ちょっぴりお久しぶりです。
北陸新幹線開通にわいている故郷から、何もかも便利でアニメも豊富な東京に舞い戻りました。
では、ジョジョ4部アニメ6話の感想いきましょ!
今週はこいつの回↓
妙に色白で気持ち悪いな(笑)
アニメではどんな風に描かれるのかなぁ?
↓
ボムギ!
文字エフェクトなし?
あまりに有名すぎてみんなの脳内に張り付いてるので、逆に画面には必要ないと判断されたのかな(笑)
その代わり、映像演出がグレート!
すごくソエジマヤスフミさんっぽいです。
原作にはない、道路やベンチに施された派手な落書きも?
こまかいけど、広瀬邸玄関に脱いである玉美の靴…
でもそーいうヤツだよこいつは。
しかもこんな色の靴だったんだ(笑)
あっ、ウルジャンCM変わった!
そのフードは真っ白モフモフのイメージだったけど、赤ずきんちゃんみたいでこちらもベネ。
って後ろの二人!
どっからどう見ても仗助と露伴だね?
前回の漫画家セットは見送ったけど、今回のウルジャン表紙Tシャツは欲しいなぁ。
買っちゃおうかな。
本編に戻りまして、
玉美に貼りついた様々な擬音がカラフルでしたね。
ボムギと康一覚醒くらいしか見所がないと思っていた玉美戦だけど、視覚的にも聴覚的にもとっても面白いバトルでした。
音響効果の小山恭正さんも、きっと楽しかったことでしょう。
梶裕貴さんはエレン(駆逐してやる系)から雪音(気弱そうなかわいい少年系)まで幅広いので、次はどんな梶さんが出てくるのかなって楽しみですね。
「信じて!」が熱い。
言われてみたい。
康一くんを信じないヤツなんていない。
由花子戦も期待が高まるッ!
シアーハートアタック戦前夜は楽しみすぎてきっと眠れないぞ。
「イッイ~ッ」の言い方が最高に面白すぎてもうだめズラ。
オーノーだズラ。
あんたみたいな下衆は3ページにわたってオラオラされるか、収監されて欲しいズラ(笑)
虹村父の楠見尚己さんも1部切り裂きジャックの方だったようですし、これからも少年A「痺れる憧れるゥ!」や軟骨ゾンビや…いろんな方々が再びいらっしゃることもあるんでしょうかね!
岸尾だいすけさん頑張って!
あ。
あなたは逆に味方メインキャラ以外では極力呼ばれたくないんですよね?
ジョルノかジャイロ…応援してます。
来週は小野友樹さん、一人二役ってことになるのかな?