Quantcast
Channel: ジョジョ好きの奇妙な日常
Viewing all articles
Browse latest Browse all 484

ジョジョ好きが見る「機動戦士ガンダムユニコーン」第11話

$
0
0

キャストに小松史法さんを発見しました。

ネオ・ジオン軍ガランシシェール隊の整備士、トムラです。
ポルナレフと同じく24歳の青年。
言いたいことはそれだけです(笑)



が、せっかくなので私とガンダムの出会いについて少し語ります。

ロボットアニメには全く興味がない人間なので、自分からガンダムを見ようと思ったことは以前はありませんでした。
そんな私が初めて全話きちんと見たガンダムは、機動戦士ガンダムAGEです。
なぜかと言うと、私が敬愛するシンガーソングライターKOKIAが挿入歌を歌うと発表されたからです。
それだけでした。
KOKIAきっかけでガンダムを見始めた、なんて人は少ないでしょうねぇ(笑)
{0D6D3C44-7237-41BB-9F5D-A88E2A72A815}

{95BA8366-A72A-45AA-A53E-4D89532ECECE}
KOKIAファンとしては、カップリング曲目当てで買ったんですけどね。
{626CB24D-8B59-4AD5-81C3-D284E40186E6}
後に語られていましたが、この曲の収録時期はKOKIA史上最も喉の調子が悪かったらしく、確かに「0からの始まり」は苦しい歌詞も相まって辛くて聞けません。
聞くと憂鬱になります(笑)



ガンダムAGEですが、主人公が小学生くらいの少年なのもあって、内容も割と子供向けっぽかったですが、それでも毎週きっちり見てるとキャラクターに感情移入していくものです。
今思えばジョジョと同じように主人公が世代交代していく物語でしたし、悲しい別れは結構リアルで、ガンダム特有の単純な勧善懲悪でないストーリーにどんどん引き込まれました。
終盤はKOKIAそっちのけで普通に真剣に見て号泣してました(笑)

そしてガンダム好きの夫と結婚し、日本人ならば教養として見ねばならないと言われたため機動戦士ガンダムUC、新機動戦記ガンダムW、機動戦士ガンダムを網羅しました。
よく分からないうちからお台場のガンダムフロントにも2回訪れてます。
面白いなと思ったのは、夫はモビルスーツの名前や武器、戦い方をすごくよく覚えてるのですが、私は機体に関しては全く記憶に残ってないことです(笑)
キャラクターの生き様やストーリーには夢中になるんですがね。
男女の差でしょうか?
ガンダム好きの男性は、宇宙を自由に飛び回るロボットに浪漫を感じるんですよねきっと。

そして昨年放送された機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズは、夫婦揃って毎週楽しみに見てました。
夫はガンダムWが一番お気に入りなんだそうで、鉄血は別に興味ない…と言いつつ「これすげぇ。特に主人公の性格」とやはり「ありが」パンパンパン銃殺のシーンでは目を丸くしてました。
私もあのシーンはちょっと忘れられないです。
ビスケットが死んでしまったことも意外すぎて、遺された双子の女の子たちを思ってめっちゃ泣きました(笑)
2期が楽しみですね!


そして今オンエアされているユニコーンも、OPとEDが超好きなのもあって復習がてら毎週見てます。
あまり機体には興味のない私でも、ユニコーンはめちゃくちゃカッコいいと思います。
詳しくないのでよく分からないんですけど、本気モードになったときにサイコフレーム?が光りを放ちながらあらわになっていくシーンは、見てて泣けます。
う…美しすぎます!

リディ少尉が浪川ジョルノ大輔さんだったことにも今更気づきましたが、なかなかアニメに出演されない小松史法さんを拝めるのはレアです。
ポルナレフと全然違うタイプだけど!
主要キャラではないので、そう出番は多くなさそうで残念…



お待ちしてますよ!
数年以内には、ポルナレフの出番がまたあるはずですから!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 484

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>