まず最初にお伝えしたいことがあります。
この更新を最後に、うたうことりのブログ「ジョジョ好きの奇妙な日常」は休止気味となります。
なんだ休止気味って(笑)
実は夫の転勤により、東京都江東区から長野県長野市に引っ越すことに決まりました。
今月25日をもって出・東京となります。
今週の土曜です。
単純にディ・モールト忙しくてブログを書く時間がないのでお休みする、というだけですが、もしかしたら突然善光寺の写真をアップしたり、ジョジョについて何か叫びたくなったりで更新するかもしれません(笑)
なので休止気味とします。
…とアッサリ書きましたが、実はこの心境に至るまでにはかなり落ち込んだり悩んだりしました。
だって、子供が3歳にもなれば近所にお友達もできますし、私にもたくさんママ友ができました。
お別れすることになると思うだけで涙が溢れるくらい、仲良くなれた方もいます…
それに入園を決めていた幼稚園はキャンセルとなり、長野でまた一から探し直し。
下調べや面接にかけたお金も苦労も、ぜーんぶ水の泡。
けれど仕方ないです。
転勤族の夫と結婚したときから、これらの覚悟は決まっていました。
なので辛くはないです。
悲しいことには違いないけど、辛くはない。
辛いのは、もうこれからはジョジョアニメを最速で見られないこと!
ジョジョのいろんなイベントにも気軽に参加できなくなること!
自分が一つの漫画・アニメにこんなにハマるだなんてことは、全くの想定外でした(笑)
さらには深夜枠銀魂、オールアウト、鬼平、ガンダムSEEDリマスター版、進撃の巨人リマスター版の続きも見られない…
もしや進撃の巨人2期も無理なんじゃ?
ハァ…
ということに関しては、かなりショックを受けて落ち込みました。
えっ、どうでもいい?
そう。
一般的にはどうでもいいことですよね(笑)
でも今の私には…
ブログもこれで閉鎖にしようかなって思ったりもしました。
でも、とりあえずは休止気味とします!
ジョジョ以外のアニメは諦めればいいだけだし、ジョジョアニメはBSで見ればいいし、原作は日本全国どこででも買えるし読める!
それにアメブロで知り合えた皆さまとお喋りできることに関しては、何も変わらない!
ということで、新生活が落ち着くまでしばらくは皆さまのブログを読みに行く時間があまり取れないですが、いずれまたゆっくりお邪魔しますので、よろしィーくお願いしますね!
いつかきっと、杜王町RADIO撮り下ろし谷山紀章さん回やBlu-ray新巻の感想、花京院典明の考察の続き、EoHや7人目のスタンド使いの感想の続きも書きたいです。
前置きが長くなってスイませェん。
ここからはイベントの感想です!
私は11時前に豊洲に着きましたが、物販に長蛇の列。
スカイツリー。
自宅からも見えますが。
そろそろ見納めかぁ。
今回はDVD化しますし、私に残された時間も限られているので、ほぼ箇条書きで簡潔に行きます。
まず、5部アニメ化決定の知らせはなかった。
そっかー。
ラストクルセイダースにおける4部アニメ化決定の瞬間のあの、歓喜の大爆発!あれをもう一度味わえたら…と期待しましたが、ありませんでした。
でも、代わりに
荒木飛呂彦原画展 ジョジョ展
in S市杜王町2017
8/12〜9/10
素晴らしいッ!
グレート!
ただ…
「たぶん私は行けない」この思いが真っ先に来ますよねー(泣)
長野から仙台…
行けるとしたらお盆休み、その貴重な家族の休みを、私たった一人のワガママで占領できるかと言うと、可能性は限りなく低い…
でも素直に嬉しいです!
行けなくても、きっと楽しい!嬉しい!
もしかしたら行けたりする?という希望も捨てずにいます!
次に、森川智之さんがゲストでいらっしゃるとか、石塚運昇さんからビデオレターが届くなどというサプライズはなかった。
期待してたんですけど。
期待しすぎでした(笑)
このグレートフェスティバルというイベントは、しっかり期待通りではあっても期待の斜め上を行ってくれることはありませんでした。
それが率直な感想です。
もちろん、とっても楽しかったですよー!
印象に残ったのは、まず冒頭の登場シーン!
カッコいい!
異常にカッコよくて吐きそうになりました(笑)
スクリーンにはアニメキャラが映されているのに、その奥に声優さんが透けて登場された!
早くDVDで反芻したい。
杜王トレンドのコーナー、吉良吉影のスタンド使用シーン人気ランキングについて。
私は間違いなくカップル爆殺シーンが1位だと確信してましたが、声優陣はどなたもそうはお思いではなかったようで。
「いやいや、違うよ(笑)」って内心私はニヤけてました(笑)
ライブパート、battaのみカップリングバージョンだったのは寂しかったですが、バンドセットを置くとなると一気にハードルが上がっちゃうからかな…
仕方ないですよね。
でもCDではあまり聴くことのなかったカップリングバージョン、生で聴くと非常に引き込まれました!
ホシノさんは眉間にしわを寄せながら心を込めて歌われていて、胸にくるものがありました。
素っ気ない話し方をされるホシノさんですが、Jeityさんから「全然こわくないよ」ってフォローされて、お顔を真っ赤にして照れてるお姿に和みました。
生アフレコは、10話トニオ回、24話シアハその2、28,29話ハイウェイスター、38,39話でした。
トニオ回は大いに笑わせてもらいました。
高木渉さんが「ごちそうさまー!」などアドリブも入れられてて(笑)
シアハの康一くんで既にウルウル来てましたが、億泰の夢の中の形兆、鈴美昇天で泣きました。
生アフレコを見ていて思いましたが…梶裕貴さん天才。
今更ですかね?(笑)
このお方はスゴイです。
マジでスゴイですね、参加された方は皆さんそうお思いになりますよね?
本当に康一くんが梶裕貴さんで良かったです。
声、息、頭から足の先まで康一くんでした。
あと小野大輔さんのオラオラはマジでオラオラです。
何言ってんだろさっきから私(笑)
あのオラオラならハイプリエステスの歯だって折れますわ。
高木さんは当たり前のように自然に億泰ご本人でしたね。
櫻井さんは雑談時のお声・雰囲気と露伴の落差が激しすぎて、ギャップにクラッと来ました。
なんでそうなれるの!?
大好きだったクラウドの声だよぉーん(泣)
小野友樹さん、仗助を演じるにあたり、とってもとっても大きなプレッシャーがのし掛かっていたことと思います。
一年間お疲れさまでした。
最後の涙交じりのご挨拶、心に響きましたよ。
完走できた、やりきった、そんな思いでいらっしゃるのかな?と思うと何故か私までホッとしてしまいました。
歳が近いからでしょうか…ラジオCDお渡し会で直接お話もしましたし、かなり親近感を覚えていました。
“隣にいるお兄ちゃん”まさに仗助でした。
イベントの感想はこんな具合にしておきます。
DVDが楽しみですね。
ジョジョのイベントにはもう当分参加できないだろう…と思い、今回は自分のためにアニメグッズを購入しました。
ミッキーとジョジョの共演。
ディズニーアンバサダーホテル限定トートに、パークのショップ袋。
グッズ購入時にビニール袋も紙袋も何も貰えなかったので、いつも持ち歩いてたショップ袋が役に立ちました。
完全にディズニー帰りの人みたいになってました(笑)
パンフレットは落ち着いてからゆっくり読みたいです。
富豪村も楽しみですね。
最後に、お忙しいなか私に会うためにお時間を作ってくださったなかちんさん、ハムさん、たろうさん、誠にありがとうございました!
ディ・モールトグラッツェ!
まず、なかちんさん。
朝早くから物販にお並びになって既にグッズの購入は済まされていたというのに、しかもイベントには参加されないというのに、遅れて来た私が買い終えるまでずっとお待ちくださって…
「ありがとう」それしか言う言葉が見つかりません!
しかも!
JOJOraDIO公開録音イベントパンフレット、ウォークライククルセイダース実寸パンフレット、その他コラボグッズ多数…
私が何を持っていて何を持っていないかということをよくご存知で、私が見たいと思うであろうものをピンポイントで持って来てくださって!
あなたは救世主ですかァ!?
ありがとうございました…(泣)
しかも!
ウォークライククルセイダース時に配布されたジョジョSS缶バッジ(しかもポルナレフ)
しかもポルナレフをプレゼントしてくださり…
長野へ行っても大事にします!
死ぬまで大事にします!
死んでも幽霊になって大事にします!
うわぁぁぁん(泣)
そして、ハムさん。
事前にコメントより会いたい旨をお伝えくださったときは、とっても嬉しかったですよぉ!
あんなこと書いといて、誰も私に会いたい人なんて居ないかもよ?って内心自分にツッコミ入れてたので(笑)
しかも初めてお会いしたとは思えない安心感!!
えっ?
ずっと前から私たちは友達でしたか?(笑)
そうですよね?
「露伴ちゃんあんまり要らない」とおっしゃったときは爆笑でしたが、露伴缶バッジありがたくいただきます!!
こちらも長野まで、死後も大事に致します!
ハムさんがこのブログを見つけてくださったきっかけである、朋子朝帰りについての考察…本当に書いて良かったァー!
億泰への愛、伝わりましたよ。
お次は、たろうさん。
まさか当日になって「会いたい」とメッセージをいただけるとは!
いつもいつも熱いコメントをくださって、私もお会いしたいなぁ…って思っていましたが、えっ今実現するゥゥゥー!?
これ夢じゃないよねっ?
って感じでした(笑)
ご家族とのご予定がある中、わざわざ豊洲までお越しいただき、本当にありがとうございました…
ハムさんとの、主婦3人ジョジョ談義inららぽーとフードコート、超面白かったですね(笑)
あれはオール行けますね(しかし体力が追いつかない)!
ジョジョ好き主婦の会結成ですね。
たろうさんとお話ししてて、ああこのテンションで私のブログを読んで笑ってくださってるんだなと分かり、本当に幸せな気持ちになりました。
最後に、アメブロでの出会いではないのでお名前を伏せますが、夜の部の後にお茶してくださった仗助大好き女子さん、本当に楽しい時間をありがとうございました!
最初に出会った時は、まさかこんなに仲良くなれるとは思いもしませんでした(笑)
出会いが出会いなので(笑)
こんなことあるものなんですね〜。
仗助について語らい、ジョジョとの出会いについて語らい、1〜8部まで全部語りましたね。
豊洲のジョナサンで(笑)
気がついたら23時、体力に限界がなければもっともっとお話ししたかったです!
今日はお気をつけてお帰りくださいね。
一年前のラストクルセイダースのときは、イベント開始ギリギリに会場入りし、終了後も誰ともお喋りすることなく真っ直ぐ帰路につきましたが…
人間こうも変わるものですか。
皆さまとお会いできて、本当に幸せでした。
イベントを10倍?100倍楽しめました!
最後の最後に、東京でかけがえのない思い出を作ることができました。
この胸のあたたかさをそのままに、長野へ旅立ちたいと思います。
うん、寂しくない!
では、また近いうちにお会いしましょう。
ブログを書いてて良かった!