Quantcast
Channel: ジョジョ好きの奇妙な日常
Viewing all articles
Browse latest Browse all 484

【感想】第31話 グリーン・ディとオアシス その2

$
0
0


先行カット。

ジョルノの凛々しいお顔は、おそらくあのシーンだろうなぁと楽しみに迎えた…

アニメジョジョの奇妙な冒険5部黄金の風31話感想です。

原作を読んで感じた以上に、チョコラータ戦ってあっという間だな!と思いました!(笑)
近づかれてしまうと終わりなんですよねチョコラータって。

「国語の教師か…
オメーはよォォォォ」
迷言(笑)
これは、ゲームASBの音源が強く記憶に残っていましたが、アニメでもやはり笑いました(笑)

ブチャラティが、押されている…!!
1対1でブチャラティをここまで追い詰めたのは、ジョルノとディアボロとセッコだけかなぁ。

オアシス強い。
そしてブチャラティの成長性がDであることを改めて見て、なんだか切ないと思いました。

一方、その頃…
うわあああああああ
ミスタはしょっちゅうこんな目に…

原作のこのコマを再現してた!!
カッコいい…ジョルノ…

原作では、植物の根を生やしすぎてヘリのドアも固定しちゃって、「くそ…ドアが開かない…」って笑いを取りに来る(?)んですけど、カットされました(笑)
そうでなくても、飛行中のヘリのドアは外から簡単に開かないようになってるか。

瞬時に気づいて無駄ァするジョルノ!
ピストルズNo.5も本当に優秀!

なっ…
なんだこれェェェーー!?!?
魚みたいにピチピチしてて、原作以上に気色悪いと思いました!(笑)
なんだろう…
ジョジョのグロには慣れたつもりでいたけど、基本グロ苦手なので、吐き気がこみ上げました…(笑)

人体をバラバラにして生きているのもよく分からないけど、本体の腕や脚だけを遠隔操作できているのはもっと分かりません(笑)
スタンドで操っていますよねきっと。
医師だからってこんなことできるはずはないし。
切断や縫合の速さは、漫画を描く技術を極めた露伴に近いものがあると思いました。

「よってくんじゃあねェーッ」

チョコラータの幸福論ですが、きっと荒木先生の思考の中のどこかの部分に、こういう考えもあるのだろうなと思います。
ひとつめはどことなくプッチ要素があるような。

「グラッツェNo.5…」
本当に、よくやった!

ベネ!
これ、弾丸は完全に貫通していると思うのです。
原作でも「傷穴に帰る」「クワガタになって」とジョルノが言ってますが、ジョルノが生み出した生命は元の持ち主のところへ帰る習性をいかして…?
でも持ち主って?
と疑問に思ってましたら、後にアニオリ入りましたね。

カビ描写、原作より控えめで良かったです!(笑)
しかし気持ち悪い…今週はとても気持ち悪い…もちろん面白いのですが!
あ…気持ち悪いのは私の体調が悪いからだな…子供が持ってくる菌ってどうしてこんなに強力なんでしょ(泣)治らねえ(泣)

「おまえがぶちまいていた幸福論だが…
こうして今のおまえを見ても
『幸せ』なんかぜんぜん感じないぜ
おまえには最初から勝っていたからな…」
ジョルノがカッコよすぎる!!
仲間には基本的に丁寧な言葉遣いをしますが、切羽詰まってる時はそうでなくなったり、ゲス野郎相手には全く遠慮がなくなるのが好き。
普段丁寧な言葉遣いをするのは、仲間内で自分が一番年下で、新入りだからかな?
性格かな?
康一くんに対しても、最初のタクシー客のときは基本敬語、盗みがバレて追いつかれたときはタメ口、ブラックサバス戦で共闘したあとはまた敬語と、よく変化しました。
面白いですね。

そして…
「死んだふりをしているなッ!…!?」
誰もが思い出す、父DIO!(笑)
荒木先生はやはりDIOを思い出してジョルノにこう言わせたのでしょうか。
ジョセフと承太郎の「ウール100%」とか、もしかすると想定してないのに同じセリフを喋ったのかなと思うと、それはそれですごい!
この死んだふりは、意図的だと私は思います。
死んだふりだろうが本当に死んでようが、頭部を破壊して(首をはねて)トドメを刺すことには違いない親子(笑)

「スマン ありゃウソだった」
こんなやつにはスマンと謝る必要もないですね!

「ナーアアアアァァァァァァァァ」
宮内さんすごいです!
この言い方最高でした(笑)

チョコラータの頭にクワガタが成長したことについて、アニオリ解説が入りました。
「おまえの頭に残った破片が、弾丸を引きつけてクワガタに戻った」
弾丸にクワガタの生命を与えて、脳に破片を残しながら貫通したということかな?
あっという間の決着でしたが、何もかもあとほんの数センチずれたら結果が違ってた、ギリギリの戦いでした。

「自分を知れ…
そんなオイシイ話が…あると思うのか?
おまえの様な人間に」
ジョルノの、こういうところがたまらなく好き!
一生ついて行きます…
チョコラータ泣いてる(笑)

「無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄(中略)無駄無駄WRYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY(中略)無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄(中略)無駄ァアアアアア」
小野賢章さん!
あなたがジョルノを演じてくださって、良かった!
グラッツェ!
そしてお疲れさまでした。

特にWRYYY(ウリャーー)がカッコよすぎて…好きです!
正しくないことを言うかもしれませんが、DIOの子孫が生きててくれて良かった。
ジョナサンやツェペリさん、承太郎たちの無念を思うと軽々しくそんなこと言えないのですがね…
ジョルノに会えて良かったと思うよ…







7ページにわたる、無駄無駄。
無駄の字が印刷からも見切れてるのがいいですね。

最後に拳を振り切って殴り抜けるのは、確かゲームEoHのジョルノ単体デュアルヒートアタック技のフィニッシュだったかな。

収集の方にとっては一大事なので、真似しないように。
ちなみに私の地域は燃えるゴミは月木です。
週に3回も持ってってくれるなんて羨ましいな!?

ジョルノは果たして、最初からこの収集車に気づいていてぶち込むつもりでいたのか、無駄無駄しながらふと見つけて「フィニッシュはあそこにしよう」と思ったのか、どちらなのでしょうね(笑)



思い出しますね。
スティーリー・ダン戦を。
小野大輔さんはよくオラオラジオで、オラオララッシュにはとても苦労したというお話をされてました。
いろんな敵と戦い、仲間との旅の過程で成長できたと。
心の底から「子安をぶっ殺す」と思ってみたり(笑)
実際序盤のオラオラとDIO戦(ロードローラー)のオラオラでは速さが違いますし、もっと遡ってゲームASBのオラオラを聞くと、全く別人のようです。
小野大輔さんのようなキャリアのある方でも、こんなに苦労するんだなと思ったものですが…

小野賢章さんも、その苦労を語る場はあまりないかもしれないけれど、何度も何度も練習して声を枯らしてこの無駄無駄を完成されたんだろうなぁと思います。
小野友樹さんのドラララも、ラストバトルでもう一段階波形が上がったと、スタッフさんに言われていましたね。
限界を超えて成長していく姿、きっとジョルノにも見られるのでしょう!
今後も楽しみです!







ブチャラティ自身は見てないですもんね(笑)
こいつ相手にしなきゃいけないから…
この「うへーっ」にハートマークがついてたために、こんな演出を!
突然何のアニメに変わった?と思いました(笑)
留守電なのに、セッコが受け答えする時間をきちんと把握して吹き込んでるチョコラータ、さすが熟知してますね(笑)

うんうんうん!
うんうんうんうんうんうんうんうん

の動きもKENNさんの演技も気持ち悪すぎて最高でした(笑)

こう見るとちょっとカッコいい…
「だからお前のことが好きなんだ…行くぞ…」
のチョコラータ、無駄に真顔でイケメンなのやめてくれ!

!?
わ、私のポルナレフが!!!
まさか今週映るとは思わず!!
動悸がやばい!(笑)
眼帯の色は紫なのね!
両手の指は…やっぱりあるか。
原作(5部)でもありますけどね。

気になるのは、ヴァニラに切断された指をどうやって戻したのかということ。
確実に取れてます。
その後のポルナレフを見ると必ず左手に包帯を巻いているのですが、切断されたままなのか、取れた指をくっつけて巻いてるのか?は、よく分かりません。
くっつけたとしてくっつくのか?も分かりません(笑)
が、12年後にちゃんと指があるということは、戻ったのでしょうね…
DIOの館のカーテン生地はなかなかいい素材だから、うん!


さて、ED。
このツイート!
このことですね(笑)
無駄無駄原画
まるで無駄な原画みたいなことになってますが!(笑)
すごかったです!
きちんと原作の7ページを再現されてました。

しかし今週のキャストが5人しかいないって、濃密な回ですね。

さて、来週もまだごみ収集は続くか…



録画予約できるようになる頃、また改めてお知らせしますよ!





見逃し配信って、いつでも見られるわけじゃないんですね。
ほんと苦労してますこの番組には(笑)
見たいのに見られない。

それはすごい!

あれ?
やっぱりグリーン・ディとオアシスそのままの名前を使えないんですか…海外版は。
グリーンティってまるでダジャレみたいなんですが(笑)
サンクチュアリーは…砂漠のオアシスだから聖域みたいな?
もしかしてその他のスタンドも、いろいろ変換されてるのかな。

カッコいいな…



石本さん、お疲れさまでした!
アニメ3部時代、あなたの描くチャリオッツが大好きでした。
きっと5部でも見ることができると…信じています!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 484

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>