Quantcast
Channel: ジョジョ好きの奇妙な日常
Viewing all articles
Browse latest Browse all 484

【感想】特別番組「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 destino」

$
0
0
新たなメインビジュアルから、フーゴが消えた…
仕方ないことです…


今週は予約録画をチェックするの忘れてましたが、うちのMITSUBISHIのテレビはなんとか録画してくれてました。
焦った〜!
この総集編って、どうも別番組と認識されてしまうんですよね。
テレビによるのかな?

ジョジョアニメ5部3度目の総集編、軽く感想です。

前回の特別番組と同じように、いやそれ以上に、やはりただの“総集編”ではない“特別番組”でしたね!



映画みたい!

ドナテラの回想(たぶん)のボスの姿と、実際にボスがドナテラを撮影した時の姿が全く一致しないのと、ドナテラをナンパしたときの人格がドッピオと思われるのに何故かソリッド・ナーゾと名乗っていること…
アニメでより謎が深まってる気がしませんか?(笑)

アニメで描写されたことを優先に考え、さらに原作の描写も合わせて、自分なりにボスの人格について考えてみました。
まず、アニオリにより生まれつき二重人格(多重ではないとしてみる)。
普段表に出ている人格はドッピオ(原作扉絵の情報より↓)。
神父に育てられドナテラと恋をした人格もドッピオだが、脳内のボスからの指令で偽名を名乗り、その後ドナテラに関する記憶も都合が悪いので一切失う(リゾット戦でもボスとやりとりした記憶を失ったりしてる)。
この頃からドッピオの人格は年を取らなくなり、ボスの人格のみ年を取り、外見がかけ離れていく。

原作だけを読んでいたときは、主人格がボスで、のちにドッピオの人格が現れたのかなと思っていました。
でもアニメを見ると、どちらかというとドッピオが主人格だけど、ふたつの人格は対等なのかもしれないと思いました。
前に出ている人格は、圧倒的にドッピオの方が時間が長いのは間違いないと思います。

一番不思議なのは、火事で死んだとされたときの名前がドッピオでなくあっちの方であること!
アニメ過去エピソードでも、誰からも名前は呼ばれていませんが…
少なくとも人格はドッピオでも、神父からはあの名前で呼ばれてたはずで。
ドッピオの人格は生まれつきあったけど、ドッピオという名前がついたのは後々(パッショーネ設立後?)なのかもしれません。

暗殺者チーム。



見せ方がカッコいいですね!

ここから、まるでアバッキオの走馬灯のような演出に!
アバッキオのためだけに「裏切り者のレクイエム」が流れ始めたように聞こえました…
OP映像の序盤にも、暗チとのバトルのダイジェストがありますよね。
そこに重ねるように。

懐かしい。

ジョルノだけBlu-rayのCMしてるように見えました(笑)
CMの見過ぎか?!(笑)

いや、フーゴの「クサレ脳ミソ」だけは、仲間に向けた罵倒セリフだからね!!
まるで敵との戦いで言ったみたいな感じになってるけど!(笑)
ってみんな突っ込みましたか?(笑)
3部前半ダイジェストの豚トイレ思い出したわー(笑)
わざとでしょ?

思い返してみると、仲間に向かってキレちゃうとき…最低限スタンドは出さない常識があって良かったなぁと思いました。

Fighting goldフル。

ミスタの「次の幹部はオレかな」何故だか今回の特別番組で、一番印象に残ったセリフでした。
有言実行(しかもかなりしつこい)で粛々と夢を実現していくジョルノと、いつも明るい未来しか見てないミスタ、いいコンビです。

空から見守っていてね…

次週サブタイトル、そっちか!
「プロント!(もしもし)」より分かりやすいですよね。

いよいよです。
楽しみですね!
誰よりも私が楽しみにしてるんだよ!
どんな声かなぁーーーーー!!
あのお方も、早くツイートしたいだろうなぁぁぁぁぁ(笑)
今か今かと待っておりますよ。

このままいくと…最終話は7月19日になる?




今日は、この日!
参加される方、楽しんでくださいね!
いいお天気で良かったです。

オーディオコメンタリー、私はやはり聞けなかったのですが、後に内容を事細かに教えてくださったアメ友さん方、本当にありがとうございました!!
またいずれ再放送があるとは思いますから、その時こそ聞けたらなと思います。









あいつか…(笑)
すごいなぁー。







なんかムカつくメローネ!(笑)




全世界のジョジョ好きの皆さまへ朗報。




別アニメの話をしますが、






約9時間にわたるNHK  FMラジオ番組「ガンダム三昧」最高でした!

澤野弘之さん。
ユニコーン、ナラティブ、進撃の巨人、銀河英雄伝説。
大好きです。
閃光のハサウェイもだそうですね!
絶対に映画館へ行くぞー。
曲を聴いて作曲家を言い当てられるのって、自分にとってかなり珍しいと思うのですが、梶浦由記さんと澤野弘之さんはそこそこ分かる気がしてます。
前半はほぼ運転しながらで、ウィングと逆襲のシャア聞き逃したの悲しすぎる…
こちらも再放送があったらなぁー!
ジョジョ1部OP作曲の、田中公平先生も出演されてました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 484

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>