Quantcast
Channel: ジョジョ好きの奇妙な日常
Viewing all articles
Browse latest Browse all 484

【感想】第22話 ガッツの『G』

$
0
0
先行カットのブチャラティ。
なんて生き生きした表情をしてるんだろう、と切なくなりました…



総集編をはさんでの、アニメ再開です。
ジョジョの奇妙な冒険5部黄金の風
22話感想ですが、

まずは謝罪から!
21話の感想で、ティッツァーノ斉藤壮馬さんって書いたの間違いでしたごめんなさい!
以前の記事にも追記しておきました。

てことはつまり…斉藤壮馬さんドッピオ確定!
最初は迷ったんですよね〜声的にドッピオかなと…でもコール音があったのでドッピオでないと私は判断してました。

ドッピオって、まともな電話を使ってまともに誰かと連絡を取り合うことは不可能だと思ってたんです。
そして必ずコール音を自分の口で言うんだと。

原作でのこのシーンですが、ボスの側近としてスクアーロにまともに指示を出せてたってことですね。
アニメできちんと電話のコール音も鳴ってます。

つまり、ドッピオがバグるのって、対ボスとの電話だけなんですね!
ボスとの電話がバグるのは当たり前なのですが、誰と電話しようとしてもこんな風になるんだとずっと勘違いしてました。
他の人とは、ちゃんと電話できるんだ。

いやーーー初めて知りました(笑)



では本編へ。


朝ごはんがまだでしたもんね、
お腹すいたよね。
レストランへ向かったのは、ピストルズきっかけというアニオリ。
ボス戦前、ナランチャもお腹すいたって言ってましたもんね!
今何時なんだろう…
早めのランチ?

「オレたちも、ガッツを補給しないとな」
ガッツって朝ごはんって意味だったのか(違う)




さて、新OP「裏切り者のレクイエム」来ました!
超楽しみにしてました!

感想は…ハイパーネタバレオープニングですね、いやもう最終話までネタバレしてるじゃないですか(笑)
びっくりしたー。
第5部完!
かと(笑)
この右手は…

物語同様、朝のヴェネチアから始まる。
天使の梯子が美しいですね。

まさかのポルポ〜ギアッチョ戦ダイジェスト。

当時の話数のアニメ絵そのままでなく、OPのために描き起こしてるものもいくつかありそう?
プロシュート。

あのシーン。
ブチャラティとトリッシュが指を絡ませようとしてたり、ブチャラティが歯を食いしばったシーンなどアニオリならぬOPオリジナルかなと思います。
泣ける…
ブチャラティの精神がカッコよすぎて泣ける!

フーゴ!!!(泣)
フーゴだけが、足を踏み出すのに躊躇してその場に留まりました…これは素晴らしいOPオリ…
ナランチャが遅れて走り出して追いつくのとか。

ゴールド・エクスペリエンスのキスを阻止するジョルノ!
メローネ戦の扉絵でしたね。


ハイパーネタバレと思ったのはここです。
トリッシュ関連の映像を途中で変えることはしない、ということでしょうかね。

ノトーリアス戦の扉絵!

このバトルはかなり楽しみですね。

そ、そんな切ない目をしないでくれ…
銀魂OPの、切なく目を潤ませる松陽先生を思い出しました。

サルディニアの空がひっくり返って落ちてきそうなのは、まさにあれでしょう…

血時計!
ポルナレフ?
ポルナレフ?
ポルナレフ?
ポルナレフ?
私のポルナレフ来てる?
ん?でも出血させてる手が逆?

キンクリ怖すぎ(笑)
ジョルノ神々しい。
もしかしたらボス顔出し後、ボスの影が取れるかもしれませんね。
そしたら華やかになるなー(笑)

矢のデザイン!
ご覧になりましたか?
以前矢の考察に書きましたがこちら、ちゃんとポルポの矢とデザインを変えてきてますね!
そしてジョルノが神々しい。
髪がほどけかかってるのがベネ。

ディ・モールト良いぞッ!
神風動画でなくなって以来、一番好きなOP映像だったかもしれません。
曲はフルで聴いてみないことには!

そしてみんなが次に予想するのは、OPキンクリバージョンですよね。
少なくとも前半のダイジェスト映像のところは飛ばしてくる気がします。
全部飛ばしたら、CMから提供になっちゃうだけですもんね(笑)



やっと本編の感想に入りますが…

原作では、フーゴとの別離があって直後にこれですから、面白いんですよねー(笑)
「ババアになってもバスケの選手みてーなカッコするのかなあ〜」
ミスタの例えが面白すぎる(笑)

好きだなーここ(笑)

一口赤ワイン飲んでから加勢するアバッキオに噴きました(笑)(笑)
フーゴがいたら、どうしてただろう…

「おい、それぐらいにしておけよ」
修学旅行の引率アニオリ久しぶり。

食事にはいっさい手を…
優しい子だよ、ナランチャは本当に…
純粋にトリッシュを守りたくてついてきたんだもんね。
子供達に麻薬を売る組織を許せないブチャラティ、その子供達の中にトリッシュも含まれますから、ブチャラティにとってトリッシュを守ることはネアポリスを守ることと同じことなのかも。
それは、この世のあらゆる残酷さから家族を守ろうとしてくれた父の真実の愛の賜物であり…
ナランチャにも自然と受け継がれていたのかもしれません。

アバッキオはあんなに痛がってたのにね…本当は痛いはず。
泣きたいはず。
トリッシュは強い子です。

「わかったよ」
ナランチャのアニオリ。
おや、イチゴのケーキがあるな、ミスタだろ(笑)

「トリッシュとオレは境遇が似てるって勝手に思ってたけど、トリッシュはもう、覚悟を決めてたんだな…勢いでついて来たオレにはまだ分からねえ…この旅に希望があるのかどうか…」
教えてよフーゴ…と私は言いたくなりますが、このナランチャでさえ一切フーゴを思い出して泣き言を言わないし、心配すらしない。
そこが男の世界だなって思います。

来た、クラッシュ。

銃弾は帽子の中、ペンはブーツの中(笑)
この後ミスタはペンを2本持ってたことが分かるんですけど、カットされちゃったなぁー…

ジョルノ15歳すごすぎ(笑)
みんなびっくりしてます。
良い子の皆さんは真似しないでください。
ジョルノ居なかったら全滅してた…

いやーー近いな(笑)
改めて見ると近いな。
考えてみるとこの2人、365日24時間くっついてる気がしてきた。
電話で連絡取り合うほど離れることがない、ということか(笑)

キャストご紹介(敬称略)
スクアーロ:前野智昭
ティッツァーノ:津田健次郎

前野さんは私にとって、やっぱスタミュの空閑くんかな!
スタミュ声優さんが続々とジョジョ入門されてて嬉しいです。
あと最近では白血球さんですね。

津田さんは
1部アニメのブラフォードでしょう!
それで初めてお名前を覚えました。
あとはカイロ・レン吹替、ゴールデンカムイも記憶に新しいです。
深みと厚みがあると言えばいいでしょうか、津田さんのお声は一度聞いたら忘れられませんよね。
まさかのティッツァーノか〜〜(笑)

ブラフォードで思い出しましたが、ジョジョ大ファンであるタルカスの稲田徹さんがラジオで「またジョジョ出たいから順番並び直そう」みたいなことおっしゃってましたね(笑)
ジョジョ出演ご希望の声優さんはとても多いらしく。
ブラフォードに先を越されたな、タルカス!


ティッツァーノって、今後はスクアーロにほとんど敬語使うんですよね。
喋り方がいまいち分からない。
そこまでアニメは再現するのかな?

ナランチャのジョルノの引き止め方(笑)


あれ?
めっちゃカットされてる。



この想定外の下ネタ好きだったのに!!!
「こいつがこんな下ネタを言うとは」
って、ナランチャは普段くだらない下ネタなんて言わないという人間性を表してたんですよね。

個人的に、ブチャラティチームの下ネタ・女の子好き度合いは↓

ミスタ>>>>>>>アバッキオ>フーゴ>ナランチャ>ブチャラティ=ジョルノ

こんなイメージです。
ほぼゼロに近い人ばかりなんですが(笑)
ミスタは一般人並みでオープン、アバッキオは堕落したら酒と女に溺れる程度、フーゴは隠してるけど若干、ナランチャは基本紳士で人の恋愛事情に気づけるほどにハイレベル、ブチャラティは博愛かつ天然、ジョルノは神の領域(人間を超越)。
何の話をしてたんだっけ?(笑)

笑いました(笑)

「きたねえッ!」
じゃねーわ!!(笑)
アバッキオのこの驚いた顔!(笑)
きたねーのはお前だろ!
変態趣味なのはお前だろ!
(好き)
ムーディー・ブルースが変身しようとしたのは、ただの民間人だったのでしょうかね…

「うわあ〜ん
ジョルノオオオオオ
ジョルノがいいよォ〜」
カットだってぇー!?

私もジョルノがいいよぉー
一家に一台ジョルノが欲しいよぉー

ナランチャの覚悟!
これが仇になってしまうのだけど…

目をパチパチさせて驚いてるジョルノ、かわいい。

さすがジョルノ!

ああああああああああああああ
←To Be Continued

一緒に見てた娘(5歳)が、「おトイレいかないほうがいいね」と言いました違うんだ娘よ!トイレが危ないんじゃないの!(笑)


そして…

なんとEDもチェンジ!

enigma
「Modern Crusaders」

5部でエニグマー!!!
TSUTAYAさんジョジョ5部コーナーにも並べといてくださいね。
全く聞いたことがなかったので、レンタルしたいです。
3部のように1期2期でEDが変わるのでなく、連続3クールでED曲が変わったのは4部と違って良いですね!

敵スタンドは、まさかのローリング・ストーン(ズ)から!
今後いろいろ追加されるかな?
ラウンドアバウト的EDですねぇ。

フーゴ…
えっなんでこっちにキング・クリムゾン?
こっち来んな(笑)
穴の空いたデザインの矢が4本映ってるのも気になる…
2本映してないのは、穴の空いてない矢(OP参照)を意識してかもしれませんが、そうだとしたらすごい。
6本の矢についての考察(上に貼ったのと同じ)

さて、来週はナランチャに惚れるとしますかね!



最近すっかり5部アニメ人気にあやかり、記事をランクインさせていただいてますが、『コメントが盛り上がっています』という謎の宣伝?が書かれてたのにはビックリしました(笑)



















素敵。



ジョジョステッカーの展開は、4部アニメの頃からもう何年も続いてますよね。
嬉しい限りです!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 484

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>