Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 484

【感想】第16話 偉大なる死 その2

先行カットの覚醒ペッシ。
どこに首があるんだ…
ブチャラティよく分かったよね(笑)


ジョジョの奇妙な冒険アニメ5部黄金の風
第16話感想です。



先週書いた件ですが、車掌死にましたね。
時速150キロで走る列車から放り出されるとどんなに危険でどんな死に方をするのか、ということを痛感するための重要な描写にもなっていると思うのですが、トドメを刺したのがブチャラティだったのかもしれないと思うと少し心が痛みます。
仕方なかった…

今週は原作6話ぶん一気に進んだので、かなり原作シーンがカットされましたが、テンポよくすっきり終わって見やすかったです。

ブチャラティのサラサラヘアー、もうちょっとなびいても良かったのでは(笑)

兄貴が地面に叩きつけられるこの一瞬、きちんと原作通りなんですね…
バウンドした拍子にスタンドを使うなりして、なんとか電車にしがみついたのでしょうか?

木村昴さんの演技がすごい…!


ぐにゃぐにゃに折れた足、ちぎれた腕まできちんと描写されてました。

『心』で理解できた!」

偉大なる死その9の扉絵が好きです。
こちらのカラー絵がとても美しいのですよね。
みんな大好きブチャラティ。

バラバラー!
切断面がどことなく亜空の瘴気。
これ、一般の人にはどう見えるんでしょう?
ジッパーは見えないはずなので、血の流れない綺麗なバラバラ死体に見えるのか?

ブチャラティ流、自分の心臓の止め方。
承太郎を思い出しますよね。
承太郎は、スタープラチナで自分の心臓を鷲掴みにして力ずくで止めてました。
ジョジョでよくある、死んだふり。

ブチャラティの生命がいよいよ危ないというときに、BGMが切ないものに変わりましたが…
まさかこれはいずれ仲間が死ぬシーンで流れるのでしょうか。
3部のときも、仲間死亡BGMはイギーがペットショップ戦で死にかけたときが初めてのお披露目だった記憶があります(多分だけど)。

「幸運」確かに運もありましたが、やはりブチャラティの覚悟がプロシュートとペッシを上回っていた、ということが一番の勝因でしょうか。

兄貴の生命が尽きかけている。
スタンドがボロボロに崩れていく描写は、切ないですね…

ブチャラティは青、ペッシは赤にチェンジ。

「『ブッ殺してやる』ってセリフは…
終わってから言うもんだぜ
オレたち『ギャングの世界』ではな」
そうだったよね、ペッシ。
あと一歩のところでブチャラティに及ばず。

ペッシが亀の中に逃げ込む一連のシーンはカットになりました。
なくても面白かったです!

「アリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリ」
「アリーヴェデルチ!(さよならだ)」
字幕付きだ!!!
映画みたい!
3部でテレンス(諏訪部順一)は「Exactlyそのとおりでございます」って和訳も読み上げてたことを思い出しました(笑)
5部にそれは合わないですよね。

中村悠一さんの初ラッシュ、カッコよかったです。
ゲーム版の杉山紀彰さんのアリアリも本当にカッコいいので、アニメから知った方には是非そちらも聞いていただきたいなぁ。
ASBからEoHで更に進化を遂げた点にもご注目。
アリアリが早くなり、「アリーヴェデルチ」の言い方も変わっています。

更に前のRPGゲームのブチャラティは櫻井孝宏さんでしたが、そちらもカッコいいんですよね…

決着のシーンが、美しい。
美しい原作をアニメが再現してる。
ようやく日が暮れました、長い1日ですね。
まだまだ今日は終われません(笑)

きっちり死亡テロップが出ました。
大川さんナレではないのですね。
無音の演出もなかなか。

彼ら暗チは何故ここまでの覚悟を決めて戦ったのでしょう…
最初は金がもっと欲しかっただけなのかもしれないけれど…
ソルベとジェラートが殺されたことに対する、復讐?
ホルマジオとイルーゾォの復讐?
チーム全体が受けた屈辱を晴らすため?
個々のプライドのため?
彼らはあくまでもボスを狙ってるのであって、その手段のひとつがトリッシュであり、トリッシュを手に入れる障害となってるからブチャラティチームを殺そうとしてるのですよね。
彼らにとってもジョルノにとっても、ボスへの道のりは長い。

絶対に無理な話なんだけど、ジョルノの目標だけで考えれば、暗チと組むという道もあるにはあった…のかも…
まぁ無理か、動機が違うし、想い描く未来も多分真逆。


ピストルズの
「ソーダソーイヤオレノゴ主人ノ事スッカリワスレテタ」
カットですか?
来週やるのかな?
熱いバトルのあとのギャグ落ち、3部を彷彿とさせて好きなんだけどなぁ(笑)

エンドクレジット、キャストはセックス・ピストルズ鳥海浩輔になるかと思ってたのですが、ミスタでしたね。
一応生死不明のはずですが、今は。

さ、来週に備えてド変態が到着してます!
楽しみです!






余談ですが、「アリーヴェデルチ」と公共の場で堂々と言ってみたい方、ディズニーシーのヴェネチアンゴンドラというアトラクションがおすすめです。
ご存知の方多いとは思いますが(笑)
こちらはその名の通りイタリア・ヴェネチアをイメージしているので、こんにちはの挨拶は「チャオ」お別れの挨拶は「アリヴェデルチ」です。
そういう決まりなので、それを言わなきゃいけません(笑)
ヴェネチアンゴンドラ付近では、全ての人に対しての挨拶がチャオです。
通称チャオゾーンと呼ばれています(私の夫が呼んでるだけ)。
美しい景色をゆったり眺められ、キャストさんの素敵なカンツォーネも聞けますよ!
我々夫婦は嬉々として「アリーヴェデルチ!」とキャストさんに告げてヴェネチアを後にします(笑)
「グラッツェ」もいいですね。

数年前、たまたま露伴の缶バッジをつけたバッグを持って、娘と2人でヴェネチアンゴンドラに並んでいたら、後ろの男性から話しかけられたことがあります。
ジョジョ好きさんでした。
まさかのディズニーシーで、数時間ジョジョトークですよ。
何しに行ったんだか(笑)
本場イタリアへ聖地巡りはなかなかできませんが、約7千円で手軽にイタリア体験皆さんもどうぞ。




なんと小野友樹さんアイシングクッキーにチャレンジかぁ(笑)



平川大輔さんが花京院としてステージに立つことはもうないと思っていたので、びっくり。
これは非常に貴重なイベントなのでは。
ニコ生見れたら見よう!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 484

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>