Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 484

【感想】第10話 暗殺者(ヒットマン)チーム

タイトル書いてて、なるほど今週は暗チの話だった!

納得!

まずはナランチャvsホルマジオ戦から…
こんな風にスタンドの収納方法がハッキリ決まってるのは、エアロスミスだけですよね。
スタンドの能力は本人の意思(思い込み)次第だと思うので、きっとナランチャは「戦闘機はタイヤを出して滑走路に着陸するものだ」と考えてたのかな。
アニメスタッフがナランチャとエアロスミスをきちんと特別扱いしてるのが、伝わってきました。
よく動く!


ブチャラティサイドのアニオリ。
「そろそろランチにしたいんだが」
いやいや。
カプリ島でサーレーと戦う前に、サラミ食べてたじゃん!
あれから丸1日経ってるわけはないので。
もっとしっかりフルコース食べたいって意味かな?
後回しにしたのはお昼寝でしょミスタ?(笑)

ナランチャの帰りが遅いことにイラついて、心を落ち着かせようと右手拳をさする…
これはおそらく、少し先の話になりますが↓
フーゴのスタンドの拳は、本体の凶暴な面を象徴している
ここに繋がっていると思います。
フーゴの凶暴な精神はみんな拳に集まっている、それの表れのような。


シーンは現在のナランチャに戻り、
1メートルが読めないナランチャカットされた(笑)

どうしてこんなに早く自動ドアが閉まるのかは、私もよく分かりません。
たまに、エレベーターに乗り込もうと思ったら扉が閉まるのめっちゃ早いなオイ!ってことはありますね。

ちゃんと、ここが見せ場だって分かってる作りになってましたね。
原作もカッコいいもんねここ!

公衆電話の大きさに対してナランチャが58センチって、おかしくないか!?
というのは原作通りかも…(笑)
思わず公衆電話の大きさを検索してしまいましたが、そちらより電話ボックスの高さは約205センチということに目が行き、ジョナサン・ジョセフ・承太郎はボックスと10センチしか違わないのだなと、改めて彼らのデカさに想いを馳せました(笑)
今回のはボックスじゃないですけどね。

10話においては、ホルマジオが主人公なのかもしれません。
隠れても隠れてもナランチャのエアロスミスに見つかってしまうのは、何故か?
エアロスミスは、どうやってホルマジオを探知しているのか?
「考えろ!考えろ!考えろ!考えろ!考えろ!ここでくたばるわけにゃぁ…いかねぇ!」
アニオリセリフ来たなと思ったら、回想シーンに飛ぶための導入だった!!

おそらくジョジョアニメ史上、最も攻めたオリジナル展開!

車ちっちゃくしたのか、なるほどエニグマと同じくらい便利だな…
盗んで逃げるのかな…
と思ったらもっとえげつなかったぁー(笑)!
とにかくなるほどと思いました。
小さくして、飲ませて、元に戻す。
言われてみれば、なんと暗殺向きのスタンド。
少なくともブチャラティが人体をジッパーで切開して消火器をぶち込むよりは、自然に殺せる、かな。うん(笑)

ホルマジオって、ミニチュアとかフィギュアとか箱庭とか、好きだったのかも?

ジョルノは13歳。
まだミスタもアバッキオもギャング入門しておらず、ナランチャが入門したくらいの頃と思われます。
だから敢えて2年前にしたのか?
でも、この時点でペッシが入門してるのにはちょっと驚きました。
ペッシペッシペッシは暗チ加入して以来、2年以上も人を殺したことがないってことになりますよ!?
よく見捨てられなかったね(笑)
ま、ペッシなら分からなくもないか…


ウルジャンCMはアバッキオ。
と言うより、普通に諏訪部順一さんが宣伝してるようにしか聞こえませんでした。
アバッキオのキャラから逸脱しすぎてて(笑)
次号の付録はカレンダー。


ナランチャのスタンド紹介アイキャッチかっこよすぎ!


暗チアニオリ続きます。
まずその部屋は!
先週ギアッチョたちが居た部屋ともホルマジオが居た部屋とも違うので、ここが暗チのアジトもしくはリゾットの部屋という可能性?

このアニオリシーンについて皆さんがどう思われたかは分かりませんが、私が一番びっくりしたのはイルーゾォのキャラ!
ホルマジオのスタンド能力をくだらねーと言ったのはイルーゾォだったんだ。
それから、
この2人がデキてるんじゃないかと噂してたのもイルーゾォだったんだ(だけじゃないかもしれないけど)。
しかも超ニヤついて(笑)
イルーゾォと言うと、フーゴ&ジョルノ戦で凄まじい根性を見せたイメージが強かったですが、普段は結構チャラいというか軽いノリだったんだなー。
女好きっぽく見えてきた。
あり得る。

しかも…
ジェラートの右手の変化に、皆さんお気づきですよね。
原作ではソルベの腕に触れてただけなのに、アニメではソルベのシャツのボタンを外して胸元に手を差し込んじゃってます(笑)
もうデキてると!そういうことですか!
「ペディキュアもおそろ」だし。
別にどっちでもいいですがね(笑)

それを「くだらねー」と言うホルマジオ は割と硬派なのかも。

ソルベは金にがめつい、か…
今となっては彼がどんな人となりをしていたか、知る由もありません。
でもがめついからこそ、ボスの正体を探ろうとしたのかな。

プロシュートとペッシ、イルーゾォが居る場所は先週と同じように見えます。

でも同日のことではないはずなので、イルーゾォはしょっちゅう空港に居るということに?
飛行機好きなの?(笑)

イタリア語か。
燃えるゴミは月水金ももしかしてイタリア語になるかな?

ソルベを輪切りにしたのは、チョコラータだったのか!
髪型で分かるぞ!(笑)
今日一番のなるほどでした!
原作ではボスの仕業なのか?詳細不明?という感じでしたが、親衛隊しかもチョコラータならかなりあり得る。
と言うか、何故今までこいつがやったと思わなかったのか、自分で不思議なくらいに納得。
綺麗にスライスするのも、綺麗に保存するのも、こいつなら納得。
そして横でセッコがちゃっかり撮影してますね(笑)
このあとたっぷり角砂糖を貰えたことでしょう。

ソルベとジェラートが、きちんと教会で葬儀を執り行ってもらえたような描写は…
今週唯一の救いだったかな。



さて、来週こそナランチャの過去をやるか?
来週の主人公は、ナランチャだ!




暗チ声優を振り返ります。
藤真秀さん

主に外画吹替声優さんでしょうか。
ゲーム版も好きでしたが、アニメ版もマッチ!
ドッピオ戦が楽しみですね。
EoH:黒田崇矢さん

福島潤さん

先週触れたので略。
EoH:岸祐二さん

成田剣さん

ユニコーンのブライトさん!
EoH:中井和哉さん
そーだったアイズオブヘブンのイルーゾォは中井さんで、どうも中井さんじゃ笑っちゃうなぁって思ったのを思い出しました(笑)

プロシュート
鈴木達央さん

かっこいいな…
以前いただいたコメントへの返信にも書いたのですが、ジョジョ好き男性声優に「演じたいキャラは」と尋ねると、もしかして主人公勢よりもプロシュートの方が人気なんじゃないかと想像してます。
ちなみに鈴木さんは、ASBとEoHでギアッチョを演じられてました。
EoH:寺島拓篤さん

木村昴さん

今のジャイアンのお方か!
ジャイアンを演じる時は身体全体を使うのだと、テレビ番組でお話しされてたのを見たことがあります。
EoH:ふくまつ進紗

間島淳司さん

まだキモさは発揮してませんが、2年前から既にプロシュートとペッシから引かれてた(笑)
EoH:野島健児
えっ今自分で調べてて野島さんがメローネだったことにびっくり。

岡本信彦さん

きたわーー(笑)
3月のライオンのダミ声、食戟のソーマのキレっぷり、殺戮の天使。
ギアッチョはもしかするとジョジョ史上最もキレなきゃいけないキャラであり、岡本さん合う、と思ってました。
スタミュやはたらく細胞、バチカン奇跡調査官などの岡本さんはとっても繊細で綺麗なんですけどね。
EoH:鈴木達央さん





皆さん応募はお済みですか?





東京にお住まいの方々のお写真お待ちしてます!















Viewing all articles
Browse latest Browse all 484

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>