたての頃、同級生から勧められて。
刺激が強かった…
エロとグロの…
だからこそハマったんですね。
まだ男も女も愛も暴力も何も知らない、少女でしたよ私は。
猪八戒に恋しました。

「器用貧乏」「修羅か羅刹」「精進料理」など、この漫画で覚えた言葉は多いです(笑)
最遊記がお好きな方なら、分かってくださいますね?
あのシーンだと。
器用貧乏なんて特に、キーワードですよね。

昔アニメもチラ見しましたが、あまりに原作からかけ離れた作画と色使いに閉口し、二度と見ないと誓いました。
今思えば、そんなに悪くなかったとは思うんです。
が、原作が大好きで原作だけをボロボロになるほど読んでた私にとって、違う人が描いた絵と知らない人があてた声は違和感しかなかったです。
だから、ジョジョが好きだけどアニメの方は好きになれないって方の気持ち、よく分かります。

でも私も大人になって、漫画とアニメの違いを理解し始めたり、実は最遊記キャストはかなり豪華だったことを知り、今なら、と埋葬編OVAを見てみました。
…なかなかいいね…
アニメ最遊記も。

ということで、十数年振りのアニメ化?
BSで見れて良かったよぉー!
shot.1なのか第1話なのかどっちだ(笑)

平田さんが完全に悟浄。




それから、妖怪アパートの幽雅な日常
何故か夫が原作小説?を持ってるので、何となく録画してみました。
すると、キャストが…
{B2313FF7-919B-40E6-98C7-DA014F5AFFA5}
!?!?
{B6065199-4F7B-437E-A69B-D4C9D93D06D7}
鳥のキャストが、杉田智和さん、子安武人さん、森川智之さん…どーゆーこと?(笑)
{41C887C2-368F-460D-AF3D-EEE5586BBA00}
これですよ(笑)
どれが誰なのかサッパリ分からなかった…くらいに、すごい声だった(笑)
今後に期待。




ディズニーチャンネルで放映中の、マイロ・マーフィーの法則も面白いですよ。
小松さんの歌声が全くポルナレフでない(笑)





スーパーでこんなん見つけた。
{E7A00827-2A2C-4DE9-9522-E23C09693AEE}
買いたかったけど、残念ながらホワイトチョコはそんなに好きじゃないんだなぁ。




英語版アニメジョジョも見たい。

いやーー今朝録画する時間帯ミスった(笑)

楽しみ。

☆七夕の願い事☆と、いろいろ

$
0
0

昨日は娘の幼稚園の参観日でした。


4月に入園して以来、初めて幼稚園での娘の様子を見られる日ですから、とても楽しみにしていました。
先日作ったらしい七夕飾りが所狭しと飾られており、娘の願い事が書かれた短冊を見つけました。




それが…





{446A08B9-5395-4BDD-936D-7D98E5486693}

「3さいのつぎは5さいになりたい」(先生代筆)





は?




3歳の次は5歳になりたい。





うちの娘、大丈夫ですか?(笑)
まだ年少なので、先生が子供たちに願いや将来の夢を尋ね、代わりに書いてくれたんでしょうね。
先生もびっくりされたことでしょう。
他の子のを見てみたら、「シンデレラになりたい」「ソフィアになりたい」「アンパンマンになりたい」「アイスクリームをたくさんたべたい」可愛らしいのがいっぱい飾られてました!

我が子の願い(笑)
妙に具体的かつ絶対に叶わない願いですね…


4歳になる前に、
{77143654-9D9D-4648-9479-34D4DAF2DBBF}
キングクリムゾンを発現させるか!
って一年も飛ばせないか(笑)

あるいは、もしかして…
{ED074D6C-039D-4BF7-A39B-BC13091A5643}
ミスタと同じで、4という数字が嫌いなのか?

4歳の誕生日をお祝いして良いものかどうか…悩みます…


いや、祝いますよ(笑)
早く大きくなりたいってことですね!









さてそんなことより、大きなニュースが発表されました!

岸辺露伴は動かない
最新作
別冊マーガレット9月号に掲載!


↓以下引用

「岸辺露伴は動かない」は荒木の「ジョジョの奇妙な冒険」第4部に登場する、“リアリティを追求する漫画家”岸辺露伴が物語のナビゲーターを務める読み切り連作シリーズ。「エピソード#9 D・N・A」では、露伴が解明を依頼されたある女性の、幼い娘に表れた謎の現象にまつわる物語が描かれる。なお週刊少年ジャンプやジャンプスクエア、少年ジャンプ+(すべて集英社)など様々な媒体で発表されてきた本作が、少女マンガ誌に掲載されるのはこれが初めてのこと。別冊マーガレット9月号には「岸辺露伴は動かない」のステッカーも封入される。

また7月19日発売のウルトラジャンプ8月号では、荒木の「ジョジョリオン」が表紙で登場する。さらに付録として「岸辺露伴は動かない」シリーズのノベライズ本「岸辺露伴は動かない 短編小説集(1)」と「ジョジョの奇妙な冒険」第4部「ダイヤモンドは砕けない」のステッカーが付属。「ジョジョの奇妙な冒険」の30周年を記念したTシャツの応募者全員サービスも行われる。

(引用おわり)


マーガレットを買うなんて、人生で初めてですー!

楽しみ。

更には!!

ウルジャンにも岸辺露伴は動かない 短編小説(1)?続くんだね?



マンホール情報↓







楽しみだなぁ!!

今回は買わなくていいかなー。



9巻まで来ましたか。

ジョジョ展グッズ情報など、いろいろ

$
0
0

続々と!


まず忘れてはいけないのは、
7月19日発売
 ジョジョリオン15巻
 ウルトラジャンプ8月特大号

{B35D93EE-85C8-4F46-8CDF-AC87F3AD3314}
近所に大きな本屋がないので、私は書籍類はAmazonで買っちゃいます。
{B54906DD-AEA7-4EF5-A2A5-974EC9A66809}
特に今回はウルジャンにTシャツ応募&露伴ちゃん動かない小説がつくので、店頭からすぐ消えそう?かも?
予約注文しちゃえば安心!

やっぱ漫画はコミックスで読むのが好きです。
楽しみ。









応募者全員サービスのTシャツ、デザインが好きなので今回は購入しようと思います!

また、送料分の定額小為替を同封する感じかな?
どうでもいい話なんだけどね、最近私は定額小為替を買うために3回くらい郵便局に行ったわ(笑)
現居住地での児童手当受給のためと、幼稚園の補助金申請のために、課税証明が必要なのね。
それを東京の区役所へ郵送で請求するために。
そして「岸辺露伴は動かない」OVAのために。
窓口で買うの、面倒くさいよね〜(笑)




露伴ちゃんを寄稿された作家さんからのコメントもありました。

ジョジョIC交通カード、前回のジョジョ展ではファンが殺到し即完売になったんだったかな?
{BDA6F08E-35C4-4509-98DD-4175D59DB4D6}

{CF222422-3F94-4D6A-A312-85B8D4669DE8}
おしゃれだなぁとは思うけど、普段使いできないな…




新しいグッズ公開された!
{F8469E93-A080-42C8-82F8-7E3242C54AA5}
こういうのとか。

{8151117F-64F6-41CB-8F15-F2F3BAA9BB89}
缶バッジのデザイン、色合いが素敵!!
どれが既存絵でどれが新規描き下ろしか、自信を持って答えることはできませんが、トニオ、裕也、音石、形兆は初めて見る気がする!
個人的に、仗世文がいないのがとっても寂しいです……

WEGOと言えば、以前も定助ポーチ作ってたか!

オープン!
これはアツそうだな!
気候的にも、精神的にも!
オープンに台風が来なくて良かったよ!
ウェザー、ありがとね。
そよ風の中で話したいよウェザー。

PR: フロンラベルを冷蔵庫やエアコン選びに活用!-政府広報

$
0
0
改めて知りたいフロンのこと。ラベルのマークで地球温暖化への影響度が分かります

最近、子安武人さんがツボ

$
0
0

タイトルの通りです(笑)


私が声優さんに詳しくなったのはつい最近のことなので、子安さんのお名前をきちんと覚えたのもディオとDIOがきっかけです。

その少し前に銀魂を見始めていたことで高杉を、夫の勧めでガンダムWと頭文字Dを見たことでゼクスと高橋涼介を知りましたが、そんなもんでした。

それがJOJOraDIOのあの神回(子安さんゲスト回)で初めて子安さんご自身の語りを聞き大笑いしてしまって、オラオラジオの子安さん回に至っては言葉を失うほど感動…
ファンになりました!

なったつもりでした!
が!(笑)
甘かった!

子安武人さんについて知らないこと、まだまだたくさんあった!

それをここ最近の他アニメのラジオで知ることになり、もう頭の中が子安さんでいっぱいです(笑)
感動するし、素敵だなぁって思うし、かっこいいなぁって思うけど、最終的に笑ってしま…う……何故だ(笑)



興味がおありの方、以下にオススメのラジオ番組を紹介しますので、どうぞ。
1週間か2週間経ったら聞けなくなるかもしれません。




・Radio18if〜キミト ツナガル ラジオ〜

アニメ「18if」のラジオ番組です。
こちらは本編もおすすめ!
{A8B62F34-E89F-401D-B73C-0F6642D8DF09}
なんだかまどマギっぽくて私は好きです!
猫の恩返しのバロンみたいな猫が、子安さん。

島崎信長さんと子安武人さん、お二人がパーソナリティ。
これから隔週で数ヶ月間聞けると思うと、幸せです。
現在第1回を配信中。
音泉アプリから聞けます(木曜)。

すぐ下ネタに持ってっちゃうオジサンな子安さんがいます。
1米良2米良3米良…



・潔癖ラジオ!置鮎くん

アニメ「潔癖男子!青山くん」のWebラジオです。
アニメ公式サイトから聞けます。
第2回ゲストとして子安さんがいらしてます。

数年後輩のはずの置鮎さんから、子安さんが終始いじり倒されてます(笑)
声優さんのラジオを聞いてこんなに笑ったの、私は人生で初めてでした!
隣で寝てる娘を起こさないために、布団に突っ伏して笑いました(笑)
お茶目でかわいい…
固有名詞をここに書くのは避けますが、子安さんのいわゆる黒歴史(私はそう思ってはいませんよ)について触れられてます(笑)
あと、揚げ餅。



・ゼロの書ラジオ ゼロラジ!

アニメ「ゼロから始める魔法の書」のWebラジオ。
こちらはアニメについて全く知りません。
一旦終了したラジオの、スペシャル版配信?
子安さんご本人自らが「黒歴史」だとおっしゃる、とある実写恋愛アドベンチャーゲームについて触れられてます。
こちらも固有名詞を書くのは避けますが、検索して爆笑…眠れなくなっちまったよ!!(笑)
音泉アプリから聞けます(土曜)。






これらの情報を教えてくださったハムさん、心からグラッツェ!!












【感想】ウルトラジャンプ 8月特大号

$
0
0

{FD708E6D-B95F-48AA-A038-46DA5CC0E94D}

ウルトラジャンプ
8月特大号

届いています。
表紙が美しすぎて、いつまでも見てられます。





ステッカーはもちろん!
{900091BD-6A08-4233-BF3A-9B2F8A38C91C}
4部!
{52C74232-0185-4A32-A164-CC24A3E7DC4A}
露伴&承太郎、康一&早人が意外な組み合わせ。

応募者全員サービスのTシャツの絵柄は!
{8C2A4AA4-7539-4E44-80BA-8E8BB0DE9073}
いいね!
私がこの中で一番お気に入りなのは、
{AA26311B-D5CC-4C7F-B299-D9FD3EF57777}
「勝ったのは…オレです!たっぷり!」
の定助。
好き!
全部好きだよ!

気になるのは、7部のみ2キャラいること。
ダブル主人公だからか?
でも、そしたらディオは?
ラスボスでもあるから駄目か(笑)
ここにディオいたらおかしいもんね。
4部だけ漢字の“四”なのも不思議!

応募締め切りは8/18です。
忘れないようにしましょう。
支払い方法が定額小為替じゃなくて良かった〜(笑)



ジョジョリオン最新話の感想は書きません!



{22D85B8D-B945-4EA8-8C77-F89BAF948F8E}
現るるるるるるるるるるる!
って、なに?
るるるるるる?
{EB73FBD1-ACAC-4596-A21E-4D211B89094C}





今号の懸賞品は、
{091C274F-1A87-43FC-9D46-F62A6FFDB53A}
図書カード!!
再抽選の缶バッジは、
{BCAB9E60-024F-4000-9AF7-9514F67F3139}
ジョニィ!!

ハガキ出すの忘れないように!


{25959398-CE06-4699-B895-D4EF1A03474B}
露伴ちゃんの小説は、来月号に2巻がつくのですね!
何巻まであるんだっけ?
{E4077685-CAEF-4919-92A0-0BAA37D3B0C6}
読むの楽しみ。


こちらも届いてますが、
{FED2F8A4-8428-4A28-ABA0-7092A14BD93E}
感想はまた別の機会に。



へぇぇぇ!!
履かないけど…
かわいいね!

承太郎とDIOが新たに公開されましたね。
イギーが一緒なのが嬉しい。

色紙は、1,2部メインキャラデザの方かな?
買わないですけどもね、全部あるから!

もうすぐだー!
あれ〜そういえばイベントパンフの感想を書くって言ってて忘れてたなー!(笑)
この調子だとDVD届いてからだな…











ところで、実は7/18は東京でリアル脱出ゲームを楽しむ予定を立てていました。
1ヶ月以上前から決めてたことですが、子供が小さいし何があるか分からないから、わざわざブログに書くのはやめよう…
と思ってたら、本当に娘が高熱を出してしまい、行けませんでした…
ご一緒する予定だった友人お二方に大変ご迷惑をかけ、失望させてしまい、ちょっと落ち込んでました。
急遽お会いできることになりそうだったもうお一方にも、がっかりさせちゃいました…

東京に住んでたら、いつでも行けたのに。
会えたのに。

と言ってたって仕方ないので、これからはより一層家族の体調に気を配り、みんな元気に毎日過ごしたいと思います!
ジョジョ展、USJは予定通り行けることを祈ろう!

先日娘の幼稚園の園長先生が、お釈迦様の言葉を紹介してくださいました。
「よい縁を沢山もっているひとがもっとも豊かなひとである。」
法事などでもまじめにお説法に耳を傾けたことなどなかった私ですが、驚くほど心に響きました。
ていうか、図々しいかもしれませんが「これ私じゃん?」って思いました(笑)
身の回りでも、アメブロ上でも。
もちろん、皆さんも同じだと思います。

「豊かなひと」か。
「幸せなひと」というふうには表現されないんだなぁ。
そこが嬉しいです。
「あなたは幸せだね」と言われると私は、「そんなことない。だって…」と辛い出来事を思い出してしまいます。
「よい縁を沢山もってる」と言われても、「だけど大切な縁をひとつ取りこぼしてしまった」という事実にどうしても苦しめられます。
だけど、「豊かなひと」であるなら嬉しいなって思いました。
今、たくさんの縁に恵まれていることに感謝です。

【感想】アニメBlu-ray Vol.13

$
0
0

{8E86F6DD-0B37-4D55-815B-9B9CA9C104C7}




遅くなってしまいましたが、本編も見ました。

ジョジョの奇妙な冒険
ダイヤモンドは砕けない
アニメBlu-ray Vol.13

最終巻です!
こちらも遂に、完結!
アニメDU本編関連の記事もこれにて完結となります。

OVAの注文をお忘れなく。





第37話 クレイジー・D(ダイヤモンド)は砕けない その1

最近、諸事情ありましてテレビ視聴用のヘッドホンを購入しました。
安物ですが、めっちゃ音がいい!!!
小山恭正さんが付けられたSEを最大限楽しむことができます(笑)
冒頭の雨音の臨場感から違うもん。

ここ1ヶ月でスタミュにハマったおかげで、森川智之さんと言えば魚住先輩でした。
が、全然ちがーーーう(笑)
同じ方が演じてらっしゃるのに、吉良吉影は吉良吉影の声に聞こえる!

「殺人が趣味の豚野郎」
オンエアの感想にも書いたと思いますが、吉良をそう揶揄する億泰にいつも同感します。
吉良がどんなにイケメンで優秀でも、許せませんよぉコイツ。

「触(さわ)れるわけはないよな?いくら大切な親友でも…」
爆弾に変えた億泰をエサに、仗助を煽る吉良。
だけどコイツに親友なんて、友達なんていたことあったのかな?
ほんとの意味分かって言ってるのかなー?と不思議に思いました。
モナリザの手首に勃起(笑)するより前、した後でも、幼少期はまぁまぁ普通の子供時代もあったかもしれませんよね。
今となっては想像できません。

{887B56E8-2FAF-49B4-9D6E-545540E7564D}
「キラークイーン!」と言うと娘はこのポーズをします。
なんでこっちなんだ。

{5BDB9B10-AF82-45D6-994A-A272E1D3A859}
4部アニメから文字エフェクトが減ったので、ちょっと貴重ですね。



第38話 クレイジー・D(ダイヤモンド)は砕けない その2

一連のパンティシーンは何度見ても笑っちゃう(笑)
オンエアでは、
{D37BDF0E-C6E0-4A9D-A0AA-F5FD56163B20}
目玉にグロ規制がかかってました。
当たり前ですね。

円盤では…
{C550AEF8-34B6-4B03-9BF7-D0EC5B5134CF}
はい、こんな具合でした(笑)

OPが流れるのはこの話数でラストなので、伝統のSE付き!
小山恭正さん、ジョジョ大好きだなぁって伝わってきます。
承太郎たちがポーズを決めるところの音がスゴイ(笑)
バリーーーン!!!
ヘッドホン購入して良かった。
{0065A49B-4C0B-443F-B201-B4658B83B64D}
全員が吉良を指差し、「おまえを倒す!」と言ってるかのよう。
すごく好き。

{BE0E5D2A-8E6B-4EEE-B2E2-0871D6942688}
オンエアの頃にも書いた気がしますが、吉良の背中にぶっ刺さるこの仗助の血入りハート形ガラス片、グッズ化してくれませんかね?
車のキーホルダーにしたいです(笑)
実は欲しいって人たぶん結構いるでしょ!?
出たら買うでしょ!

{DC9FC62A-7A14-42C5-86EE-323AD0CF0B82}
ちょっとお久しぶりな気がする親父、今見ると芦谷さんのツイートを思い出してしまう(笑)
アニメ打ち上げ?のときに千葉繁さんが、「息子がお騒がせしてすみませんでした〜」的なことを仰りながら現れたという逸話(笑)

{E5D21FF4-A193-40E9-A0F9-5949613344D6}
ここから原作カラー表紙のシーン特色に入るのは、何度見ても震えます。
{110BE9CE-44E3-4E66-B873-EB3ED2879885}
5部以降も期待したいですね。
白髪のジョルノや青髪のジョルノを!

{35477522-856E-4676-95B9-F91F87E932D1}
「最終バトルに差し掛かって、小野友樹さんのドラララの波形が一段上がった」とミキサーの山口貴之さんが仰ってた、と小野大輔さんがアニメイト限定キャストトークでお話しされてました。
それはここかな?と思いました。

億泰復活〜夢の中の形兆〜ここで初めて涙を見せる(※原作では)仗助に号泣(笑)
何回見ても泣くわ!!!



第39話 さよなら杜王町ー黄金の心

{C6C20F44-1B37-4CB1-A818-E1583DF21D3F}
勃起。
とにかく勃起。
ど変態じゃないですか森川さn…いや吉良!
なんでこんなに緊迫してるのに、気色悪いし怖いのに、笑えるんだろう(笑)
最高です。

{DA497749-8041-4837-ABF4-E3A35445FE4B}
ここ、康一のアシストがかっこよ過ぎて涙が出るのは私だけじゃないはず!

{7B439F7B-1852-4B4C-8BD8-DEAB3A2CFB06}
37〜39話中最も気合の入ったSEは、このアーノルドが吉良の手首に噛み付いたシーンでした。
分かってるのにビクゥ!!ってなりました。
まるで劇場でした。

そして鈴美ちゃんの美しい涙、勇者早人の切ない涙にもらい泣き。
目を伏せて微笑をたたえ、帽子のつばに手をやる承太郎…その空の先には、あいつらもいるんだよなぁ…
って承太郎が思ってるかは知りませんが、私は思います。

{B59C9A2C-ACD3-4A99-A170-A32534443E57}
「この町の若者は黄金の精神を持っている。かつてわしらがエジプトに向かうときに見た、正義の輝きの中にあるという黄金の精神を…」
今聞くと、杜王町RADIOで運昇さんが「最後にすごくいいセリフを言わせてもらった…」と感慨深そうに語られたことを思い出します。
運昇さんの心には、今でもあの旅が大切な思い出として残っているんだなって思いました。
ジョセフの話をしてるんだか運昇さんの話をしてるんだか分からなくなってきたぞ。

仗助に盗られた財布に、身分証明書とかクレジットカードとか入ってなかったのかな?って若干気になりますが、まぁジョセフなら大丈夫だな(笑)

アニメオリジナルエンディングを見てると、谷山紀章さん(噴上裕也)がアドリブで「また生理のやつがいるな?」と言ってカットされたことも思い出しました(笑)
カットされて良かったわ(笑)


杜王町を眺めて「面白いですよ、この町は」と言うミキタカを見てると、やっぱこの人宇宙人なのかもなーって思います。
ミキタカの存在に関しては、
1.ただの宇宙人
2.宇宙人かつスタンド使い
3.宇宙人と嘘をついている日本人スタンド使い
4.自分を宇宙人と思い込んでいる精神錯乱気味の日本人スタンド使い
と、いくつか可能性がありますが、4ではないなと思います。
誰も4だなんて思ってないか(笑)
伊坂幸太郎さんの「重力ピエロ」の春みたいに、未来から来たフリをして一般人を困らせて楽しんでる人、だとしたら3ですか。
ミキタカなら3ほどの頭脳と演技力を持っててもいい気がしますが、やっぱ真性宇宙人であって欲しいなぁ。
面白いからどれでもいい!本当に。
久しぶりにレベルEを読みたくなってきた。

最終話の露伴原稿を描かれたのも滝れーきさんなんですね。

最後の仗助のあのポーズ、ヘッドホンで高音質のSEを聞いてると、仗助の腰の骨が砕けたみたいな音に聞こえて笑ってしまいました(笑)
バーーーン(骨折)



写真貼り付け枚数限度に達してしまった。

メニュー画面背景は、ラストバトルの舞台になった通りでした。




特典映像

SE付きノンテロップOP

最終回直前ジャンプフェスタ2017スペシャルPV
これ!
すごい愛に溢れたPVでしたよ!
バイツァ演出で一旦頭に戻ったり、早人のあのセリフ「今ここにある心に比べれば…」のあとに流れる映像が、形兆から億泰、由花子から康一、鈴美から露伴、ジョセフから承太郎、じいちゃんと朋子から仗助、という順に映るように編集されてる!
あれっうまく説明できないぞ!(笑)
誰のために戦ってるか、何を経て黄金の精神を身につけたかということが表現されてるようで…
感動しました。

実写映画の特報も入ってました。







あ〜終わってしまった…

寂しいよー

早く5部アニメ化発表しておくれ。






ん!
いいね!

なにっ!
興津さんのインタビュー!
それは読みたい…
か、買わないぞっっっ!
買わないもんっ!
もう買えないよっ(笑)
5部Blu-rayを買うからなっ!!

ふぅん…

おお…

それは便利…
いや買わないよっ?




PV見た〜い!
東京都民に戻りたいぜぇー
しかし長野も好きなんだなぁ。

ジャケット素敵。
グーよグー!



忘れぬよう。

VILLAGE VANGUARD仙台ロフト店に行こう!

$
0
0

ジョジョ展のため仙台へ行かれる皆さん!
花京院通郵便局やむかで屋、広瀬川など観光したいスポットはたくさんおありでしょうが、ひとつこちらを追加してみませんか?








ジョジョ愛に溢れたポップで有名になり、聖地化していたビレバン上野マルイ店ですが、残念ながら閉店してしまいましたよね。

そちらで展示されていたポップが、なんと仙台ロフト店へ輸送されたとのこと!
歴代ポップが大切にファイルに保管されていたのは私も見ていたので、いつかまた別の場所でも閲覧することができたらいいなぁ…と思っていました。
見られますよ!

素人のジョジョファンの方々が描かれたイラストですから、そういうのが苦手な方はもちろんご遠慮ください。
でもね、すごくクオリティ高かったですよ〜。
Twitterなどで有名な?方のイラストもあったりするかも?

{DC0F8768-EDDC-420A-8441-BF262DECE969}

{347367B6-144B-423F-AB74-2935EC0FE5AE}



上野マルイ店に行った際の私のレビューがありますので、ご参照ください。
その1とその2に分かれてます。

昨年の4月、4部アニメの放送が始まって間もない頃だな…

VILLAGE VANGUARD 上野マルイ店に行って来ましたァン!その1
/songbird427/entry-12151206085.html






露伴ちゃんカッケー!

ぎゃー!


【感想】ジョジョリオン15巻

$
0
0

やっぱりコミックスで読むのが一番落ち着く〜。

{B45A59E7-7AC6-4D2B-857B-0CFC50D03787}





ドロミテの青い珊瑚礁、もしかしてジョジョ史上最もグロテスクだったんじゃあ…
白黒の絵だけ見ててこんなにゾクゾクしたの、久しぶりでしたよ。

{BAB87932-3B8A-4EE4-A2C6-D62A9B0A76EA}
ジョジョリオンの舞台が東京であることが突き止められたのは、確かこのコマだったかな?
バス停の案内に書かれてる、路線図や系統や行き先などの文字が、拡大したら判明しちゃったんですよね。
もちろん舞台は杜王町ですが、荒木先生は都内の風景を写真に撮って、背景絵として用いられているのか…な?

{34541AD7-FAAA-4D03-A9C0-0524DA3DEC10}
ひぃーー!
かっこいいよ定助ーー!!
ってなった扉絵。

{931CD67D-DAEA-4C59-BB9F-768EAA7A3A2A}
最初は「おばさん」って言ってたのに、
{0170ACAF-08E5-4308-ADB3-6D1E24994BC4}
最終的に「ババア」と呼ぶ定助が好き(笑)

ミッションインポッシブルのトム・クルーズ並みに街を走り抜けてましたね…定助…

{80E3C630-0A7A-45C1-BB1F-3F06CA68E659}
スタイリッシュ靴のむかでや。

{9AFBB565-6289-4BB7-A49A-F86805B52076}
ソフト&ウェットバリアーー!!!



康穂ちゃんに直接手を出した常敏、もう許さん。
お前は敵だ!
このまま行くと、常敏と花都がラスボス的存在…?
それは嫌だなぁ…だって家族なのに…
つるぎちゃんを救いたい気持ちは、みんな同じはずなのに。

でも今回の常敏を見てると、つるぎちゃんの件や花都の件だけじゃなく、フルーツパーラーの経営方針においても憲助を良く思っていない?
憲助がまだ気づいてないだけで、実は常敏は虎視眈々と乗っ取りを企んでた?
なんか憲助さん死にそうで怖いよぉー。



続きが楽しみ。



んおおおお洒落!!



届いてマッスルよ。

ここで5部アニメ化が発表されるか否か?


超降臨ガシャなど、いろいろ

$
0
0

電波が3Gな実家に帰省中です。

{2387A512-B808-43FA-85F0-44F146B1B23D}
超降臨ガシャ、夫がメールで実況しながら回してくれました(笑)



夫「ハートが震えてます。燃え尽きるほどヒートしていいですか?(回してもいいか?の意)」
私「ぶっ壊すほどシュートしてきてください」
「WRYYYYYYYYYYー!!!」


{E1C9AA13-4BA8-4EDC-8D19-FCC4A74E7A6B}


「ふふふふふふふははははははははははははははは!!!!!」
「お、それ2枚目か!本命はぶっ壊れ性能DIO様でしょ?DIO様引いて!」


{E2D52AAC-137E-4DF2-9293-86332FB2A9C8}


「永遠に安心できそう♡」
「引いたーーーー(笑)しかも+1」
「次行きます」
「もいっぱああああつ!!」


{D864B462-AE9A-487E-933A-6839A8FDE1C6}


「よーしよしよしよしよしよしよし」
「2枚確定3セット目行きます」
「3個か!?3個ほしいのか?…いやしんぼめ!!」


{A4A9F086-816D-453E-B412-5F23CB792EEC}


「ご馳走様でした」






以上です。
夫は真剣にプレイしてますが、私はガシャ結果を楽しんでるだけです(笑)




ジョジョフェス系


原作絵の七夕飾り



このポーチはすぐなくなる予感(笑)
私は6千円も買い物するかどうか不明…
とか言っておいて、実際グッズを目の前にしたらめっちゃ買い漁ってるかもね(笑)



仗世文ーーー!!!!






続いて、動かない露伴系






音楽は菅野祐悟さんンンンー!!
5部アニメの劇伴はどなたになるのでしょうね?





実写映画系
なるほど。
これでやはり観に行きたい、と思う方が増えるかもしれない?
私はどうでしょうね〜〜
パイレーツオブカリビアンは観たいです。


滝れーき先生のこういうイラストや漫画、もっと見たいです!!!





ジョジョの奇妙な遊園地からの脱出を体験してきましたァン!

$
0
0

{E2842C6B-6CF7-4A2D-953F-2A661B9B61E0}

ジョジョの奇妙な遊園地からの脱出
in 東京ドームシティ




ジョジョを題材とした、リアル脱出ゲームです。
昨日、楽しんできました!




※以下、謎解きのネタバレは一切書きませんが、今現在未プレイで今後前情報一切なしで楽しみたいという方は読まないことをオススメします。









{1AB73DC0-3969-428A-AB52-463216E0C107}



念願叶ったよ〜(泣)

7/18に行く予定だったのが子供の発熱により参加不可となり、お会いする予定だったお三方とも会えず…
でも昨日!
またまたお集まりいただいて!(泣)
お会いすることが叶いました…
ハムさん、こたろさん、ゴローさん、心からありがとう!!
夢のような1日でした!


集合してまず一番初めにやったことは、本気のジョジョ立ちをしての集合写真(笑)
私は人生で初めて、ジョジョ立ちで写真を撮りました(笑)
1人じゃ恥ずかしくてできないけど…
みんながいたらできるもんだね!
ここに写真を貼り付けることはできませんが、大体皆さんご自身の好きなキャラのジョジョ立ちをされてました。
もちろん私はポルナレフ。
4部関係ない(笑)


次に、脱出開始の15時まで時間を潰すために、カラオケへ。
これがメインだったと言っても過言ではない。
{8233E087-8426-4271-9485-43831798BE80}
1〜4部までのOPEDを、順に大合唱。
{0B3D25AD-4103-4DAA-93EE-A0F0FF6AC801}
残念ながらラストトレインホームは入ってなくて(そりゃそうか)、ジョジョのあとはスタミュカラオケ(笑)
{280BB78A-504B-4B6E-BD07-822CF52C3628}
グレートデイズの歌詞、やっぱ間違ったまんまかよ!(笑)
フリガナまで間違った歌詞に対応してるし…誰か直してくれないの??


15時から脱出開始する…かと思いきや、お腹空いたのでカフェへ(笑)
{C72D9317-AA7D-448D-AEB5-740EB81B4445}
遅めのランチはホットドッグ。
{563B5E2E-9BFE-45A8-806F-408BD82E2803}
トマトとモッツァレ……ラ?
写真と違うけど、おいしかったです。
コラボメニューを食べるとついてくる缶バッジは、どうでもいい感じでしたー(笑)



その後、ようやく脱出開始!

私は帰りの新幹線の都合もあったので、ご一緒してくださったお二方(クリア済み)にアドバイスをもらいながら、スピーディにクリアしました。
それでも、1時間半くらいかかりました。
歩き回りました。
行ったり来たり。
昨日の東京は天気が悪くて、たまに雨に降られましたけど、猛暑よりは100倍マシだったなと思いました…
涼しくて汗はかかないし、日焼けの心配が要らないくらいの曇天で。

{B142988B-7C85-454A-BAD3-FEFC5BA84ADA}

{A21CF5D9-7730-4145-BA07-50D2D54E1903}
写真全然撮ってなーーい(笑)
お喋りに夢中で!!


興味深いと思ったことは、
私(プレイヤー)はぶどうが丘高校に通う生徒であり、スタンド使いであるということ!
つまり、仗助たちとは同級生もしくはクラスメイトといった感じの間柄だと思われます。
みんなで協力して、吉良を倒すのです。

この設定、どこかで聞いたことがありませんか?

そう!
「7人目のスタンド使い」!

かの有名な、ジョジョの奇妙な冒険3部を舞台とした、フリーゲームですね!
1ファンが製造した非公式フリーゲームですが、3部に留まらない原作の世界観を完全に再現し、更には整合性を損なわないオリジナル要素も組み込まれ、プレイヤーは7人目のスタンド使いとなって、承太郎たちと共にDIOを倒す旅に出るゲームです。
ご存知ない方は、どうぞググってください。
私のブログでもプレイ感想を書いています。

クレイマンさん(作者)さすが、時代を先に行ってたわ。
時代が追いついたわ。

つまりこのリアル脱出ゲームは、体験できる4部版7人目のスタンド使い。
4部の仲間は、正確には“何人”と言い切れないので、プレイヤーが何人目になるのかはよく分かりません。


一言で言うと、楽しかったです!!


更に、このゲーム専用の仗助、康一、承太郎、吉良の撮り下ろしボイスが聞けたことも嬉しかったです。

確かにこんなストーリーも、あったかもしれないよね?
私はよく妄想してます。
もしも4部に花京院か、アヴドゥルがいたら…
こうなってたかも?
ポルナレフは役に立つのか分からん(笑)



脱出を終えたあと、夕食もコラボメニューをいただきました。
{10E021CD-CE26-4293-AE78-1C26A957FBF8}
いやちょっと、辛っ!(笑)
ちゃんと説明読めば良かったよ!!
辛いの苦手な方、シアハにはお気をつけください(笑)
あまり飲めないお酒も、一杯だけ。
楽しくって。



次の機会があれば…

みんなでお泊まりして、夜通しジョジョを語りたいなって思いました。
学生の合宿のノリ(笑)
年だけとっても、そういうところは人間成長しないなぁ…



諦めかけていた脱出、体験することができて本当に良かったです!
ハムさん、こたろさん、ゴローさん、このご恩忘れません!
…あのクッキー、まずかったでしょ?(笑)

{C964D64F-2CB4-4C23-BF30-53269DA17CC8}
ハムさんからいただいたチャリオッツ、つけてます!


ジョジョ展とUSJも、ますます楽しみになりました!
スロウリィさん、らむねさん、ジョジョ立ち練習しながら待ってて下さい。
私も精度上げときます。

もしも、私のブログをお読みくださってる方で、機会があれば会ってみたいなぁなんて思ってくださる方がいらっしゃったら、コメントでもメッセージでもお声おかけくださいね〜。
お友達が増えたり、お友達と会えた瞬間、ブログ書いてて良かった!って思います!






{82A38DAD-38DC-4B5C-805B-41A12A8D5E18}
ところで、行き帰りの新幹線の中で小説「岸辺露伴は動かない」を読みました。
それでも時間余った…
私は2番目のお話が一番好きでしたよ。
また別の記事で、感想を書きます!









そうそう、Blu-rayボックス発売イベントがあるみたいなのよね。
ゲストはどなたなんだろう?

配信楽しみにしてます。

ジョジョ仕様ガイドブック!

「パンを食う」ってパンに書かれてるぞ(笑)

4日からか!



【感想】「岸辺露伴は動かない 短編小説集(1)」

$
0
0


ウルジャン付録の、岸辺露伴は動かない短編小説集。
最高でした。

{99C71B54-C809-4843-B4EA-CF5099E7B672}

ここ数年、ジョジョに関する小説しか買ってません。
最後に読んだジョジョでない小説…何だろう…
「ソロモンの偽証」かな?

こんな薄い短編3本なんて、あっという間に読み終えてしまうことは分かってたので、東京行きの日まで取っておきました。
新幹線の車内ではiPhoneをいじりたいところですが、電波の届かない山中に入ると何もやることがないのよねー。
寝るか読書するかしか選択肢がない。



まず簡潔に感想を述べますと、
面白かった!
一気に読めます。
The Book や恥知らずのパープルヘイズみたいに、原作のセリフ回しを思い出してフフッとなれるところもあります。

私の好みとしては、2番目が一番好き。
一番怖かったのは、3番目。

残念だったのは、自分が漢字を読めなかったこと(笑)
作品には何ひとつ残念なことはありませんよ!
文字を書くのがパソコンやスマホが主流になってから、漢字ってどんどん書けなくなりましたよね。
挙げ句の果てに読めもしねーのかよ私、とガッカリ(笑)
数回検索しましたわ…

恭しく(うやうやしく)

とかね。






※以下、ネタバレ感想です。













{EB95E995-27E5-4843-9412-1863F5928BBA}



幸福の箱(北国ばらっど 著)

著者がお好きなスタンドはチューブラー・ベルズの世界だそうで。
そんな方は初めてお目にかかりました世界です。
7部がお好きな世界なんでしょうね、きっと。
「チューブラーベルズ」と言えば、私が好きな楽曲「ムーンライトシャドウ」を歌ったマイク・オールドフィールドのデビューアルバム名の世界ですね。

はい、普通に喋ります(笑)

5p「旅行に連れ立つガイドとかなら、綺麗な女性のほうがいいと思う程度には、露伴も女性の美に関心はある。」

ここを読んで、著者はもしかしてGUCCI露伴もお読みなのか?と思った。
全部網羅してから創作に挑まれるのでしょうか…すごい…

作中、露伴が“幸せ”と感じる幻影みたいな光景が出てきますが、ちょっと笑ってしまいました(笑)
やっぱりレアな美術品やレアな漫画、レアな生物などに囲まれることが、露伴にとっての幸せなんでしょうかね〜。
本当に金や名誉、色欲には興味のないやつだなぁ…尊敬するわ…

夢のシーンはグッと来ますね。
これ、フルカラーアニメーションでやられたら絶対泣く。
まだペンダコのない頃の幼い露伴の傍らにいる人間一人と動物一頭と言えば、鈴美お姉ちゃんとアーノルドしかいないでしょう。
彼にとって、潜在的に温かな記憶なんですね。

問題の物が“箱”なので、なんとなーくコトリバコという都市伝説?怪談?を思い出しながら私は読みました。
関係ないですが。
コトリバコ、ご存知ですか?
かわいらしい名前に反して、背筋の凍るような怖ーーいお話です(笑)
読んだら寒くなれるので、今の時期オススメかもね。

55p「結婚は、しばらくごめんだ」

まぁそうでしょうね!
幸せの幻影の中にも、異性どころか人間一人もいなかったし。
よっぽどの変わり者じゃないと、あなたの奥さん務まらないわ!

最後にひとつ思ったことがあるのですが、仗助だったら一発で箱を直してしまったのでは?
だとしたら超ヤバイ(笑)






くしゃがら(北国ばらっど 著)

著者は一作目と同じ。

この作品に出てくる十五という漫画家は、本当にJOJOの世界にいそうだな!ってくらいリアリティがあるキャラクターでした。
動かないシリーズの都合上仕方のないことかもしれませんが、露伴は面倒な人間に絡まれがちですね(笑)
原作4部を読んでいると、誰よりも露伴が変人だと思うのですが、動かないでは露伴以上にエキセントリックなやつがどんどん現れるので、相対的に露伴がまともに見えます。
カッコいい。

純粋に露伴に憧れているキャラクターなんて、初めてじゃないかな?
康一や間田みたいに、有名な漫画家にキャーキャー騒ぐのとは違い、岸辺露伴という漫画家を心から慕っている人物というのは。
なかなかいい男でした。

読み終えたあと、「くしゃがら」でググったの私だけじゃないよね?(笑)
問題の単語は「くしゃがら」ではないと分かっていても、一度検索したくなりますよね?
これが猫をも殺す好奇心ってやつか。

すごく好きなお話でした。






Blackstar.(吉上亮 著)

著者がお好きなエピソードは、「イタリア料理を食べに行こう」だそうです。
杉田智和さんと一緒ですね!

エージェントは屈強な白人男性で、アメリカにある財団組織の…って聞けばもう誰もがスピードワゴン財団の人間だろコイツって思いますよね?
私は思いました。
スピードワゴン財団の本部はテキサスにあるんでしたね。

このお話は怖かったな〜!
撮った写真のどこかに必ず同じ男性が写り込んでいて、それがだんだん大きくなって、近づいてくる。
いずれは実際に目の前に現れて、遭遇した者はみんは失踪してしまう。
ありそうなホラー。
多分映像化したら一番怖い。

結果的に見て、露伴史上最も死にかけた戦いになったのでは?
そのブラックホールに飲み込まれた先が死なのかどうかは分からないけれど…
捻り切れて死ぬなんてやだなぁ。
重力対決ということで、康一くんならどう戦っただろうか、と妄想しました。

くしゃがらを経てのこのブラックスターなのだとしたら、露伴は記憶に袋綴じが作られた上に、これからしょっちゅう視界に不審な男が映るってことでしょ?
最悪だ(笑)
でも露伴ならそんな人生すら楽しんでしまいそう。

ところでBlackstarというタイトルにはどんな意味があるのだろう、と検索してみたら、デヴィッド・ボウイが亡くなる2日前に出した最後のアルバムのタイトルであり、曲名でもあるんですね。
「死」や「ブラックホール」をイメージして、このタイトルをつけられたのかもしれません。


岸辺露伴は動かないの露伴は、原作から受けるイメージよりもずっと優しくて常識的で、正義感に溢れてるように見えますよね。
変人は変人だけど、一応人としての最低限のモラルはある(?)し、無意味に他者を傷つけたり、無駄に人に何か書き込んだりする人ではないです。
だからこそヘブンズドアーが発現したのでしょう。

露伴は…康一くんと出会ったお陰で変わった部分もあるのかな?
きっと康一くんがいなければ、鈴美の件で承太郎たちに協力することもなかったのかな、と思います。
鈴美の件を経て露伴にも黄金の精神が宿った(眠ってたものが目覚めたのかも)と私は思うので、康一くんがいなければ、この動かないシリーズも生まれなかったのかなぁ、と…

康一くん…やはりきみは親友だった…!(涙目)



短編集(2)も楽しみでーす!




なんじゃこりゃ(笑)

ほしーー!



ジョジョフェス情報まとめ

$
0
0

続々情報が出て、ここ数日Twitterや公式サイトを追っかけるのに必死でした。


私の予定をご紹介!



8月16日(水)


7:00頃 仙台駅前到着(夜行バス)
〜        朝食(江陽グランドホテル希望)
10:00 ジョジョ展(原画展と物販のどちらを先に見るか迷い中)
12:00 昼食(サンジェルメンかな)
〜         ジョジョ展続きと、江陽グランドホテル観光、仙台市内観光(循環バス乗りたい)
21:30頃 仙台駅前出発(夜行バス)






つまり、ほとんど決まってねえ(笑)
決める気もあまりない!

行きたいところ、買いたいものはたくさんある気がしますが、メインは原画展なのです。
ジョジョ30周年のこのジョジョ展でしか見られない荒木先生の生原画、それを最優先に、舐め回すようにじっくり見て参りたいと思います。
原画展さえ見られたらそれでいいのだ!
グッズすら二の次だ!
花京院通郵便局や江陽グランドホテルは、逃げないからねェ!(笑)

とは言え…
頻繁に仙台に行けるわけではないので、できる限りいろんなスポットを見ておきたいと思うのがファンの辛いところ。
オーソン、むかでや、マンホール、ロフト…
皆さん、時間と体力、天候など見極めながら楽しい旅にしましょうねっ!


私が行く予定である日程をここに記したのは、あわよくばどなたかにお会いすることができたら…
と、思ってのことです。
(今回は仙台で友人と合流予定です!)
子供が小さいのでどんなトラブルが起きてキャンセルになるか分かりませんが、これからはどんどん公表してお友達に会えるチャンスを自ら増やしていこうと思っておりまーす。
今後USJへ出没する日程、東京へ参上することもあれば日程を書いていきますので、よろしくね。






個人的に気になったものを、備忘録兼ねて貼り付けていきます。


行きます!

メニューはこちら。

これは買いたい。

サンプル。

なんだこの並び(笑)

娘が喜ぶので買いたい!
お土産にもいいよね。

重いからやめとく(笑)

辛いものはほんっと食べれないんだ(泣)

DJはバッキーさんですか?

これ超ーーー食べたい!
しかし!
{0DFDC82E-42BE-4448-913B-B38B60D43B8C}
土日限定だなんてイジワル!
平日のみの参加者は、絶対に食べられないじゃないか。
土日参加組のみなさん、食レポをお待ちしております!
是非愛する方にアーンしてもらって召し上がっていただきたい。

私は、
{FB845BD4-8A19-4E08-A1F3-91237C57D900}

{AD4BB66F-0C8D-42AA-B7A4-7159CF813F5A}
これ食べたいな!
タワレコでも似たようなの食べたけど!

辛いものが食べられない私…

500(笑)

ジョジョを知らない方にも喜ばれそうなお土産ですね。

公共交通機関で行く者には助かります。
地下鉄よりもバス、楽しいよね。
景色が見られるから。
東京でもよく都営バスを利用しました。

詳細!
{999B212E-3CE5-4752-96F7-D836732B3A56}

{6D108716-A96D-46C5-B08E-474C134B8E6E}

{9B60FB19-A9E0-4FFD-9AB0-65816F60F81E}

{EA6FBCA8-FC19-4B41-B3C7-8BACB376B3F2}
運行日にご注意!!
私はギリ乗れる!

かわいい。

あら、18ifに福圓美里さんご出演。

小松さあああん!!!

ポルナレフが杜王町に来た、ということ。

オーソンも行きたいね!

七夕飾り見たい…

キービジュアル商品きた。

和菓子はあまり好きではない。

買わないぞ…



出たーータニターーー(笑)

{A773335A-0E5F-497F-8AF4-296A15C93B66}

喋るんスね!
撮り下ろしボイス!
欲しい。
でも必要か不必要かと言われると不必要だ(笑)

タニタはコーヒーも出すのか!
それは軽いし買えたら買いたいな。

欲しい。

ジョジョ立ちの指導がやたら的確なスタッフさん、今回もいらっしゃるのかな?

ハーヴェストと同じ数。
メインはこの原画!
メインは原画
あー想像したらよだれ出ちゃう。



これがさぁ!!
{78DE9031-E38C-4768-A0C1-C1158101C6FA}
私が行く日、定休日だっつーのよ!!
ここ最近で一番落ち込んだ出来事です(笑)
どんだけ不運なのよ慰めてよ…
ま、辛いもの食べられないんですけどね…

ベネ。

待ってたぜパスボール。




まだまだ情報が増えそうで、もう覚えられません。

ジョジョフェス情報まとめ その2

$
0
0

{AA6A5273-90D8-4D96-B270-AFF93DBF71A2}



ついに、開幕しましたね!

ジョジョ展 in S市杜王町

みなさんの旅レポを拝読しつつ、自分のモチベーションも上げていこうと思います。



まだもうちょっとお留守番組の私は、引き続きジョジョフェス関連情報備忘録をまとめていきたいと思います。

お待ちかねの複製原画情報!
私は買いはしませんけども、えっ?新しいのは3種類しかないの?

んー!
んー…買うか…迷うな…

伝統工芸を再現ですか。

あっ、これいいね〜
でもこのタイプ、すぐチェーンが壊れるんだよね…
知らないうちに外れてどっか行っちゃう。
カラビナみたいにパッチンするタイプで、荒木先生絵のキーホルダー出て欲しいよ…
そしたら複数個買います。

わお。
読みたい。

えー!
ここで!?
嬉しいけど、帰りの荷物がかさばるわ!(笑)

ぐっ…こっこれは欲しい…
かなり欲しい…
この欲望には勝てないか も
バッグ内に常備したい…
果たして在庫のこるかしら?

原作絵なら買ってた。

ミラーは女子が喜ぶ。

かさばるからやめとく!

これはご親切にグラッツェです!
アプリ見よう。

活用しましょう。

マジで!
いや市役所まで行く余裕あるかな!?

このカフェは寄りたいよね!

行きたいよね!

あああー!
上田さあああん!!

伊丸岡さん!

三宅さん!
それぞれ配信版、楽しみにさせていただきます!

それはありがたいですね。

辛いんだろっ!(泣)

もうまるでディズニーリゾートのようです。
杜王ジョジョランドです。

確認しておきましょう。
{BADE4C9F-D5A1-41EE-BDFC-BBDD285CF0C4}
待ち時間の間、列を離れることが可能。
これはありがたい!

お土産買うなら、これ一択でしょ!!
いやっパパブブレもね!
ああっ選択肢が多すぎるっ。

なんだって?

あわわわわ。
原画バリエーションは2種類あったッ!
行ける方、8/24の前と後と二度行ってください。

乗りたい。








その他の情報
おそ松2期ED、ミュージシャンの顔ぶれがとんでもないことになってる(笑)
え、そんな国民的アニメなの?
私は東京スカパラダイスオーケストラのファンなので(ライブ4回くらい行ってる!)、ちょっと楽しみです。







夫から来たメールを見て笑いました。
{C935B65A-D707-4D21-808A-67E44ECBA193}


今年も、我が地元の情報誌に「ん!?」となる。
{5D06BC1F-2F59-4671-91D5-2AF7AD7FA104}
タイトル関係なく内容も興味深いので、楽しく読ませていただきましたよ。

ジョジョフェス情報まとめ その3

$
0
0
私は明日参戦予定です。
今夜から深夜バスで向かいます。


ということで、今回もジョジョフェス情報いろいろまとめます!
既に完売のグッズも…



マンホール情報↓












マンホールまとめ↓





貰えるなら欲しいなぁ。

忘れず買いたい。


必須ですね。

これは!!!
グランドホテルのレストラン、行きましょう!
癌も治る!?

骨抜かれてるんだ!



完売情報↓
続々売り切れ。
フード系は都度再入荷しそうですけどね。





ああっ、これ買いたかったのに、残念!

そうですか…







 



5部アニメ化発表はなかったようですが、とても楽しいイベントだったようですね!

フリー乗車券は買いたいですね!
{F36E244B-7F30-41F1-B10C-E83498CA0FB1}

フリー乗車券購入場所はこちら。














楽しみだな〜。

ジョジョフェス in S市杜王町に行って来ましたァン! その1

$
0
0

ジョジョフェス
in S市杜王町




無事参戦できました!





※ネタバレと呼べるほどのことは書いてないと思いますが、何の前情報も仕入れずに参加したい方はこの先読まないでくださいね。
















まず初めに、今後ジョジョフェス参戦を予定している方へ、私が体験して感じた注意事項をお伝えします。



1.別冊マーガレットはジョジョフェス物販で買わないこと


歩きやすい靴で行きましょう、並みに当たり前すぎてスイませェん(笑)
マジで重いから!!
私にもそう注意してくれた友人がいたのですが、何となくこの日まで本屋に行く機会がなく、ジョジョ展で買うってのも記念になっていいよなぁ〜って買っちゃいましたら…
重い。
何よりも重い。
他のグッズに対する購買意欲が下がる勢いで重い。
私は別マのおかげでタニタコーヒーを諦めた(笑)
素直に別日程で本屋で買いましょう。


2.食事は江陽グランドホテル1階レストラン「ロンシャン」がオススメ

ンまいから!!!!
昨年の七夕祭りのときも娼婦風スパゲッティを提供していたようですが、現在はアワビのシーフードリゾット、極上のティラミス・ロマノフクリームも食すことができます。
アワビと言えば、岸部露伴は動かない「密漁海岸」ですね。
ロマノフクリームのほうは、つい最近ウルトラジャンプで読んだぞ!
柱の上で食べたいな!
提供時間は11:00〜20:00ですが、16日は16時前に確認したところ、リゾットが既に売り切れてました。
どうしても食したい、という方は11時に向かいましょう。
私はそうしましたが、1組しか並んでいなかったのですぐに入店できました。
{1C1BCD41-7451-4CCB-A11A-DAF6018BE28D}
{6B1C3F6A-CCB6-470F-83AB-E2210EEC793C}
リゾットもティラミスも、バケツで食べたいと思うほどにおいしかった…
もちろん、宿泊の有無は無関係に入店できますよ!
ロビーのソファで少し休ませていただくことも可能です(念のためホテルの方にお聞きしてから休みました)。
食事をしたら貰えるコースターもおしゃれです。


3.大きめで頑丈なビニールバッグを持参しよう(もしくは最初に物販に行こう)

原画展でパンフレットを購入すると専用のショッパーを貰えますが、無料で貰える杜王新報や500円で購入できる杜王新報特別版を入れられるショッパーはありません。
存在はしてましたが、16日時点では売り切れてました。
私はたまたま友人から貰ったUSJの大判ビニールバッグを持ってたので、助かりました。
できるだけ折り曲げずに、汚さずに持ち帰りたいですもんね。
この季節いつ雨が降るかも分かりません。

最初に物販に、と書いたのは、イービーンズの物販でグッズを購入すれば、ジョジョ展専用のショッパーを自由に持ち帰ることができるからです。
一番大きいのを1枚貰っておけば、一日事足りると思います。
Mori-OLEも、ジョジョフェスカフェで貰えるランチマットも大きいですよ!
A4クリアファイルには収まりません。


4.杜王町循環バスは楽しい

個人的な感想です。
便数が少ないですが、これは一種のアトラクションだと思いましたよ!
車内広告がオールジョジョ。
{7D21AA02-216B-4BDF-9B2E-AF062A8486AB}
ぶどうヶ丘高校の募集要項。
“君の夢は砕けない”
受験したいわ!
{9F36DD78-09E3-4A8C-9492-E2C02170B290}
トラサルディーって、こんなに大々的に広告を出してるイメージはないですけどね?
もしあったらこうかな、っていう楽しみ方ですね!
{28771187-2D4E-49A6-B3E4-883015AE02E8}
杜王グランドホテルの広告。
承太郎さんの居場所がDIOの残党にバレバレ?
ってあんま関係ないか(笑)
{04E28093-6815-4540-B5E2-32D2D2D70E05}

{0818529E-9CE4-49F0-A61A-5A3BA6D49483}
そんな感じで、バス内では真に杜王町を体験できるのです!
仙台市内を歩いていると、ああ〜原作のあれのモデルになったアレ、って感じの聖地巡礼でしょ。
このバスは違うのです。
乗ってしまえばここは完全に杜王町なので、仙台駅横のAER(アエル)は“杜王駅AER”なのです!
車内アナウンスもきちんと“もりおうちょう”って言ってくれます(機械音声だけど)。
もちろん聖地巡礼的な魅力もあり、花京院通郵便局の前を通り過ぎるときは、ほぼ停車するくらいの速度に緩めてゆっくり走ってくれて、花京院のマンホールを撮影しやすいように案内してくれます。
ちょうど私が乗った時間は雨が降っていたのに、乗務員のお姉さんは乗車時と下車時毎度外に出て濡れながらお見送り、お出迎えしてくださって…そのおもてなしに感動(泣)

ということで、オススメ。
{1B9BA45A-BA9A-445B-B506-327DB3D9AD26}
AERで購入できる記念乗車券も、素敵ですよ。
ただし運行日にご注意!
毎日乗れるわけではありません。






一番お伝えしたかった点は、以上です。







では、私の1日のタイムテーブルをご紹介します!
所用時間の参考などにどうぞ。
特に表記がなければ徒歩で移動してます。


8月16日

6:30 仙台駅前到着

7:00 江陽グランドホテルにて朝食バイキング(宿泊客でなくても代金を支払うと食事ができた)承太郎、康一マンホール確認

8:10 AERにて杜王町循環バス記念乗車券を購入
{74299CB1-812D-4A52-8C72-0D49AED2D21C}
缶バッジは、以上のものが売り切れてました!

8:30 花京院通郵便局前で花京院マンホールを確認

9:00 OWSONにてTシャツとバスボールを購入し、Mori-OLEを入手し、鈴美マンホールを確認
{0BD501C8-5B7E-4266-BA59-4ED736C2CD62}
{44584AFD-F9F7-47F7-AD33-8BDED7C6A7AD}

10:40 友人と合流し、メディアテークにて原画展整理券を発券すると12:00だったので、再び江陽グランドホテルへ

11:00 レストラン「ロンシャン」で鮑のシーフードリゾットとティラミスを食べる

12:10 メディアテークにて原画展鑑賞、露伴、仗助マンホールを確認

14:20 メディアテーク前から杜王町循環バスに乗り、AER前(終点)で降りる

15:00 パルコ2にてパパブブレキャンディを購入
{EE6A0004-BD67-4278-8BB6-3E7C5444F5F4}
これは娘が喜ぶので買いたかった!

15:10 イービーンズにてグッズを購入

七夕飾りは見られず残念…
特典ポーチは売り切れでした。

15:40 荷物が重かったので再び江陽グランドホテルへ戻り、荷物を預け(友人が宿泊)、2階のアニメ原画展を鑑賞

このフィギュア展示に感動。
フードコーナーのサンジェルメンサンドなどはこの時点で全て売り切れており、飲み物しか購入できない状態になっていました。
アニメ原画は数は多くなく、タワレココラボなどで既に見たものが多いと思ったので時間はかけませんでした。

16:10 フォーラスのジョジョフェスカフェへ行くと17:10の整理券を貰ったので、時間つぶしにむかでやへ(近い)

16:20 むかでやにて画廊を鑑賞
{53D9C21F-8038-4B34-9B22-6DDDC00FC840}
展示スペースは小ぢんまりしてますが、是非現地で見ていただきたい。
愛に溢れてました。
お店の雰囲気も、店主のお人柄も素敵でした。

16:40 空いてきたので、整理券よりも早めにジョジョフェスカフェに入店
{5F03E6D1-C971-4647-ACA5-7DAEFE56EA1C}
{E92044D2-8F5D-40EE-88DB-B1D80CF6875C}
この時間はメニューの大半が売り切れていたので、必ず食べたいものがある場合は最優先に来店しましょう!
コースターとランチマットを貰えます。
アニメ映像を近くで見られる席に座りました。
懐かしい〜序盤の話数が流れてました。
さらに店内では、撮り下ろしのバッキー木場さんボイス?杜王町RADIOにおけるジョジョフェスの宣伝?を聞くことができました。
残念だったのは、トニオさんの屋台に巡り会えなかったこと!
パンが売り切れたら屋台もおしまいのようなので。





やっぱり写真貼り付け限度に達したので、
←To Be Continued

原画展の感想、購入したグッズの紹介はその2で!

ジョジョの奇妙な館からの脱出ッ!

$
0
0
あひゃあああーーーー

なんかまた始まる!

ジョジョフェスをご一緒した友人から、こんなポスター貼られてるよ!と写真が送られてきたのを見て、初めは信じられず。
でもその後ネットニュースを見、Twitter公式アカウントをフォローし、公式サイトを読んで実感!

本当のことなんだ!


ジョジョ脱出全国ツアー

ジョジョの奇妙な館からの脱出
11/2〜

スターダストクルセイダースとのコラボ!!
USJだけじゃなかった、3部!

{C9029A5C-921D-47BA-AD45-95BCAA4C9C7B}
このメインビジュアルはどなたが描かれたんでしょうね!?
どこかに書いてある?
小美野さんかな?


ストーリーは…
{47FAF256-D129-4C39-B3CA-E4AD3CC8ABB4}
要約すると、
旅の途中で泊まったホテルで敵スタンド使いに襲われ、1時間以内に脱出しなければ死ぬ。

やべぇ。
4部版と異なるのは、ストーリーのエンディングに変化はないことでしょうかね!
戦う相手がラスボスのDIOではないようですから。

さらに違う点は、承太郎たちの仲間として自分が加わるのではなく、おそらくこれは承太郎たちになりきる感じですね!

{AA78D5B3-8840-4D12-9E51-79E2271549E9}
5人と1匹の誰かになりきり、スタンド能力を駆使して協力して脱出する!

USJアトラクションと違って嬉しいポイントは、まだアヴドゥル、イギー、花京院が生きてる時期!
当たり前のようで当たり前でない、実は原作でも5人と1匹が揃っていた期間は非常に短いですから〜貴重ですよぉ〜!
イギーが加入した直後のンドゥール戦を除けば、ペットショップ戦後〜テレンス戦前までの間のどこかしかないんですよね?
あんれぇー?
そうなると…
イギーの片足は?
花京院の目の傷は?
そもそもあれは同日の出来事なのでホテルに泊まるような時間はない…
ん!
よく読むとストーリーに「エジプトへと向かう承太郎一行」って書いてあったわ!
まだエジプトには到着してない?
てことはンドゥール戦前しかチャンスは…
いやいや花京院すぐ離脱するじゃーん!
じゃあ…?
分かんねっス(笑)
無敵のスタープラチナがなんとかしてくれたんでしょう。


話を戻しまして、
{C4FF0E93-96CD-4F24-BA44-D1B33F9D6C65}
1人分のチケットを購入して参加すれば、その場で見知らぬ誰かと6人パーティを組むことになるようです。
絶対に友人と組みたい場合は、グループチケットを購入すべし。

チケット情報↓
{89AAB2FE-4169-411D-9BB7-A5C3B33CFB64}

グループチケットについて↓
{E15DEEC9-9269-48E8-BFCD-FC4068A9CCD5}
6人までなら好きな人数で組んでよし。
必ずしも6人ぴったり必要なわけではないようです。

まぁ、その場で出会う見知らぬジョジョ好きさんと組むのも楽しそうですけどね!
素敵な出会いがあなたに訪れるか も


大事な日程!

例えば東京公演は↓
{0564BF38-1469-4CA6-99A0-96CA4F9D1BCA}
2017/11/2〜2018/1/28

最も期間が長い。
地方は2〜3日しかやらないみたいです。

開始時間に注意!
開催日にも注意!
{EA0BEC92-302A-4B0C-AA5E-145A5202F915}
基本は金土日!
燃えるゴミは月水金!

そして、個人的に気になったこと↓
{E0F11FB9-7C71-41DC-A88F-595BD5655275}
{CEA4DCDC-AF9E-4A89-AAE5-C5697A0E48C3}
未就学児は親同伴なら無料で参加可能、そして人数には含まれない。
よしっ、子供を連れて行けるぞ!
体力的には厳しいかもしれないけど、条件的には可能!

{2CC03DAD-C322-48FA-B80B-097D08D056F8}
グッズのページが準備されてる。
3部グッズが新たに出るということですね!
アニメ絵グッズは買う気ないけど、楽しみではあります。






いかがでしたか?
皆さんのお住いの地域で開催してますか?
{CEF23F6B-C4F4-4782-A14B-D5B65D4D8B66}
{8192F3BB-7A9F-48C6-9CEA-0EE7625536D0}
オイイイ長野ねーし!
だから東京に行ってもいい?
右上のイギーの顔(笑)

もしも、もしもだよ…
4部脱出をご一緒してくださったあの方たちと、更にあの方を加えた5人で一緒に脱出できたりなんかしたら…
幸せすぎて一巡するかもしれません!
ジョ女子会!
カラオケ大会!
合宿!
(言うだけはタダ)

希望とやる気がムンムンわいてくるじゃあねーかッ!
おいッ!





現段階で私が気になっていること↓

1.その事件が起こった時期は原作のどのあたりになるの?
2.承太郎たちの撮り下ろしボイスは聞ける?
3.DIO様の出番はある?
4.敵新キャラの名前、ビジュアル、CVは?


気になるよねェー!
1に関しては先ほども長々と検証しましたが、おそらく不明なままかと思います。
4に関しては、セリフだけ見るとダービー兄弟系もしくは猫かぶったほうのダン系キャラな臭いがプンプンする。
お子さまも参加できるんですから、あんまりひどい暴言や下品な言葉を吐いたり、病んでる感じではないでしょうね…おそらく。

楽しみですね!
Viewing all 484 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>